日々の出来事や思ったこと、趣味やペットのことなどを書き流す自己満足ノートです。
家事の合間に。。。



先日、夫が悪友と山形に行って、その悪友の農園をやっている友人からまたラ・フランスを貰ってきた。
冷蔵庫に入れず一週間。
食べてみたら少し甘くなっていて、ジュースにしたらどんなだろう?と思ったら・・・。

先ず色が去年のようにきれいな黄緑色ではなくちょっとくすんだ黄色。
いかにも熟れたという感じ?
そしてお味も去年のような爽やかな甘みではなく、熟れた甘み。
うぅ~ん?これは失敗したかな~?
去年の方が全然美味しかった。
冷蔵庫に入れておけばよかった。


そして昨日になって、追加のラ・フランスが届いた。
これは去年のジュースが美味しかったのでもっと欲しいからと安く買ったのだと。
5キロ(28個)で1500円ですって。
スーパーではリンゴと同じような値段で売ってます。
少し球は小さいけれど、安いことは安い。

でも、こんなにいっぱいどうするの~?
冷蔵庫には入りきらないし~。
熟れすぎたジュースばかり飲みたくないし~。
ほんとに男の買い物ってどうしようもないんだから~。




コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




暑かったり寒かったり、寒暖の差が激しいですね。
風邪をひきそうです。
一昨日はあんまり寒くて暖房を入れてしまいました。
昨日は夏みたいになるし・・・。

しつこくミニトマト。まだ採れます。
野菜が高いので助かります。
今日スーパーに行ったら、白菜が1/4切れで258円もしていました。
ということは、一株1000円以上するってこと?
びっくりです。
今日の生協のチラシでは1/4切れ100円でしたよ~。
我が町の小さなスーパーは、系列の他の町のスーパーより高いみたい。
それに品揃えは悪いし、ほんとに最悪です。
たまにメニューを決めて買い物に行っても、材料が揃わないなんて度々。

夫が高菜の種をばら蒔きしました。
そしたらモジャモジャに発芽してどうしようもない状態。
今日は間引きをしたけどまだまだもしゃもしゃ。
当分食べられそうです。
味噌汁にでも使いましょう。
大根葉も少し間引きできるようになってきたし、助かります。


私の蒔いた葉物、今日の私のサラダ用に少し間引きしました。
ガーデンレタス、ほうれん草サラダアカリ、ルッコラ、二十日大根を少しずつ。


レタスと合わせて私の定番のサラダはお豆腐サラダ。
ドライトマトがアクセントです。





コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




谷川岳に行ってきました。
直前の情報できれいな紅葉の写真をネットで見つけたからです。
秋の谷川岳は13年前の10月の半ばに行っているのですが、紅葉がきれいだったという記憶はないのです。
今年は長雨のせいで紅葉が少し遅いみたいなのでまだ間に合うのかな~と思って行ってみました。
もう稜線の紅葉は終わって、中腹の紅葉がきれいでした。

上毛高原からのバスは登山者が30人余り。
バスでロープウェイ乗り場に着くと切符売り場にずら~っと沢山の人が並んでいます。
ロープウェイのトラブルセンサーが反応して原因を調べているのでまだロープウェイのは動いていないとのこと。
館内放送ではまだ一時間は動かないという。
どうしよう?歩いて登ろうか?と思って一度は外に出てみたが、田尻尾根の入り口がよくわからず。
GPSで探そうとするけれど風も強くて寒いのでまた建物の中に戻ると、タイミングよく放送でトラブルの原因が分かったので20分後にロープウェイが動くという。
戻ってよかった~。
でも半分ぐらいの人たちは歩きで登ったのではないだろうか?

コース  天神平~熊穴避難小屋~天狗のとまり場~谷川岳山頂トマの耳~天神平

ロープウェイには観光のおばさまたちも乗っています。
ロープウェイからの紅葉に盛んにキレイキレイと言っていましたが・・・。


お天気は明日の方がよさそうだったけれど、土曜日はとんでもなく混むと思ったので今日にしました。
晴れ時々曇りの予報ですが、このまま青空でいてくれますように。


林の紅葉はほぼ終わりかけ。


山の斜面を見下ろすと、あら!きれいな紅葉が。
谷川岳南東の斜面、ざんげ沢を見下ろす斜面がきれいです。







似たような写真ばかりですが、ここが一番紅葉はきれいでした。

ツルリンドウ。


登るにつれ見晴らしも良くなってきます。
南方、特徴のある形の吾妻耶山の遥か向こうに富士山がうっすらと見えました。


オジカ沢の頭


山頂、トマノ耳。
山頂に着くころにはうっすらと雲が広がってきて日差しも弱く、風が強くて寒い。
オキノ耳にも行こうとしたけど、寒くて写真を撮ったらすぐ下山。


オキノ耳。


オキノ耳東尾根。朝日岳?奥は越後三山?よくわかりません。


仙ノ倉、平標に続く主稜線。


肩の小屋のそばで風を避けながら昼食を食べ、寒いので下山します。
雲に日差しも遮られて紅葉もパッとしません。
紅葉は1000mぐらいでしょうか。


天神尾根。




熊穴沢の頭避難小屋














帰りは日差しがほとんどなくて紅葉も冴えなかったけれど、葉を落とした木々や中腹の紅葉がきれいで楽しめました。
ロープウェイが遅れて一時はどうなるかと思ったけれど予定通りに帰ってこられました。





コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




今日は雲が多めながらも秋らしく爽やか~。

今日はパンジー、ビオラを個室に移し替えて、二回目の葉物の種蒔きをしました。
(小松菜、ほうれん草サラダアカリ、ガーデンレタス、二十日大根、水菜)
パンジー、ビオラは混みあった根っこをばらしたので、ちゃんと育つか心配。

古い種だったので発芽するかどうか心配だったニンジンですが、いっぱい発芽しました。
残りの種全部蒔いてしまったのでたくさんあります。
ちゃんとニンジンができるかどうか?


葉物は本葉が出てきてもしゃもしゃです。
もう少しすれば間引き菜が食べられるようになるでしょうか。
 





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




10月こそあちこち山に行こうと意気込んでいましたが、なかなか思うようにいかず・・・。
ことごとく計画倒れ。
夫も友人達と計画するもお天気悪く延期延期で、ようやくお天気が続きそうな今週、
一緒にどこかへ行こうかということになりました。
ほんとは私は北アルプスを縦走したかったのだけれど、夫はもっと楽なコースをと言い・・・。
全く行く予定のなかった那須茶臼岳に行ってきました。

姥ヶ平の紅葉が素晴らしいと聞いてはいたので、一度は行ってみたいと思っていたのですが、
いろいろあって登山日が土曜日になってしまい、混雑覚悟の山行になりました。
でも登山者の渋滞も姥が平まで、バスの渋滞も帰りの新幹線にギリギリ間に合って何とか行ってこられました。

夫は日帰りで忙しく山に登るのが嫌と言い、秘湯大好きな夫は話の種にと以前泊ったことのある北温泉はどうかという。
それじゃということで北温泉旅館に前泊して行くことにしました。

地図を見るとマウントジーンズのゴンドラ山頂駅から北温泉に行く道があり紅葉がきれいとあったので、
那須湯本から今の季節出ているもみじ号に乗り継ぎマウントジーンズスキー場へ行く。
しかし今年は紅葉が遅れていて紅葉はわずかだった。

スキー場展望台から、茶臼岳と朝日岳。
ロープウェイのワイヤーロープが白く光っています。


オオカメノキの紅葉。


スキー場からかなりの下りで北温泉に到着。
この温泉は古く、安政の建物、明治の建物、昭和の建物とありお値段も千円づつ違う。
安いしどんなものかと安政の部屋をチョイス。
古い建物で暖房はないけどもっと寒くなればこたつを用意してもらえるようで、部屋はまあ普通でした。


食事は座敷でお膳で出ます。正座が辛い・・・。




温泉はいくつかあり、この露天風呂に入りましたがとても気持ちが良かったです。


館内には古い道具が飾られていました。


翌土曜日、この日も快晴です。


北温泉からロープウェイ行きのバスに乗るには30分以上歩かなければなりません。
やっぱり便利な場所にある宿がよかった~。
バス停に着くまで暑いし疲れてしまいました。
歩く道々、道路沿いに路中の車がいっぱい!
その人たちはロープウェイ乗り場まで地図上20分の道を歩いていくようです。
バスはすぐ来てくれたのでよかったです。

ロープウェイに乗らず山頂を目指す人たちもいますが、私たちは(特に夫は)勿論ロープウェイです。
乗り場にはたくさんの人が次々来て並びました。

コース  山頂駅~牛ヶ首~姥ケ平~沼原分岐~三斗小屋分岐~峰の茶屋跡避難小屋~茶臼岳~山頂駅

姥ケ平の紅葉が目的なので午前中のうちに見に行くことにします。
でも今年の紅葉はさえないという情報でした。
牛ヶ首へ。


牛ヶ首まで行く斜面の紅葉がきれいでした。










牛ヶ首に到着。姥ケ平が見えました。
沢山の人がいますが、紅葉は~?冴えないですね~

姥ケ平までけっこう下ります。
ガラガラの歩きにくい道。下からも沢山の人が登ってきてすれ違いもたいへん。

姥ケ平から茶臼岳。
やっぱり紅葉はさえない・・・。


ひょうたん池からの茶臼岳。
こちらも沢山の人でした。


沼原分岐を周回して尾根に登り返しますが、かな~りの下りとなり、夫はお散歩コースだと思ってたと言って不満顔。
私だって初めてだからどんなコースか知らなかったんだから~。
でも分岐から周回コースに入ると人も少なくなり、紅葉がもっと進めば気持ちの良い歩きができそうなコース。


ダケカンバは色づく前に葉を落とし始めている感じ。

避難小屋から。
さっきまで青空だったのにいつの間にか雲が山頂の上を覆っている。


鞍部の小屋まで登り返し山頂を目指します。


西方の山々が見えるけど三座同定できない・・・。




尾根に登ると沢山の登山者で賑わっていました。
避難小屋で遅いお昼を食べ山頂へ。
ガラガラで歩きにくい道。


けっこうな登りです。さっきの小屋があんなところに見える。


お釜。ぐるっとお鉢周り。


ようやく山頂へ。
次から次と沢山の人が登ってきます。


ガラガラ、ザレザレの道を下りロープウェイ山頂駅へと下ります。
下りのロープウェイも臨時が出るほどの混雑。
バスには余裕をもって下ってきたけど、すでに沢山の人が並んで待っていました。
バスは臨時が出て2台。座れず。
でもラッキーなことに那須湯本で降りた人の座席に座ることができました。
15分遅れで那須塩原駅に到着し新幹線にはギリギリで間に合いました。
前日指定が取れたので座って帰れましたが、帰りの新幹線も自由席は大混雑だったようで、指定席車両の方まで立ち席の乗客が乗っていました。

毎年素晴らしいと評判の那須姥ヶ平の紅葉ですが、今年はイマイチ?
やっぱりもっときれいな時に見てみたいですね。



コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




夫が本屋で売っていたと『黒部の山賊』という本を買ってきてくれました。

この本は、三俣山荘、雲の平山荘、水晶小屋、湯俣山荘を経営されていた伊藤正一さんの著書で、以前は三俣山荘に行かなければ手に入らない本でしたが、本屋さんで売るようになったようです。
いつだったか黒部の写真展に行ったとき、その会場でも売っていたのですが、手に取ったけれど結局買わずに帰ってきてしまったことがありました。
ほんとなら三俣山荘まで行って買えばいいのですけれど、ずいぶん前に行ったきりずっとご無沙汰です。

伊藤さんは今年の6月お亡くなりになったのですが、若いころ三俣山荘を譲り受け、その頃黒部の山中で猟をして生活していた猟師たちとの出会いと彼らとの交流、山小屋での暮らしや出来事などが書かれています。
お話の中には、ホントなの~?というような話もあるのだけれど、誇張した部分もなく、どれも真実ということです。



三俣山荘、雲の平山荘、水晶小屋といえば北アルプス最奥部の地。
黒部源流周辺は何度か訪れているので、地理も景色も知っている場所なので、話の中に地名があるとその場所を思い浮かべ、より話に興味がわきます。
若いころはジェットエンジンの開発に没頭していたという科学者であった伊藤さんの文章もとても面白くて、一気に読んでしまいました。

伊藤さん亡きあと、今は息子さんたちが小屋を守っています。
黒部源流周辺の山々はいつ行っても素晴らしいところ。
ぜひまた行きたいものです。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




雨が沢山降ったせいか?先日蒔いた種が順調に発芽しました。
ニンジンも今日のところ10本ぐらい出ています。
遅すぎて育つかどうか?心配だけど気長に待ちましょう。
下の双葉は雑草・・・

大根も元気に発芽しました。
大根は葉っぱが少し採れればいいと思っています。
あわよくば何本か大根になってくれれば嬉しいけど。










葉物もこんなに発芽しました。
どれも古い種だったからどうかな~と思ったのだけれど。
葉物はまた来週種蒔きしようと思います。

ほうれん草サラダアカリ・ガーデンレタス   ルッコラ・小松菜



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




NHKのテレビ小説『とと姉ちゃん』が先週終わりました。
実話に基づいたお話はけっこう興味がわいて面白いですね。

先日本屋さんに寄ったら、暮しの手帖が売られていました。
思わず買ってきてしまいました。


じつは、暮しの手帖という雑誌はこれまで買ったことがなかったです。
本屋さんで見かけたことはありますが、手に取ったことがなかった・・・。
私の買う雑誌は、昔からスタイルブックと山の本。
スタイルブックは毎号ではないけど『装苑』や『ドレスメーキング』『ミセスのスタイルブック』『レディブティック』
山の本は『岩と雪』『山と渓谷』『岳人』など。
あとは暮れに出る家計簿のついた婦人雑誌。
そんなのを時々買う程度でした。

読んでみると、いろいろ役に立つ記事が盛沢山。
隅から隅まで全部読んでしまいました。
美容院で読む週刊誌なんて、読まないページの方が圧倒的に多いのですけれどね。
ほんとに中身が濃い雑誌という印象。
戦前からこれまでの暮らしの手帖ってどんなだったのだろう?
ずうっと読んでいたらもしかしてもっと賢い主婦になれていたかもしれない。
今更ながら読んだことがなかったことが残念に思いました。






コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




今日は久しぶりに種蒔きをしました。
何せお野菜が高い!
って、今種蒔きしたってすぐ食べられるわけじゃないのにね。
食べられるころには安くなっているでしょう。

小松菜、ルッコラ、サラダほうれん草、二十日大根、ガーデンレタス、それと少し?遅いけど大根とニンジン。
もう前の種だから発芽するかどうだか~?

先日蒔いたビオラとパンジーがたくさん発芽しました。
間引きするのはもったいないので、元気な苗を少し分けて別に植え替えようと思います。


ビオラとパンジーは台の上に乗せておいたから被害はなかったけれど、ネモフィラの苗がほとんど食べられてしまいました。
ブロックの上に乗せていたのだけれど多分ナメクジだと思います。
種がたくさん残っていたので追加で蒔きました。
今度は食べられないようにどこかに避難させなければ。


桃太郎がまだ一つ残っていました。
今日気がつきました。
アイコも2~3日おきにまだ採れます。
未練がましくまだ植えてあります。


ゴーヤは葉が枯れてきて汚いのでさすがに撤去しました。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




昨夜、夫の友人から栗をいただきました~。
栗にかこつけて飲み会となったので、夜中になったのです。

一番大きなザルにいっぱい~!
量ってみたら2.3キロもありました。
嬉しい~。


今日、早速栗ご飯と栗のパウンドケーキを焼きました。
前に作ったマロンペーストも入れて、栗の粒も入れてお砂糖控えめで作って美味しかったです。


先日孫たちが来た時に、あちらのお母さんからまた新米をいただいて、その新米を妹に少し分けてあげるのに我が家に取りに来てもらったので、栗とパウンドケーキも半分土産に持たせてあげました。
我が家に置いておいても私一人で食べなくちゃならないですからね。
来月は血液検査があるので、今月は少し節制しなくちゃなりません。

残りの栗はもう一度栗ご飯にして、またマロンペーストと皮をむいて冷凍しておこうと思います。
今年は栗が高いから嬉しい。
スーパーでまだ980円で売っていました。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ