日々の出来事や思ったこと、趣味やペットのことなどを書き流す自己満足ノートです。
家事の合間に。。。



今日は暖かくなりました。
今日から鼻炎の薬を飲みはじめました。
いよいよですね~。
今年もこの季節がやってまいりました。

薬は少し早めに飲んだ方が良いといわれています。
いつから飲みはじめるか?
寒かったせいかこのところ調子よく、そうすると飲む気がしないのです。
昨日の予報で今日は暖かくなるというので、飲むなら今日だ!と思って飲みはじめました。
しかし、あまり効いてない!
今日は絶えずティッシュが必要。

やっぱり調子がよくてももう少し早めに飲んだ方がよかったのかな・・・



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




その後・・・
小松菜もたくさん食べました~。
そして、この前ペットショップで買ってあげていた”りんりんボール”を齧り出し、わらを3~4本。
寝る前にはペレットも食べました~。


そして小さいウンチが出ました。

これで母も安心して寝られました。

そして今日。
元気に部屋中走り回っています。
ペレットもあらかた食べました。
ウンチもシッコも普通に出ました。

昨日の心配はいったい何だったんでしょう~?


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




あっしゅが昨夕からこたつに籠っています。
この前とはちょっと様子が違う。
元気もなく息使いも荒い・・・。

今朝、ほとんどペレット食べていませんでした。
寝るときにあげるパインキューブも残ってる・・・。
それより、シッコが一滴も出ていない!
小屋から出してあげるとコタツの中に一目散。
これはやはりおかしい。

特に何を食べたとか心当たりはありません。
知らないうちに何か口にしたのかも。
午前中一時間ほどお腹をさすってあげました。
こたつのそばから動こうとしないので、いつもはキッチンに置いてあるりんごのお皿をこちらの部屋に持ってきました。
そうしたら昼過ぎ、りんごを食べてくれたのです。

午後から出かける用事があったので夫にあっしゅを頼み出掛けましたが、気になって仕方ありませんでした。
なにしろうんちとおしっこが出ないのです。
これまでうんちが出なくてもおしっこが出ないということはなかった・・・。
尿毒症にでもなったら!
ずっと出なかったら夕方お医者さんに連れて行こう。
そう考えながら帰宅しました。
そうしたら・・・
出ました~!
私の留守に大量に出たそうです。「二回分ぐらいあったよ。」と夫。
よかった~。

夜はまたマッサージとなでなで。
するとまたリンゴを食べました。
何回かに分けてりんご1/4ぐらい食べました。(今日一日の食事)
少しずつこたつの外に出て歩くようにもなりました。

さっきは小松菜を持ってきてあげましたがほんの少し食べました。

久しぶりの体調不良でした。
でも何とか大丈夫そう。
ホッとしました~。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今まで全然気が付かなかった・・・。
しゅうめいぎくの種がこんな綿毛になるとは!

 

去年ボーボーといっぱい生えている背の高い草を思いっきり刈ったのです。
あとでそれがしゅうめいぎくだとわかって、夫の悔しがること・・・。
「こんなにいっぱい咲いていたのだから、またすぐに増えるんじゃない?」と慰めたのでした。
案の定、秋には復活してたくさん花を咲かせました。

今まで冬の庭はあまり見なかったので知らなかった・・・。

この種がまた落ちてもっとたくさん増えるのでしょう。



暮れから咲き始めたロウバイも満開になりました。
ロウバイの種もいっぱいついているけれど、まだ新しい芽が出たことはありません。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




毎日寒い日が続いています。

昨日、あっしゅはこたつに一日中入りっぱなしでした~。
ほとんどこたつから出てこないのです。
こんなことも珍しい。
母が椅子に座っていればさっと寄ってきてそばにくっつくのがいつものことなのに。
キッチンに置いてあるお皿のブロッコリーやリンゴも手付かず。
さすがに心配になりました。
そっとこたつを覗いてみると・・・
真ん中ではなく端っこで丸くなっています。
賢い
特に心配な様子はなくホッとしました。
夜になってやっと思い出したのか?母のそばに寄ってきました。

年を取って、いよいよ寒さが堪えてきたのか?
最近はさすがに『あっしゅも年をとったな~』と感じることが多くなりました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




冬型で寒い。天気予報でこう聞けば我慢ができない。
丹沢で霧氷がきれいだと知り、塔ノ岳に行って来ました。

霧氷を見るためには朝まだ寒いうちでなければならないだろう。
早く上まで登りたい。
ということで、てっとり早くまたタクシーで二俣まで入り、鍋割山と塔ノ岳の中間小丸に出る小丸尾根を登ることにした。

二俣のゲートに着くころに小雪がちらつき始める。山はガスって見えず。
こんなはずではなかったのに~。
雪はだんだんひどくなり、うつむいて歩いているうちに道を間違えてしまい、30分、寄へ通じる林道を歩いて行ってしまった。
せっかく早く登ろうとタクシーで来たのに・・・。
往復1時間タイムロスしてしまったが、登山口に着く頃には雪もやみ晴れ間も見えてきた。

小丸尾根は初めてで少し不安もあったが、植林帯も間伐されていて明るく気持ち良い尾根だった。
じぐざぐとけっこうな急登だったが階段ばかりの大倉尾根よりよほどましな気がする。

木の根が張り、所々どこが登山道なのかわからなくなる。
小丸尾根から登る人は少ないのか?
朝6時から登って塔ノ岳まで行ってきたという男の人二人と会ったきりだった。

鍋割山の方面が見えてきた。
霧氷がきれい!
まるで桜の花でも咲いたように見える。
時々ガスがかかり、幻想的だった。

早く上まで行かなければ!
日が当たると溶けてしまう・・・。
気持ばかり焦るが、足はちっとも上がらない。



ようやく尾根に出た。
何とか溶けないうちに間に合ったようだ。
鍋割山の斜面も霧氷がきれいだった。




ここから塔ノ岳まで1時間。
足がだいぶ疲れてきて登ることができるのかしら~、と思ったが、尾根から木の間越しに富士山や南アルプスが見えてきた!
これはどうしても頂上に行ってみなければ!
最後の急な階段を頑張って登りました~。


富士山と南アルプス。右端は檜洞丸。


大山。
表尾根の方面は霧氷がびっちりついていました。

来た時は雪が降り、おまけに道を間違えて、登る前からガッカリしてしまいどうなることかと思ったが、素晴らしい霧氷と景色を見ることができてホントに嬉しかった。


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




塔ノ岳に来ました~。
お天気になって富士山も南アルプスもよく見えます。
霧氷がきれい!感激です!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




寒い日が続きます。
今年は3月並みに暖かかったりうんと寒かったりと差が激しいですね。
しかしまだまだ寒さはこれから・・・。

あっしゅも一時の悪さも無くなり、この頃は落ち着きました。
いい子にしていればこうしてなでられていい気持ち。


この前あたり、「ケッ」と変な声を出していたのもいつの間にかやらなくなりましたが、いったい何だったのでしょう?
「ゴザを齧って糸でも喉に引っ掛かっていたんじゃないか?」と夫と話しましたが、真相は如何に?
結局ゴザも外しました~。
食欲も普通にあったのでそれほど心配はしていなかったのですが、やらなくなってやはり良かったです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ブロッコリーのつぼみがだいぶ成長してきましたが・・・


真ん中のつぼみがもっと丸く大きくなるのかと思っていましたが、よくよく見ると脇からもつぼみが!
これはもしかして「スティックブロッコリー」なのか?

いろいろ調べたところ・・・
もしスティックブロッコリーなら頂上のつぼみは摘み取らなければならないらしい。
もう4~5センチぐらいになっています。







コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




新春初登山はやはり大山にしました。
今年はそれほどお豆腐料理に執着はしていなかったのですが・・・。
毎年恒例でもいいかなという感じです。

一昨年、凍結のため仕方なく蓑毛から登ったのですが、今回は敢えて蓑毛から登ることにしました。
秦野駅のバス停には30人ぐらいの登山者が並んでいました。
平日でしたのでやはり中高年ばかり・・・。
そしてほとんどはヤビツ峠行きに並んでいますが、蓑毛から登ろうという奇特な人達もちらほら。
ひと足先に出発した蓑毛行きのバスには6人の登山者が乗っておりました~。
平日は電車も通勤通学で混雑していて、ザックを背負った登山者はちょっと浮いています。でもそこはおばさんのずーずーしさでカバー。

終点蓑毛には公衆トイレもあります。
身支度を整え出発です。
しばらくはこのような林道が続きます。
この林道がけっこう傾斜があるのです。


山道に入ってからは割と緩やかで陽だまりの気持ち良い道を行きます。

今年は結局暖冬?
ヤビツ峠から小一時間登った辺りで、ようやく雪を発見。
雪や霜解けでちょっとぐちゃぐちゃの道もありましたが、それほどひどくはありませんでした。


登りは暑いぐらいでした。
着ていたヤッケもフリースも脱ぎ、ウールのTシャツとシャツだけになりましたが、それでも暑くて腕まくりをしました。
暖かさのせいで霞んで眺望もイマイチです。
富士山ももちろん見えません。
山頂より
山頂でお参りしようとしたら!
『奥の院』がシャッターが下りていてびっくり。
こんなこと初めてです。
男の人がポストの穴からお賽銭を入れていたので私も同じようにやってみました。
要は気持の問題です。


見晴し台。
ここにいた人たちはほとんど日向薬師の方へ下りて行きました。
日向薬師の方にも一度行ってみたいのですが、やはり下社に下ります。

下社で穢れを取ってくれるという輪をくぐり、ようやくお参りすることができました。


そしてまたお豆腐を食べて帰ります。

今回のお豆腐料理は・・・。
美味しかったけれど、これで2,500円。
ちょっと高いような気がします。
去年は確か1,700円で一昨年は1,575円で同じようなものを食べられたのだけれど・・・。
おまけに私の好きな白和えが入ってない。
ちょっと残念でした。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ