日々の出来事や思ったこと、趣味やペットのことなどを書き流す自己満足ノートです。
家事の合間に。。。



昨日、お天気が良かったので、夫と観音崎に行ってきました。
でも観音崎の灯台は明日まで改修中とかで入ることが出来ませんでした。
でも海沿いをぐるっと歩き久しぶりに2万歩越え。
少し疲れたけどいい運動になりました。

京急大津駅で下車して10分足らずで馬堀海岸遊歩道へ。
ヤシの木の並木道で何となく南国風の国道16号線と並行して続いています。

釣り人やウォーキングの人もそれなりにいてビックリ。
前方は走水と山の上には防衛大学があります。

この遊歩道は30分ほど続き、ちょっと飽きてきたころ・・・
カモメとカモ(?)たちが現れてちょっと和む。


海岸を離れて少し高台の道へ。
走水港と市の中心部~米海軍基地~猿島
左側は歩いてきた遊歩道。

走水の地魚を出してくれる食堂でお昼を食べ、近くの走水神社へ。
神社の手前に水琴窟。
お地蔵さんにひしゃくで水を掛けると水が下の瓶に落ちて、手前の穴の中からきれいな音が聞こえます。

走水神社は日本武尊と弟橘媛命をお祀りしている神社です。
コロナの早い収束と家族の健康をお願いしました。


海岸沿いのボードウォーク。

観音崎京急ホテル。

ベンチも設置されて海を眺めながらお昼寝する人もいました。

房総半島がすごく近くに見えます。
富津の東京湾観音も見えています。

大型の船も行き交います。
海上自衛隊の護衛艦(と思われる)        ?

観音崎には結構人がいました。
お天気に誘われて出掛けてきたのでしょうか。
この右手を山の方へも行かれます。
子供たちが遊べるアスレチックなどの遊具もありますがコロナで禁止になっているみたいです。
我々は山へは行かず、まっすぐ灯台へ。

と思ったら、改修工事で30日(明日)まで入ることが出来ないと張り紙が・・・。

仕方なく灯台は諦めて先へ進みたたら浜へ。
白い建物は観音崎自然博物館。

昭和29年、ビキニ環礁での水爆実験で古代の眠りから目覚めたゴジラがたたら浜沖に姿を現したという足跡が残っています。(笑)

博物館の庭にソナレマツムシソウ。
初めて見ましたが、磯に慣れたマツムシソウという意味だそうで海岸の近くに咲くそうです。

バス停には戻らずそのまま海岸沿いを歩き鴨井港まで。
途中のバス停でちょうどバスが来たので乗って帰りました。
灯台が改修終了まであと2日ということで残念でしたが、ウォーキングには気持ちの良いコースなのでまた歩きたいと思います。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




今日は小松菜、春菊、ガーデンレタスの二回目種蒔きをしました。
それぞれ間引きして食べるにはまだちと小さい。
やっぱりもう少し早く種蒔きすればよかった。
毎年毎年同じこと言っています。

今日も少し回り道をしてスーパーへ。
もう使われていない施設の生垣にトケイソウが咲いているのを見つけました。
誰もいない廃屋のようになった建物の周りは草木が藪のようになっていて、その中にポツンと一輪花を咲かせていました。
景気の良い頃は周りに植物を色々植えたのでしょうか。


でもトケイソウってほんとに面白い花ですね。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




孫たちが11月になったらまた来たいと言うので、その時にお天気が良ければどこかへ連れて行こうかと思っています。
夫が『ソレイユの丘』はどうかと言って下見に行ってみようと言うので二人で行ってきました。
ソレイユの丘は京急三崎口駅からバスで15分。
電車は割と空いていたけど三崎口のバスターミナルでは三崎港や城ケ島行きのバスはかなりの人が乗り込んでいました。
ソレイユの丘行きは空席もあり案外空いているなと思ったけれど、ついてみてビックリ。
みんな車で来る人が多いんですね。
広い駐車場が満車でした。
家族連れの多いこと。

入り口を入ると野菜畑と向こうに観覧車。

場内を一周する汽車。
入場料は無料ですが、この汽車や観覧車、メリーゴーランドなどは料金が必要です。
無料の遊び場もあり滑り台やアスレチック、ブランコなど子供たちは嬉々として遊んでいました。

コスモスがまだ満開。

セイタカアワダチソウの小山の向こうは

芝のそり。ここは15分でいくらだったか・・・。


ここは無料の遊び場。

こちらも無料の遊具。海賊船に見立てた船みたいです。

ふれあい動物村ではアルパカ、カピバラ、うさぎ、羊などと触れ合えます。
ここは入場券が必要でした。

今日は暑かったので池ではパンツ一つで水遊びをする子供たちもいました。
向こうに見えるのは丹沢か?富士山は残念ながら見えませんでした。

長浜海岸と黒崎の鼻

大島が見えました。

海岸に下りられるようになっています。
この階段が登りでは辛かった・・・。

磯遊びもできるのは楽しいですね。

ちょっと景勝地風。


イソギクは蕾がいっぱい。

ボートやゴーカートなど、まだまだ遊具はいっぱいありました。
子供たちにとってはけっこう楽しく遊べる場所だなと思いましたが、お金のかかる遊具も沢山あるので大変。
ぐるっと廻って7000歩。
こういう付き添いはかなり疲れます。




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




久しぶりにマスクを作りました。
夫のマスクです。
今までのマスクはちょうどこれから暑くなる時期というのでフィルターを入れず暑苦しくならないように薄手に作りましたが、これから寒くなる季節はフィルター入りのマスクの方がいいだろうと厚手に作りました。
やはり使い古したネクタイと裏打ちに晒、フィルターと裏地はダブルガーゼの4層です。
ネクタイも色の濃い柄のものしかなくなってきてどうかな~?と思ったけど、秋冬には色が濃くてもさほど気にならないだろうと・・・。
今回も気に入ってくれたようです。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




もう一年間歯科検診を受けていませんでした。
一年前のちょうど今頃、やったきり。
年明けて、そろそろ検診の案内が来る頃・・・と思っていたときに受け取ったのは先生の訃報でした。
いつもとても上手に診て頂いてたのでショックでした。
多分私よりお若かったはず。

その後コロナ禍もあり、別の歯科医院にかかることもなく一年間過ぎましたが、
先月半ば、食事の時右の顎がカックンとなって痛み、同時に下の歯茎の裏側に口内炎(水泡?)
この口内炎(水泡)は舌にペロンペロンと触って気になるけど痛くもかゆくもない。何だろう?
暫く様子見してたのですが左の顎も痛み出し、検診もやってもらいたいので思い切って近所の歯科医院に電話をかけ予約をしました。
一週間後に初めての診療。
顎の痛みは食べられなくなったら何かしなければならないけど大きな口も開いてるし、口内炎も前からあったんじゃないの~?という感じで、その時は二週間様子を見てみましょうということに。
その間にペロンペロンとしていた水泡はどうやら粘膜に吸収されたらしくほとんど気にならなくなり、顎はまだ多少痛みは残るもののカックンと言わなくなりました。
結局虫歯もなく歯もちゃんと磨けていますとのことで歯のお掃除だけしてもらいました。

しかしいったいどこがどうしたんだか?立て続けに身体のあっちこっちのガタが来て病院通いもいい加減イヤになってしまいます。
来月末には白内障手術の予約も決まり、これは12月半ばには全て終了する予定。
病院通いもコロナも今年中にけりを付けたいものですが・・・。




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




木星のシマシマがもう少し良く見えないかな~と思い、接眼レンズ6mmを買い足しました。
それと拡大撮影アダプター。

付属の接眼レンズは焦点距離20mmと6.3mmで、6.3mmとあまり変わらないのかなという気もしますが、少しでも大きく見えるのを試してみたくて安いレンズを買いました。
あと、拡大撮影カメラアダプターも入手しました。
ずっと曇っていたり雨だったりとまだ出番がありませんでしたが、やっと今日見ることが出来ました。

月はもう南西の方向に沈みかけ、それでもギリギリ見ることが出来ました。
木星も土星も一番地球との距離が近かった7月からもう3ヶ月も経っているのでどの程度見えるものかと思ったけれど、新しい接眼レンズの方が何となく良く見えた気がします。
私の目の悪いこともあり、くっきりとはいかないけれど縞々らしき雰囲気はあった・・・。
白内障の手術をすればもっときれいに見えるのかな~。
ガイドブックでは表面の模様は淡くて初めてだとなかなか良く見えないけれど、観察に慣れてくると細かなところまで見分けられるようになると書いてありました。
また来年の衝を楽しみに待ちましょう。

10月は火星が地球に最接近とのことで肉眼でもよく見えるんだけど、我が家の窓からは山の上のマンションが邪魔をしてほぼ真上に来るまでは見えません。
真上に来るとやはり部屋の中からは見えないのです。
ベランダも狭くて望遠鏡を出すのは難しそうです。

拡大撮影アダプターも付けてみましたが、取り付けが面倒で早く慣れないと。
ようやく望遠鏡の中に星を入れてもピント合わせしている間にどんどん移動していくのでなかなか難しいです。
赤道儀がないとダメなのかな。
ちよっと高くて買えません。

 6mm接眼レンズとアダプター



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先日眼科医院の帰り、ちょっと足を延ばしてユザワヤに行ってきました。
端切れワゴンの中に(お買い得を見つけるのが好き)ナイロンの端切れ見っけ~。
ちょっと可愛いレモン柄?
少し小さめだけどエコバック色々なサイズがあるといいなと思っていたので、買って来ました。
ナイロンは軽いしペタンコに畳めるのでいいですね。

シンプルに四角に縫っただけ。
24センチ四方ぐらいの大きさです。
パンを2つ3つ買った時とか薬を貰う時とか使おうと思っています。(薬局のポリ袋は5円!)



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




ナスが最後まで頑張ってくれていました。
枝葉が枯れてきて小さくて堅いナスがまだ4~5個ついていたのを3本、今日撤去しました。
往生際悪く、一本はまだ葉がきれいで花も咲き赤ちゃんナスがついているのをまだ抜かないでおいてます。
果たして大きくなるのかどうか?
もうこれも育たないかな~?という気はするんですが。

今年の夏は我が家にしては豊作でした。
ナスは100個近く採れました。

夫が生姜を収穫しました。
ホームセンターから買ってきて植えていたらしい。
半分ほどを生姜の佃煮を作っていました。
案外美味しかったです。
後は甘酢漬けを作るんだと張り切っています。

 
残りの半分 ↑

昨日、夫にホームセンターで白菜の苗を買ってきてもらい今日定植しました。
近所の花屋さんで苗が出回るのを待っていましたが、今年は売っていなくてホームセンターから買うことにしました。
そしたら、もう苗も遅かったらしくあまりいい苗が売っていなかったと8本も買って来ました。
私は2本ぐらいでいいと思っていたのに。
上手く育てばいくらでも使い道はありますが、春の蕾菜狙いなので今から楽しみです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は眼科でした。
先生に早速白内障の手術を勧められました。
白内障の手術は簡単と聞いていますがやっぱり手術となると怖い。

まだ心の準備もできていなくて
5月に圧迫骨折をして今リハビリをやっているのでもう少し落ち着いてからにしたいと言いました。
どうしたの?と聞かれたので背中の痛みがまだ治らないんです~と言うと
『関係ないわよ!』
『痛くてもどんどん動かさなくちゃダメ!』
ごもっともですが~。
背中が痛いといったって何もできない訳じゃない。
ズバズバと物言う先生は女医さんです。
『5月でしょ。まだ治らないわよ。だってもう老人なんだから~。身体が元に戻るのは1年かかる。』と・・・。
こうも遠慮なしにずけずけ言われるともう笑うしかない。
白内障は治らないし進行するばかりだから早い方がいいということでした。

結局家に帰って相談してから連絡することに。
何処の病院でやるか、日帰りか入院か。
手術は痛くはないのか・・・。
この眼科で紹介してくださるクリニックは日帰り手術で1ヶ月ぐらい先になるとか。
入院は共済病院でそれ以上の待ちになるらしい。

いよいよ覚悟を決めなくちゃなりません。



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




今日は整形外科のリハビリでした。
背中(腰回り)の痛みがちっとも引かないので、リハビリの先生に
『ストレッチのやり過ぎなんでしょうかね~?そんなにキツイストレッチではない気がしますけど』と聞いてみました。
どんな風にやっていますか?と聞かれ、例えば仰向けで曲げた足を抱えるストレッチはイチニサンシと交互にやっていますと答えると、
そうではなく、ストレッチというのは筋を伸ばすのが目的だから曲げた足を引き付けたらそのままゆっくりイチニサンシゴと数えるぐらいにやるのだと言うのです。
今まで二ヶ月以上私のやってきたことは全く間違ったことをしてきたのだということが発覚。
そのせいなのか~?痛みが治らないのは・・・。
他のストレッチもただ回数やればいいっていうものではないみたいで、少し時間をかけて一つ一つをじっくりやってみようと思います。

終わった後は、久しぶりに青空が広がったのでちょっと高台の公園まで寄り道。
空が高く秋だな~って感じ。

紅葉?赤くなった葉っぱ。何の木でしょう。


名前の分からない道端の花
 


明日は眼科、明後日は一年ぶりのMRCP、一日置いて金曜日はまたリハビリ。
今週は通院週間です。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ