日々の出来事や思ったこと、趣味やペットのことなどを書き流す自己満足ノートです。
家事の合間に。。。



夏ごろからコツコツと作ってきました。
新年用のスリッパが6セット出来ました。
安く買ったけど使い道のない生地で作りました。
もっと素敵な生地で作りたいけど、なるべく安くあげたいのです。
でも人にあげるとなると、やっぱりもうちょっと素敵な生地にすればよかった・・・


今年はこれで我慢してもらおう・・・



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




屋根の塗り替え工事をすることになりました。
葺き替え工事をしてから14年ぶりです。
外壁塗装をしてから20年を超えているのですが、今回は外壁は高圧洗浄できれいに洗ってもらうだけにしました。
何事もなく住めていれば外観が少しぐらいボロくてももう構わないか~と思いますが、屋根はやはり心配なので、あと10年か15年(?)持ってくれればと思います。

時々、屋根が剥がれそうですよ~とか、被せてある板がパカパカしてますよ~とわざわざ言いに来てくれる業者がいます。
飛び込みで工事を請け負おうとする時の決まり文句らしいですが、屋根が少し白っぱけているせいか?我が家にも何度かきています。
何か月前だったか、瓦にヒビが入っていると言われたことがありました。
ちょっと気になっていていずれやってもらわなくちゃと思っていたのです。
いつもリフォームをお願いしている業者さんにドローンで見てもらったら大丈夫だったみたいですが、これが最後のメンテナンスと思ってお願いすることにしました。

足場も組んで今日から高圧洗浄が始まりました。
洗浄してもらうだけでも外壁がきれいになり喜んでいたけど、ベランダが思ったより傷んでいて、追加で工事をしなければならなくなりちょっとショック。
ベランダはこれまで2回修理しているのです。
2回目には船に使う防水だから絶対大丈夫って言われていたけど、そこ以外の繋ぎ目から雨が侵入したらしく、これ以上雨水が侵入しないようにしてもらうことにしました。
家のメンテナンスってホントに大変。
ベランダ工事が3回も必要になるなんて思いもしなかった。
何とかあと10年持ってもらって大きな工事はこれっきりにしたいものです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先日スーパーであまり大きくないけれど大根が98円で売られていたので、今季初めての切り干し大根を作りました。
36グラム。
一回分の煮物に使えます。

毎年、冬になって大根が安くなると切り干し大根を作ります。
去年の冬は大根があまり安くならなかったので、たくさん切り干し大根を作ることができませんでした。
早々と在庫がなくなってしまって、2度ほどスーパーで買ってきた切り干しを使ってみましたが、あまり美味しくない。
やっぱり自分で作る切り干しが最高です。
今年の冬はどうでしょう?
たくさん作れるといいけれど。






コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




昨日の黒豆を早速煮てみました。
普通に美味しく食べられました~!
150グラムしかないのですぐ無くなってしまいそうです。


先日アプトの道を歩いた時、横川駅からの往復だったのですが、横川と言えば『峠の釜めし』。
昔、信越線に乗ったとき、横川駅に着くと短い停車時間の間に釜めしを買うのが楽しみでした。

現在は駅にお店があり食べられるようにもなっていて、帰りに釜めしを買っていこうかどうしようか(重いし)迷ったのですが、せっかく横川駅に来たのだからと思って一つ買って帰りました。
何十年ぶりに食べただろう?

使い終わったお釜で一合のご飯が炊けるというので炊いてみました。
おぎのやのホームページで炊き方が載っていたので茶飯を炊きました。
美味しかったです~。
我が家では一合で二人分十分でした。
またこのお釜で炊いて食べたいと思いました。
ほかにもレシピがたくさん載っていたのでいろいろ作ってみたいです。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先週収穫した黒豆ですが、サヤから出したほうが早く黒くなるかな~と思い
全部サヤから出してみました。
10日の段階で、黒くなっている豆もありましたが、ほとんどがまだあずき色(?)で少し柔らかい。
150グラムありました。

全部真っ黒になりました~!
ブヨっとして少し大きかった豆はカチカチに締まって固い黒豆になりました。
売られている豆よりずいぶん小粒だけど、煮て同じように食べられるでしょうか?
ちょっと楽しみです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2年ぶりに市の生涯学習財団の市民大学を受講してきました。
今日は『オペラへの誘い』という講座です。
月一回、3月まで計5回やります。
会場に行ってびっくり。
もうたくさんの人が着席して待っていました。
後からもどんどん来て150人近く(?)。
希望したけど抽選に外れた人もいたようです。

市内出身のオペラ歌手の方が講師を務めてくださり、毎回歌手の方一人をお招きしての講座。
どんなお話が聞けるのかと楽しみにしておりました。
最初の30分ほどはオペラとは?とか声種の意味など分かっているようで分かっていないお話が聞けて嬉しかったです。
今日のゲストはメゾソプラノの方でした。
メゾソプラノにも歌い方(?)の種類があるんですってね~。
メゾソプラノが担当する役割とかなぜメゾソプラノを歌うようになったのかとか、どんな役をやったかとかインタビュー。
1時間ほどお話を聞いて休憩を挟んでミニコンサートが始まりました。
ピアニストの方も入り、フィガロの結婚、コジ・ファン・トゥッテ 、セビリアの理髪師、ウェルテル 、アンコールでカルメンと何と5曲も歌ってくださって感激。
素晴らしい歌声に全員が魅了されました。
申し込んでよかった~。
ほんとに贅沢な時間を過ごしました。
これがゴールではなく始まりですからと話されていましたが、ユーチューブで聴くばかりでなく、たまにははるばる劇場に足を運んで生の歌声を聴いてみたいものです。
また来月が楽しみです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




右膝の痛みはだいぶ良くなってきたので、あまり膝に負担にならない平地歩きならと思い、前々から行ってみたいと思っていたアプトの道を歩いてきました。
アプトの道ハイキングコースは信越線横川駅からアプト式鉄道時代の廃線敷を利用して、熊ノ平駅までの約6キロメートルを遊歩道として整備されました。
往復4時間半ほどのコースです。
高崎駅から信越線に乗り換え横川駅へ。
駅前に大きな案内板があるのですが、ハイキング姿はほかに誰もいなくて最初どっちに行っていいやらちょっと迷ってしまいました。
左手にある駐車場の先の道路を渡ったところにアプトの道の起点がありました。

脇には鉄道文化むらがあって、いろいろな電車が展示されていました。
土日祝日にはここから峠の湯までトロッコ列車が走ってくれるそうです。
向こうには妙義山の山並み。


公園のようなところを抜けると、線路沿いの一本道。
単調に続くこの直線の道、何だかすごく果てしなく感じて・・・


40分ほど歩くと旧丸山変電所跡に着きました。

とても立派なレンガ造りの建物。


丸山駅


更に歩いて15分ほどで峠の湯に着きました。
右側にトンネル通路がありそこからぐるっと回ります。
国道の橋桁をくぐると最初のトンネルがありました。

中は所々照明がついていて普通に歩けます。
6時には消灯するそうです。

トンネルの出口


紅葉もイマイチかな~?




5番目のトンネルを抜けるとメガネ橋です。
メガネ橋の上から。

緩やかに階段を降りると

堂々としたメガネ橋(裏側?)

橋をくぐって
ほんとに立派な橋でした。
駐車場がそばにあって結構な人たちが見物に訪れていました。


この先終点熊ノ平駅まで往復一時間というところ。
終点まで行こうかどうしようかと考え、とりあえず行かれるところまで行こうとトンネルに入る。
が、このトンネルがすごく長くて10分ほどかかってしまいあと4つのトンネルがあり、もういいか~と思って引き返すことにしました。
お腹もすいたし碓氷湖に行って食べよう。
2番目と3番目のトンネルの間から碓氷湖に行かれます。


一周20分というのでぐるっと歩いてみました。
日に照らされてとてもきれいな紅葉がありました。




反対側からさっきの紅葉を見てもあまりきれいとは感じないんですよね~。


帰りの電車に間に合うように元の道を戻ってきました。

久しぶりの歩きで、1時間ほど歩くと足がだるいな~と感じ、もう少し歩くと慣れてきて、3時間を超えると疲れたな~と感じました。
今日は少しモモが筋肉痛、でもひざは大丈夫でした。

筋トレを夢中でやっても却ってほかの場所が変になりそうです。
やっぱり歩くのが一番ですね。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




先日蒔いた二回目の葉大根が発芽していました!
一週間かからなかった。
この季節外れの暖かさのせいなのでしょうかね~。

一回目の葉大根はずいぶん大きくなりました。
当分お味噌汁の具には困りません。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




夫が友人からもらった黒豆の種を蒔いていました。
ちっとも花が咲かないと言って引っこ抜いたという話はしていたのですが、数本は残しておいたそうです。
そしたらサヤができて豆が生ったと言って収穫してきました。
 
                     
枝豆みたいです。
ネットで調べたら枝豆として茹でて食べられるそうですが、煮豆にするには葉も茎も枯れてサヤもカラカラになってから収穫するそうで、これはまだ早かったらしいです。
でも剝いたときはあずき色っぽかった豆が、時間がたつと黒くなってきていました。
乾燥して実も引き締まってきたように感じます。
 

早く乾燥するように新聞紙に広げてみました。
少し茶色っぽくなった気がします。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




葉大根、今日の収穫。


間引きしながら食べているとすぐなくなってしまいそうです。
なので今日、また新たに種を蒔きました。
こんな陽気だから1週間ぐらいで発芽するといいな~。


一昨日、整形外科で太ももとお尻の筋肉強化のストレッチを言われたのだけれど、
過ぎたるは何とやら~ですね。
却って太もも痛くなってしまいました。
だって、『可能であればそれぞれ20回程度を朝晩行ってください』と書いてありました。
モモの筋トレ、踵を20回上げるってかなり大変。
最初勘違いして30回やってしまって・・・
そんなのこともあったからかな~?
今日になって右のモモが痛い・・・。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ