日々の出来事や思ったこと、趣味やペットのことなどを書き流す自己満足ノートです。
家事の合間に。。。




今日はお天気がいいということだったので、昨夜遅く支度をし、
前から一度通して歩きたかった、陣馬山~高尾に行ってきました。
陣馬山、景信山、城山、高尾と細切れで何度か登っているのですが、
通して歩いたことはなかったのです。

陣馬高原下~陣馬山~景信山~城山~高尾稲荷山コース

一番標高の高い陣馬山から歩くことにしました。
陣馬高原下行きのバスは満員。
時間があるからと思ってトイレに行っていたら座ることができませんでした。
終点のバス停にも立派なトイレがあるから、少し我慢すれば良かった~。

登山道は北側なので土が凍って堅く少し滑りやすいです。
気温が上がるとぬかるんでくるのでしょうね。
1時間半ほどで陣馬山に到着です。


空はピーカン!
お馬さんの写真を撮り忘れました~。

富士山もくっきりきれいに見えました!
今日みたいな日に石割山に登ればよかった・・・。


アップすると富士山の斜面にジグザグに道が付いているのが見えます。


丹沢と富士山。


パノラマ。
右手の白い峰は南アルプス?


明王峠からの富士山

明王峠までは割ときれいに見えていましたが、午後になってからはやはり薄く見難くなってきました。

今日は富士山尽くしになってしまいました。
毎度の景色なので写真もあまり撮ってきませんでした。


今年は雪はまったくありません。
所々土が凍っているところがあったり、少し解けてぐちゃぐちゃになっているところもありましたが、
全体的には乾いて歩きやすい道でした。
たくさんの人が歩いていました。

下山は高尾山頂はパスして稲荷山コースを下りましたが、
大したアップダウンでもないのに何だかずいぶん疲れてしまいました。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




去年、冬山用に毛糸の帽子を編みました。
この前の硫黄岳に被っていったのですが、暖かかったけれど耳が全部隠れない・・・。
耳が寒いです!

被っていてもそのうちに少しずつ耳がはみ出してきます。
グイッと耳を覆うと目まで隠れます。
ちょうどいい具合に被っていても、歩いているうちにまた耳がはみ出してきます。
その繰り返し。
少し大きかったのかも~。
大きいけれどうまく耳まで隠れない。


これは耳を覆うタイプの帽子が必要!

ということで
今度は耳あて付き帽子を作りました。

毛糸は昔編んだ子供のセーターをほどいたもの。
(ずいぶん落ち着いた色を使ったものですが親の趣味です。
でもちょっとキラキラが入っていて、デザインも可愛いかったんですよ。)

これで耳は保護されるはず。

ですが、肝心の山行きはいつになるやら・・・。








コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




先日、時間の問題と言っていた通り、わらのトンネルハウスはこの有様。

みごとな破壊ぶりです。
毎日崩れたわらが散らかること散らかること!
でもこれがあっしゅのお仕事ですから、母はため息つきながらも「よく遊んだね~。」と優しく声を掛けます。
(この気持ちが子育ての時にもあったなら・・・)





今日は下の通りでドンドンと物音がして、ピンとお耳を立てて警戒するあっしゅ。


寒さに負けず元気です。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





一昨日の土曜日、石割山に行ってきました。
もっとお天気がいいと思っていたのですけれどね~。

富士山周辺の山は、あまり行き易いとはいえずほとんどまだ登っていません。
石割山は目の前にドッカーンと富士山が見えるというので一度行ってみたいと思っていました。
大月を周るより御殿場線を利用した方が、アプローチの時間が短そうなので、国府津で御殿場線に乗り換え更にバスに乗り・・・。
山中湖まで来ましたが、石割山登山口がある平野まで行ってくれるバスの接続が悪く、3~40分山中湖畔を歩くことにしました。

電車の中からバカでかくきれいに見えていた富士山は、バスを降りたころには雲に隠れ始めていました。

これから登る石割山と続く山々を見ながらサイクリングロードを歩きます。
バス停に着くたびに、次のバス停まで歩いても間に合いそうか?時間を確認しながら歩きます。
もしかして終点まで歩けるかなと思ったけれど案外時間がかかりそうで、途中でバスを待つことにしました。
来たバスには誰~も乗っていませんでした~。



終点平野から歩きますが、どの道を行けばいいのか?分かり難いです。
道志方面の道でいいのだろうと思ったけれど、何も標識がありません。
少し迷ってうろうろしてしまいました。
コピーしてきた道案内を読みながら、こちらでいいのだろうと歩き始めました。
一人でトコトコ歩いていると、タクシーが追い抜いていきます。
多分登山者が乗っているのでしょう。
バスを降りた「旭日丘」にはタクシーもあったから、私も乗ってくれば良かったかな~。
登山口までは舗装路で車も何台かありました。
ここにはトイレもあります。


登山口から長~~~い石段を登ります。
全部は数えなかったけれど300段近くあったのではないでしょうか?

石段を登りきると幅広の緩やかな登山道になりますが、それも束の間。
石割神社の脇から悪路となり、木の根や少しぬかるんだ急な道を登ります。
でも石段の登山口から山頂までは1時間ほどです。

石割山山頂。

お天気が良ければ目の前に富士山が見えるのですが・・・。

バスには誰もいなかったけれど山頂では10数人の登山者が休んでいました。

小一時間休んで、下山は大平山方面に下ります。
山頂直下はかなり急で道は悪いし・・・。



平尾山直下の長い階段。
この先にも小さな山々が連なります。


登山道はえぐれていたりします。

大平山山頂。

富士山はとうとう姿を見せてくれませんでした。


このコースはいくつかの山を登ったり下ったりの繰り返しで、
登山道は長い階段だったりぬかるんでいたり凍っていたり、
えぐれていたり平らだったり・・・。

下り2時間ほどのコースですが・・・。
富士山が見えなければ何のために登ったのか?
同じ登るのなら、曇っていても雪の山を登った方がよっぽど楽しい・・・。
こんなこと考えながら歩いてきたのでした。



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




去年の夏、新しい冷蔵庫を買いました。
3台目です。
15年ぐらい使った勘定になります。
まだ使おうと思えば使えるのだけれど、冷凍庫は奥が見えにくいし、冷蔵庫もいつもいっぱいでいつの間にか賞味期限切れがあったりと使い難く、前から新しい冷蔵庫が欲しかったのです。
やっぱり新しいのはいろいろ工夫されていて使いやすいですね。

で、その時エコポイントがついて、すぐに申請の手続きをすればいいのに、まだ期限があると思うとつい面倒なことは後回しにしてしまうのが私の悪い癖。
もう半年過ぎてしまいました~。
いつまでも放っておくわけにはいかないと、ようやく申請の手続きをしました。

しかし、お役所の書類というのはもうそれだけでいかにも面倒。
説明がくどく分かり難い。
名前や住所、購入品の番号など記入する項目は難しくはないのに、何であんなに面倒に感じるのでしょう。
記入したものが間違っていないか、ずいぶん気を使ってしまいました。

そういえば去年支給された定額給付金。
あれも結局申請しないで貰わなかった人がずいぶんいたようです。
一人暮らしの我が娘もすっかり忘れて期限切れになってしまったとか。
あれはそれほど面倒な書類は確か無かったと思ったけれど、まだ平気、そのうちに~と思っているとつい忘れてしまうんですよね。
親子で良く似ているのかも~。

エコポイントは全国百貨店共通商品券をいただくことにしました~。
届くまでに1~2ヶ月ぐらいかかるみたいだけれどちょっと楽しみです。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日あたりから暖かいということですが、家の中にいるとあまり暖かさを感じません。
こういう時は外を歩いた方がいいのかも~。
でも日差しはずいぶん暖かく感じます。

我が家のビオラも地味~にぽつりぽつりと咲いています。
どういう訳か、同じ苗ばかり次々と花が咲いています。






そして!
よくよく見ると、あちこちの鉢で花芽ができていました~!
ようやくです~。




小さいものはほんとにまだ小さいのですけれどね。
もう少し時間がかかりそうですが、早く暖かくなって咲くのが楽しみです。



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




生まれて初めてのお味です~。

これは何でしゅか?

初めてのものは慎重です。
ちょっと匂いを嗅いだりしていたけれど、食べずにあっちに行ってしまいました。
あまり好きじゃないかな~?と思っていたら・・・。
あとから見たらいつの間にか食べたらしく、お皿がカラッポになっていました~。
でもまだ少し酸っぱかったかな?

あっしゅはどちらかといえば葉物の野菜の方が好きみたいです。
バナナも野菜が一緒にあると野菜を優先して食べます。
生リンゴも最後まで残っています。
何も食べるものが無くなると仕方なく食べている感じ。
甘党じゃないみたいです。


さて、お年玉に出してあげたカジリ木。
一ヶ月も経たないうちにこの通り・・・。
今までのと混じったら、どれがどれだか分からなくなってしまいました。
また新しいカジリ木を買っておかなくちゃ。


こちらも!
トンネルハウスの底は抜けるは
端はほつれるは・・・。
でもこれはずいぶん持ちました~。
6月に買ったからもう半年経っています。
もっと早く壊れるかと思っていたけど。
でもこうして遊んでくれれば買ってあげた甲斐があるというものです。

端がほつれ始めると後は時間の問題。
ということで、

じゃ~ん!
新しいトンネルハウス。

時々トンネルごっこで遊んでくれてます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




我が家で唯一の車。
私のお使いに欠かせないアイテム。
ママチャリがまたもや被害に遭ってしまいました~!

以前にも同じことがあったのです。
買い物をする間、スーパーの前に留めておくのですが、他の自転車でいっぱいだったのでちょっと離れたところに置いておいたら、帰りにパンクして(させられて)ました。
ペコペコ~!

スーパーの前といっても、小さな町の商店街の、それもほとんどの店が閉店しているような状態の店の前にスーパーの買い物客がちょっとの間置かせてもらうのです。
でも近隣の住民にとっては迷惑この上ない。
「荷物の運び出しをするので自転車を置かないでください」というチラシがつい最近貼られました。
それでも自転車が置かれています。
ほんとはいけないんですけれど、みんな無視です。
だから何があっても文句は言えないのですけれどね~。
スーパーの側で駐輪場を作ってくれれば一番いいのだけれど・・・。

スーパーへは歩いても7~8分の距離なのですが、荷物が重いと家まで運ぶのが大変!
腕が痛くなります。
だから自転車はすごく重宝していたのです。
これを機会に少し歩くようにしようかなとも思うけれど、でも自転車あると便利だしな~。
少し様子を見てみよう・・・。


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




毎日寒いです!
雪の山の方がずっと寒いはずなのに、それ以上に寒さを感じるってどういうことでしょう?

さて、硫黄岳の写真がイマイチでちょっとショックな私ですが、
今回RAW画像でも撮ってきました。(途中から)

RAW画像だとファイルサイズがすごく大きくなるので、パソコンへの負担も大きくなると思ってソフトもインストールしておりませんでした。
じつはRAW画像って何?というレベルなのですが
写真を加工したりプリントアウトするのに適した画像だそうで、どんな画像なのか?一度見てみたかった。
そして今回カメラ付属のソフトをインストールしてみました。
・・・違いがあまりよくわかりません。

でも露出とか変えることができるというのでオーバー気味だった露出を少し下げてみました。
少しメリハリがついたような気がします。


      before                     after

ビミョー?
大きな画像だとわずかに違いが分かるのですが。

硫黄岳の記事中の写真を露出補正したものと差し替えました。(途中から)
大して変わりませんが若干メリハリがついたかな~?


写真の加工について、これまで私は
被写体に応じた適切な設定をして撮った写真が仕上がりの写真と思っていましたが、
カメラのサイトなど覗くと、
デジカメではパソコンなどで実際に近いように(または自分の意図するように)補正、加工したものが仕上がりの写真という考えもあると知りました。
でも~
それって何だか自分の失敗をごまかすような気分もしないでもありません。
第一、どこをどうやって補正するのがいいのか?それさえよく分からないのです。
ま、初心者はまずはもっとよくカメラを勉強すること。
これしかないですね。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




かわいいあっしゅ!
なでなでしてもらっているけど、ちょっと強張っている?

カメラを構えるとイヤなのか?すぐに寄ってきてなかなかいいショットが撮れないのですが、ナデナデされている時はナデナデの魅力に負けてこのようにじっとしています。
久々にかわいいあっしゅが撮れました~!



アップもどうぞ~。


動画でもどうぞ~。




今朝は繋がりウンチ発見!
あっしゅは牧草をいっぱい食べてくれるので大きめないいウンチをするのですが、それでもたま~に毛一本で繋がったウンチを2回ほど見つけたことがあります。
今日のはちょっと太く繋がっていました。
ほぐれたので糸とかではなく自分の毛で繋がったものでしょう。
毎日少しずつですがブラッシングをしていますが、二日間母が留守したからかな~?
そろそろ換毛期に入りそうなのでブラッシングを念入りにしなければ!
でもあっしゅはあまり好きじゃないのです。
ご機嫌とりながらブラッシングするのも大変です。

↓ お食事中の方は注意です!
繋がり●



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ