日々の出来事や思ったこと、趣味やペットのことなどを書き流す自己満足ノートです。
家事の合間に。。。



今日はようやく少し暖かくなったので家中の網戸を洗い、夕方から市中に買い出しに行きました。
近くの小さなスーパーは品物が少なくて高い!
なので品物豊富な街中まで行くのです。
しかし、安いからと欲張ってあれこれ買って重い荷物を運び、また腰が痛くなってしまいました。
最近よく腰が痛くなるのです。

帰ってからつくづく考えた・・・。
私ってバカみたい~。
高々50円とか100円安いものを買って、交通費払って重い荷物を持って腰を痛めるなんて~。
これでは山に行かれなくなっちゃう~。
重くて運ぶのが大変ならタクシーでも使えばいいのに、せっかく安いの買ってタクシーはしゃくだし~ってケチなの~。
これなら少々高くても近くのスーパーで買った方がずっといい~。
これからは少しばかり安いからと、あれもこれもと欲張って買ってくるのはやめよう!




コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




2011年の山行を一覧にまとめました。
予定していた山全部には行かれませんでした。 

 1/ 5(水)  大山 恒例となった大山。蓑毛から歩く。富士山も見ることができた。
 2/13(日)  高尾山~景信山 雪の高尾。快晴で富士山もばっちり。
 2/26(土)  入笠山 笹尾根を歩くつもりが特急に乗り雪の展望の山へ。360度の眺望。
 3/ 6(日)  三国山~笹尾根 今度こそ笹尾根へ。三国山は展望の山でした。
 4/ 2(土)  景信山~城山 小下沢から景信山へ。ハナネコノメがかわいい。定番コースになりそう。
 5/14(土)  三頭山 新緑の三頭山。西原峠まで行かれず。
 6/ 4(土)  檜洞丸 つつじ新道をピストン。シロヤシオは山頂付近で満開。
 6/18(土)~19(日) 赤岳~横岳~硫黄岳 初めてのツクモグサを求めて。生憎のお天気で残念!
 7/ 8(金)~10(日) 北岳 まだ見ぬキタダケソウを求めて。お花がいっぱい!
 8/ 4(木)~8(月)  雲の平~水晶岳~裏銀座 十数年ぶり北アルプス最奥の地へ。未踏のコースを歩く。
 8/30(火)  御岳山 レンゲショウマは当たり年?
 9/11(日)~12(月) 甲斐駒ケ岳 仙水小屋に泊って甲斐駒へ。
10/ 1(土)  茅ヶ岳 紅葉には少し早く天気もイマイチ。
10/ 9(日)  巻機山 念願の巻機山。思ったより疲れなかった。
10/19(水)~20(木) 苗場~谷川岳一ノ倉沢林道 実家の母と妹と。ゴンドラに乗って紅葉を楽しむ。
11/ 5(土)  滝子山 紅葉がきれいだった。
11/ 9(水)  三頭山 巻道の紅葉が目的だったが・・・。少し遅かった。 
11/27(日)  棒ノ折山 二度目の棒ノ折。展望はまずまず。
12/24(土)  陣馬山~高尾 シモバシラを見に。思っていたより小さかった。



 

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




先日、BS朝日で奥穂高山荘を取材した番組をやっておりました。
うぅ~ん、やっぱり穂高はいい。
去年、今年と穂高界隈に行くことはできなかったが、毎年一度は行きたい場所だな~と思いました。
あと、白馬大池から小蓮華山に続く稜線も毎年でも歩きたい場所。
NHKの「坂の上の雲」。戦争の場面は嫌いなのであまり見ていないけれど、番組ラストに流れる映像だけはあこがれの眼差しで見ておりました。


ほかにも立山剱も、黒部五郎も、鹿島槍も、北岳だってお花がすごかったしまた行きたいな~。
行きたいところだらけです。
行ったことない山もいっぱいあるし。

来年はどのぐらい行かれるんだろ・・・。
いつまで山に登れるんだろ・・・。



時々、過去の山の記録を参考にすることがあり、そういう時に見やすいように年度別山行のカテゴリーを作りました。
こうしてまとめてみると、よく行ったな~という思いと、もっと行きたかったな~という思いがあります。
あとから読んでみると、その時々の情景がはっきり思い浮かんできます。
案外忘れていないのですよね~。








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今朝はこの冬一番の寒さだったですね~。
外に溜めてあったバケツの水が凍っていました。
畑にはうっすら霜が降りていました~。
野菜たちにとっては試練の季節ですね~。それでも健気にピンと直立しています。

9/30蒔きの菜花。
あっしゅのおやつになったり、お浸しで食べたりして、蕾が咲くのを待とうと思い6株ばかり残してあったのです。
もう3ヶ月経とうというのに蕾なんてできやしない。
それどころか・・・。
これは何

よくよく見たらアブラムシの大群でした。

どの葉にもびっちり・・・。
即撤収決定!
全部引っこ抜きました。

虫よけ寒さよけにずっと不織布のカバーを掛けていたのです。
だから葉の裏を見ることなんてなかったから全然気がつきませんでした。
アブラムシって寒くなってもいるのですね~。
全く動かず葉の裏でじっとしていて、まるで冬眠しているようでした。

チンゲン菜も葉がけっこう大胆に食われているけれど、これは例のヨトウムシとやらでしょうか~?
こんなに寒くなってもまだ活動しているのですね~。
でも穴開きや葉が欠けるだけなのでこれは食べられます。




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




毎日寒いです~。
我が家の畑は日当たりが悪く、お昼前後にようやく日が射してきて3時には陰るという環境。
種蒔きしたって温室にでも入れなければ中々発芽してくれませんよね~。

12/15蒔きの葉野菜、10日経ってようやく4種類発芽してくれました~。
今回は生長してくれば分かるからと思って手抜きして種類名を書いておかなかったのですが、多分葉大根、小松菜、菜花あたりだと思います。




11/20蒔きの野菜も生長は遅いけれど元気です。

まだ本葉2~3枚といったところで、植え替えは何時頃になるのでしょうか~。
でも、その前に植え替えた野菜もちっとも大きくならなくて、植える場所も無いし寒くて中々外の仕事する気になれないので、生長が遅いのは助かります。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




暮れの仕事を放っぽらかし、今年最後の山に行ってきました。
寒さに負けてぐずぐずしていたけれど、これではいけないと頑張りました。
ほんとは雪を見に行きたかったけれど、冬型が続き雪国はお天気が悪いだろうし~。
日帰りでお馴染の陣馬山から高尾を歩いてきました。

先日、koyukoさんのブログで御岳山の『シモバシラ』の記事があり、まだ見たことがないシモバシラを見に行こうか・・・奥多摩はちょっと遠いのでそれなら陣馬から高尾を歩いてみようと思ったのです。

高尾駅北口から出るバスは10人余りの登山者。
この時期はやはり少ないのかな、と思っていたら臨時便が出たらしく、陣馬高原には既に到着した登山者がたくさんいました。
バス停そばのバリアフリーのトイレに入ったら、暖房便座でした。

コース  陣馬高原~陣馬山~(景信山)~(城山)~高尾

昨日の朝も寒かったです。
道々霜柱がいっぱい。しかし、登りはやはり汗ばみます。

陣馬山山頂下の斜面で『シモバシラ』といわれる氷の花を見つけました。





『シモバシラ』はシソ科やキク科の植物の根から吸い上げられた水が茎から噴き出して、冷たい空気に触れて氷になって薄い花びらみたいになるものだそうで、
『シモバシラ』という植物もあるらしいけれど、これが何の種類の植物かはわかりません。

でもここのシモバシラは小さいです。
私はもっと大きいのを想像していたのですが、ほとんどが2~3センチ、大きいのでせいぜい5~6センチといったところでしょうか。
形もイマイチ?

陣馬山山頂。
奥多摩方面は快晴。(中央 大岳山)


けれど、丹沢方面は雲が多く、富士山は見えませんでした。


陣馬山から高尾まではそれほどのアップダウンも無く、また巻道もあって快適に歩けるコースです。
昨日は景信山も城山も高尾山も山頂をパスしてしまいました。

所々に『シモバシラ』がありました。





でもやはり小さい。

一丁平の展望台。大山~丹沢。
やはり富士山は見えず。


奥高尾もみじ台の裏側斜面の『シモバシラ』



高尾の『シモバシラ』は少し大きかったけれど数は少なかったです。
通りかかったおじさんは、「昔はもっと大きかった」と言っていたけれど、気温の関係もあるのでしょう。
午後だったので融けかかっていたのか?あまり形もよくなかったです。

下山は4号路をケーブル駅まで。
稲荷山コースを下まで下る元気はありませんでした。
いろはの森コース途中から4号路に入りますが、いろはの森コース入り口は木の階段が作られていました。


新しくトイレ工事をしていて、仮設トイレがたくさんありました。
高尾までくるとたくさんの人。
今の時期、高尾山から『ダイヤモンド富士』が見られるということで、この時間からも登って来る人たちがたくさんいました。
でも富士山見られたのでしょうか~。






コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




毎日寒い日が続いています。
今年も残り少なくなってきたというのに、寒い寒いと言っているばかりで家の仕事ほとんど手付かずのまま・・・。
最近鼻ぐずだけど、これは風邪~?鼻炎~?
今年のうちにもう一回ぐらいは山に行きたいと思っていたけれど、寒いのに無理して行かなくてもいいかな~とか、すっかり気力が下降線です。

さて、あっしゅは先日の不調時、治りかけの時に、やたらそこら中齧りまくっていたのです。
今考えてみると、すっきりしないお腹にストレスが溜まっていたのかな~、それで齧っていたのかな?と思えます。
今はすっかり元気になって、齧りまくりはなくなりました。
で、その時に畳のヘリをよく齧って困ったのです。
仕方なく休足マットやスノコ、座布団などを並べて畳のヘリを隠しました。
ちょっと出っ張っていたり、一箇所齧られたりしている場所があると、そこからどんどん広がっていくのです。

今は凶暴さもなくなったので畳のヘリが出ていても大丈夫かな~?とも思うのですが、この座布団が気に入ったらしく、こうして座布団の上に乗って過ごすことが多くなりました。
















ここでお昼寝もします。
コタツがついているのでコタツに入ればいいのに~と思うけど、
入らなくても寒くないのでしょう。

コタツには時々入ったり出たりしてはいますが。






ところで、先日購入した二つ目の保温電球。
初めは年が明けて本格的に寒くなってから使おうと思っていましたが、体調を崩したこともあり、またここずっと寒い日が続いているので、すでに使っております。

保温電球二つつけて、ガーゼケットを二重にしてケージを覆っているのですが、いったいどのぐらいの暖かさになっているだろうと思って温度計を置いておいてみました。
朝、覆いを取ってあっしゅを出した直後、温度計は20度近くありました~。
このぐらいあれば暖かいよね~。

以前にも1個だけの時に温度計をおいてみたことあったけど15~6度ぐらいだった気がする。
15~6度ではちょっと寒いかな?と思っていたので二つにして良かったかも~。












コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




いいな~。
ジャイアンツは大型補強で。
金持ちはいいな~。

我がベイスターズはちんまりと小型補強を行っておりまする。
DeNAはお金いっぱい儲けているらしいけれど、もっとバ~ン!と補強しないかな~。
って言っても、杉内だって横浜か読売かって聞かれたら、読売!って迷わず答えるだろうけどね。

ジャイアンツもこれでもう来季の優勝は間違いなしだよね。
横浜の四番村田、パ・リーグ最多勝のホールトン、それにソフトバンクの左腕エース杉内を獲得。
おまけに最強落合監督は退き、セ・リーグの3チームは新人監督。
ぶっちぎりだよね~。
これで優勝できなかったら・・・。

イヤだイヤだと思っていた中畑監督も、かなり張り切っているように見えて健気。
意識して自分を奮い立たせている?
薄い戦力でやるっきゃないのがわかっているから、カラ元気でも出さなきゃ~だけど、悲壮感さえ感じちゃう。
ま、そこそこ戦ってくれればいいから~。
ぶっちぎりじゃなくてね。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




これは何時蒔きのレタスだったのか・・・。多分9月辺り・・・?
レタスはアブラムシがびっちりついてほとんど食べられません。
追肥もしないものだから、レタスも大きくなれないままアブラムシの住処になっています。
この寒さでもレタスは生き生きしているのですよ~。

今、このレタスを抜き取って捨てれば、アブラムシを一網打尽にすることがてきるのですが、
レタスがなくなると今度は他の野菜に新たなアブラムシが移って来るのではないか?と心配です。
このまま放置しておくべきか?
捨て去るべきか・・・?

我が家の野菜でアブラムシがついているのは、今のところこのレタスと春菊です。
以前はニンジンにもついていたのですが、ニンジンは今のところきれいです。
春菊は火を通すし、芯の部分だけについているので、きれいな葉っぱのところだけつまんで食べています。

アブラムシがレタスが好きなら、このままにしておこうかな~。

12/15にまた種まきをしましたが、この寒さでさすがに発芽が遅いですね~。
もう種蒔きの時期ではないですものね。
発芽したら儲けもの、かな。
今日は日向に置いて黒いポリ袋を被せてみました。
日が陰ったら発泡シートでくるんでみます。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




あっしゅは全快いたしました~。
ご心配おかけしました~。

昨日から食欲は100%戻りました。
この通り、わらもがっつり食べてくれています。


母がイスに座っているとそばに来てナデナデのおねだりも復活しました~。


そして日課となっている、ブラッシングも復活。
母がお勝手の片づけを終わるまでそばに来て待って、ブラッシングとご褒美のおやつをもらうのです。
お互いに幸せだね~。

あっしゅが不調の間は目が離せませんので、なかなか出掛けることができません。
昨日は留守番もいたので、ようやく買い物に出掛けました。

今回の不調の原因と思われるコタツの足。
けっこう硬いのですよ~。
これを齧るって・・・あっしゅの歯がよくこぼれなかったのか?!

あっしゅが賢いと思っていても、やはりうさ。
学習能力がどの程度あるのか?
同じことを繰り返すかもしれないので、とりあえずコタツの足にハイソックスを穿かせておりました。

その後、齧ったりしていませんが、ハイソックスなんて齧られたら簡単!
何か工夫をしなければ・・・。

昨日、ホームセンターにも行って来て、こんなものを見つけてきました~。

硬質のプラ?でできている桟?
100センチ一本110円。

我が家のコタツの足、けっこう太いのです。
本当は丸い筒状のものを被せたらどうかと思ったのだけれど、なかなか無いのですね。
とりあえずこれ使ってみようと。
足の長さに切って、裏にテープを貼り角にピタッと貼りつけました。

これでしばらく様子をみようと思います。
また齧って剥がしたりするようなら、違う対策考えなければなりません。






コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ