日々の出来事や思ったこと、趣味やペットのことなどを書き流す自己満足ノートです。
家事の合間に。。。



手芸屋さんに行って隅々まで見ると、色々なものが売られています。
昔は無かったようなもの、これまで全然知らなかったものがあって、へぇーっこんなのいつから出てきたの~?!とびっくりします。
一年ぐらい前に、テレビの番組で自然に消えるチャコペンのことを知って、そんなのがあるんだ~と驚いたことがありました。
早速買い求め便利に使っています。
知らないうちに世の中進歩していたんですね。

先日ユザワヤに行って今度は『パウダーチョーク』というのを見つけました。
昔ながらのチャコは使っているうちに割れて来たり減って線が太くなったりでナイフで削りながら使っていました。
普通のチャコペンシルは鉛筆削りで削ると芯のチャコペンがポキポキ折れやすかったりで使い物にならなかった。
このパウダーチョークならいつまでも細い線が書けるという。
粉が無くなったらカートリッジを交換するそうです。
消えるチャコペンは綿などの薄い生地には使いやすいけれど、ウールなどには使いにくいと思って買って来ました。
早速使ってみましたが中々いいです。


ユーチューブなどで見かけましたが、今はまち針の代わりにクリップでとめるやり方をしている人もいました。
待ち針は確かに厚手の布地ではずれることがありますが、あのクリップどめは邪魔になってやりにくくないのかしらと思ったけど、みなさん器用に使いこなしていてびっくりでした。

手芸店へはこれまで度々訪れては生地や糸を買っていましたが、それ以外は素通りでした。
新しい道具(すでに新しくないのかも)がいつの間にかできていたんですね~。
世の中に遅れないように時々は市場視察が必要だと感じました。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




手作りマスク用のナノフィルターが無くなったのでユザワヤに買いに行きました。
そしたらワゴンの中に帽子にピッタリな端切れ見っけ~。
ちょっとシャリ感があり真冬向きではないけれど本格的に寒くなる前に被れるかな~と思って買って来ました。(もう寒くなっちゃってまた来年、かな?)
30×70ぐらいで98円でした。
安いから多分ポリエステルかなんかの化繊、多分。

早速帽子作りました。

もう一つ、これは何年も前に作ったスカートの残り布で作った濃いグレーの帽子。
こちらはウール100%です。
裏ブリムの分が足りなかったので、これもスカートの残り布のグレンチェックのウールを使いました。
両方とも同じ形です。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は大根の葉を抜きました。(収穫とは言わない)
葉を食べるためです。
春まで待てば大根もある程度大きくなるのですが、去年は嬉しがってそれを切り干し大根にしたのです。
ところがやっぱり十分に育っていない大根は切り干しにしても硬くて食べられませんでした。
だから大根を食べようとするのは諦めました。

葉を茹でて刻んで冷凍します。
葉大根ではありません(汗)

虫食いだらけで洗ったら虫がポロポロ・・・。
気色悪いけど、もったいないから十分に洗って茹でて刻みました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日で整形外科のリハビリを終了しました。
先週のリハビリで『腰痛は回復してきているようだし、筋力も付いてきたみたいだけど来月のリハビリはどうしますか』と言われ
背中の張り、痛みもほぼなくなり、椅子からの立ち上がりも割とスムースにできるようになったので、また痛みが出るようになったらお願いすることにしたいと言いました。
先生にも伝えて了承していただきました。

ただ、完璧に治ったか?と言うとそうでもなく、パソコン机に長い時間座っていたりするとまだ少し腰が固まります。
これは一週間に一度リハビリを続けたから治るというより、毎日自分で気をつけてストレッチで身体を動かすことが大事なんじゃないかと思います。
それに来月は白内障の手術で半月はリハビリも受けられないことだし。

来週はいよいよ白内障の手術です。
最初、手術の時の麻酔ってどこに注射するんだろう?って思ってちょっと怖かった。
でも目薬で麻酔するんだって。それなら安心、ホッとしました。

手術の説明会が先日あったのですが、少しばかり高いけれど遠くも近くも見える方がいいだろうと単純に考え多焦点レンズと希望を出したら、もう一度院長先生の診察があるというので再び行って来ました。
行く前に眼内レンズをどうするか?少し迷いもあったのでネットで調べてみたら、単焦点よりピントが甘くなること、夜間の暗がりで見難くなることなどあって、それなら夜空の星の観察などどう見えるんだろう?とすごく心配になって院長先生に聞いたら、それはレンズの特性で仕方のないことなんだとか。
例えば月を見たらぼわぼわぼわと月が3つぐらいに見えたり、カメラのピントを合わせようとしてもアレレという感じになるとか。
ちょっとそれは困る~。
『毎日メガネなしで快適に暮らすことを優先するか、たまに星空を見ることを優先するか』『うちのポリシーは毎年のように災害が起こっているでしょ。そんな時に家が潰れてメガネも壊れて逃げ遅れて死ぬ人を出したくないんです』とおっしゃる。
星空観察もカメラも続けたい、災害で家が潰れて死ぬ確率を考えたらやっぱり趣味を大事にしたい・・・。
そして『あなたはド近眼だから』『迷っているなら単焦点にしておきなさい。多焦点は高いからね』とのお言葉。
結局単焦点に決めました。
最初多焦点に希望を出したけれどどちらが良いのかずっと迷っていたのですが、これでスッキリしました。
考えてみたら今更メガネがイヤだということもなく、却ってメガネをしている方が顔立ちのマズさがごまかせるんではないか?と思ったり。
メガネもファッションの一つだと考えれば、今度はどんなメガネを買おうか楽しみも湧いてきました。

それにしても、経験豊富な院長先生自ら執刀してくださるというので決めた手術だけど、眼内レンズのことは簡単な説明があっただけでもっと個々人に合ったレンズの選び方などの細かい相談が事前にできればよかったのに。
でも最後に色々聞けて決断ができてよかった。

色々あった今年もこの手術で全部終わって、来年は元気に過ごしたいです。(コロナは別として)



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




何枚かあるマスクを洗いながら代る代る使っていますが、そろそろ飽きてきました。
以前買った端切れセットがまだたくさん残っているので、新しくマスクを2枚作りました。
今回は顎の下まで覆うぐらいのちょっと大きめ。
もっと作ろうと思ったのだけれど、ナノフィルターが無くなってしまったので取りあえずこれだけ。
ナノフィルター買ってこなければ。

寒くなってきたのでマスクをすると口元が暖かいです。





コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




今日は湘南国際村に行ってきました。
今回も夫の案内で、地図にはない巨樹の道と、上山口の棚田の見学です。
京急汐入駅で湘南国際村行きのバスに乗って終点まで。
一時間に1本ぐらいしかないバスなので沿線の人たちがかなり乗ってきます。


湘南国際センターは今コロナの宿泊施設になっているので一般の人は入れませんが、バスを降りて道路を登り切ると大きな駐車場があり、その向こうに大楠山が見えます。
ここから道も通じているということです。

きれいに紅葉していました。

そちらの道とは反対側をどんどん歩いていくとこんもりと繁った林の中に突如現れる大木。
樹齢400年ぐらいだそうで『タブノキ』と標識がありました。
周りには根を踏まないようにスノコが敷かれていました。


違う角度から撮ると木の形も違って見えます。


長く伸びて折れそうな枝につっかえ棒?
石台があり、昔ここに何かがあった?と思わせる。

鎌倉と三浦半島の古木、名木50選に選ばれているそうです。

元の道を戻ります。
横須賀市と葉山町の境界。

変わった塔のある施設は横須賀市の給水施設。

『地球環境戦略機関』の建物。
物々しい名称と変わったデザインの建物。


国際センターの傍にあるグリーンパークへ。
行くのをちょっと躊躇しましたが、地元の人たちなども散歩に訪れる場所のようでした。
お弁当を広げているグループもありました。
眺めがよく富士山や丹沢、大島も見えます。

こちらは大島。

振り返り大楠山。住宅はみな同じ屋根の色で統一されていました。


バス道を下って行く途中に見晴らしの良い場所もありました。
富士山と丹沢





更に下ってファミリーマートでお昼。イートインのコーナーがあります。
県道を歩き上山口の棚田へ。

稲も刈り取られた時期なのでちょっと・・・。
夫が以前撮った写真では、規模は小さいですが青々とした棚田がとてもきれいで見せてくれたことがあります。
見に行くのなら時期を選ばないといけませんね。

バス停に行く途中にある杉山神社。
イチョウの大木が見事でした。

上山口小学校のバス停から逗子駅行きに乗って帰ってきました。
風が少し強かったけれど気持ちよく歩けました。




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




10月初めに蒔いた小松菜、二回目収穫です。
間引きも入れて3回目か?
25~30センチぐらいまで生長しました。
相変わらず虫食いですが、虫の姿はありませんでした。ホッ。
夫が毎朝庭に出て、白菜などについている虫を10匹以上潰しているそうですが、小松菜、春菊はネットが被さっているのでそのネットを外してまで虫取りはしていないみたいです。
もう蝶々も飛んでいないし、ネットお構いなく虫食いになっているので外してしまってもよそさうです。


ビオラが大きくなってきました。
そろそろ植木鉢や花壇に植え替えてあげた方がいいかな~。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日はお正月以来10ヶ月半ぶりに長女一家が来てくれました。
夏の終わりごろから、涼しくなったらお出で~と言っていたので最初は10月に来る予定にしていたのが、孫の風邪ひき一家の風邪ひきで延び延びになってようやく来ることが出来たのです。
パパさんは風邪が長引いたので念のためPCR検査まで受けたとか。
幸い陰性で一安心だったそうですが、結果が分かるまでほんの2~3日の間やっぱりドキドキして過ごしたそうです。
会社の人たちも安堵していたとか。
実に影響の大きなウィルスです。

お正月にはよちよちと伝い歩きだった孫はもうじき2歳で活発に動き回っていました。
久しぶりの対面だったので最初は大泣き。
白髪頭のヤマンバみたいなおばあさんにびっくりしたのか・・・。
でもすぐに慣れてくれました。
何より嬉しかったのは好き嫌いはほとんどなく何でもよく食べること。
ほうれん草のソテーも、大人向けに作ったグリーンサラダもパクパク。
孫にはカボチャのスープを作ったのですが、これがとても気に入ってもらえたようで3杯もお替り。
ほんとによく食べてくれておりこうでした。

この日のために1週間以上前からメニューを考え、前日から料理の下ごしらえ、そして無事終了~。
疲れて昨夜は頭痛も。
早く寝たら今日は回復しました。
夫はお酒が好きですが家ではほとんど晩酌はやらず、私はおつまみらしきものを作ったことはありません。
私自身お酒は一滴も飲めないのでどんな料理がお酒に合うのかとかも分かりません。
でもパパさんは夫以上にお酒が強く、毎度来るたびにおつまみ作りに悩みます。
そして今回はフライなど取りやすいもの以外は大皿盛りを避けて一品ずつそれぞれ小皿や小鉢に盛ったので、色々な形の食器があり後片付けがほんとに大変でした。
今日は久しぶりにのんびりでした。

最後(?)と思われるナスの収穫。
一月ほど前に生った赤ちゃんナスがようやく10センチになり、昨日フライにして食べました。
堅くもなく美味しく食べられました。
あとはほんの2~3センチぐらいのナスがいくつか生っていますが食べられるまでに生長してくれるのか?
今年は沢山生って散々食べたので、もう撤去してもいいかな~。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日はお天気が良かったので5年ぶりに三浦市の小網代の森を歩いてきました。
道は分かっているので一人でも行くつもりでしたが、
『北尾根を案内してあげよう』と夫が言って、二人で行きました。

京急終点三崎口駅から国道沿いに歩きます。
3~400メートルほど行き、初声漁港方面に右折。
大根やキャベツの畑が広がり土手にはホトケノザが!
ここはもう春?

他にも
 

10分ぐらい歩いて今度は左折。
坂の向こうには何があるだろう?という感じですが・・・
素晴らしい田園風景が広がっていました。
向こうには海(相模湾)も見えます。
トスカーナ地方みたい(ってちょっと大げさ?)
畑がパッチワークみたいでほんとにきれいです。

相模湾の向こうには丹沢の山々。
残念ながら雲が多く富士山は見えませんでした。
こんな景色が広がっているなんてすっかり嬉しくなってしまいました。

きれいに耕されてこれから種蒔きをするのでしょうか。
でもどうやって種を蒔くのでしょう?
と思ったら、足跡・・・。

 
畑の間を進みます。
収穫間近の太い大根!

時差植えの大根。
日が差してきれいに葉が輝いていました。
遮るものがなく、朝から夕方まで日が差して羨ましいです。

北尾根の入り口に到着。
                   ↑ こっちから来ました。
北尾根入り口は標高35メートルぐらい?
ここからは急下りの階段で一気に下まで下ります。

アカテガニの広場は満潮でカニさんは見つからなかった。

 

エノキの大木。黄葉しています。

ミゾソバ

オギ(イネ科)の穂がきれいです。

風が強かったので一斉になびいていました。

 

お天気が良かったので散策の人がそこそこいました。

 
?                 スズメウリ

中央の谷から引橋入り口へ。
5年前とは道の様子が変わり上の方はアスファルトになっていました。
2時間半ほどのウォーキングでしたが、気持ちよく歩いてきました。




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




秋の帽子を作りました。
この生地はもう10年?20年?以上前に買った生地。(物持ちが良い😅
買ったはいいけど何も作らずずっとそのまま。
そんな生地がいくつもあります。
早いとこ片づけてしまわないと・・・。

先日、この生地でジャケットを作りました。
その残り布で帽子を作りました。

昔はこんな地味~な生地ばかり買っていました。
ビミョーな色が好きだったんですね。
最近はもう少しきれいな色の洋服が着たいな~と思っています。
白髪ばあさんがこんな地味な色ばかりだとホントに汚らしく見えてしまいます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ