日々の出来事や思ったこと、趣味やペットのことなどを書き流す自己満足ノートです。
家事の合間に。。。



我が家の梅が5~6分咲きです。
ベランダからはすぐ目の前で咲いていて、とても可愛いので撮りました。

 






もう何日も前から、外でぴぃ~、ぴぃ~とうるさく鳴く鳥がいます。
蝋梅をつついたり、今日は梅の花をつついていました。
ようやく写真が撮れましたが、黒くてよく分からない。
スズメより少し大きめの鳥。
くちばしがオレンジならムクドリなんだけど、色までわからない。
このうるさい鳥がいるので、メジロが寄り付かないのかしら。



今年は水仙がよく咲きました。
去年、タラの木の根っこを処分しようと思って花壇の土を粗方掘り返したのです。
その時、植えっぱなしだった球根を全部掘り返しました。
秋に植え直したら、いつも以上に花が咲きました。
やっぱり掘り返したのが良かったのですかね~。
球根は大小合わせて100個ぐらいあって、あちこちに植えましたが、まぁ花は100個も咲かないけど、いつもよりずっと多く咲いてくれました。


今日は夕方から花粉症発症。
くしゃみ立て続けに10回以上、鼻水たらたら。
朝は薬を飲んだのだけれど、切れちゃったのかな~。
寝る前に飲む薬も処方されたのだけれど、とても間に合わないので、市販の薬を飲んでしまいました。
今年は花粉症の話題が出ているのに、まだ症状が出ていなかったのでそろそろ卒業か?と期待したけど、甘かった。
昨日山に行ったから疲れもあるんじゃないか?って夫に言われたけど、体調とかも関係あるかも。
そんなに疲れてはいないのですけれどね。



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




長野県のお天気がよさそうだったので一昨年行った根子岳に行ってみました。

北陸新幹線はくたかは自由席はすごい混雑。
たまたま座れたからよかったけれど、トイレに立つのも大変。
そういえば今日は土曜日、スキーに行く若者(だけじゃないけれど)グループが多かったです。
上田駅で降りてバス停に行くとほどほどの待ち客。
ギリギリ座れるかな~と思っていたら、臨時バスが入ってきて、ダボスまで行く人は乗ってくださいと。
全員座れて行くことができました。
このバスは一時間ぐらいかかるのに運賃500円、おまけに臨時がでるなんて良心的です。

ダボス停留所でバスを降り、40分ほどかけて奥ダボススノーパークまで歩きます。
まだ前日解けた路面が凍り、所々ツルツル。
注意して歩きます。

リフトを降りると真っ先に飛び込んでくるはずの景色が~。
今日は北アルプスは稜線に雲がまとわりついていました。


根子岳斜面のモノトーンがきれいです。


スノーキャットは一時間ごとに2台でお客を運びます。


風もなくいいお天気なんですがね~。

霧氷がきれい。


登山者も多く大部分の人がスノーシューでしたが、
スノーキャットとスキーで圧雪された雪面はアイゼンが良く効きます。






少し雲が出てきたかしら。


相変わらず北アルプスの稜線は見えません。




それにしても霧氷や樹氷がきれいです


根子岳山頂。
前回スノーシューで疲れたので今日はアイゼンにしたら、30分ほど早く到着しました。


四阿山。


浅間山~湯の丸山方面


浅間山は噴煙が沢山出ていました。


志賀高原?山座同定が難しい。






北アルプスはとうとう1日中雲を被っていました。




雪道の帰りは早いです。
一時間かからずリフト山頂駅に着きました。
帰りのリフトには乗ることができないので、リフト沿いに下ります。
臨時のバスで少し早く着いたこともあり、15時5分のバスで帰ることができました。

北アルプスどか~んの景色を期待していたのだけれどそれはちょっと残念。
でもきれいな樹氷や霧氷が見られて行ってよかったです。





コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )





一昨年、十数年ぶりかでお雛さまを飾って、そのおかげかどうか?
次女も結婚し子供も生まれ、また長女も結婚が決まり、お雛さまさまの我が家。
去年は次女が里帰りしていたため飾れなかったけれど、今年はお礼の気持ちを込めてお雛さまを飾りました。

今年は市松人形も出してあげました。
このお人形さんを飾ったのは何十年ぶりでしょうか。
忘れていた訳じゃないけど出してあげなくてゴメンね~。

来年からはお内裏様だけでもいいかな。
ま、気が向いたらのんびり出すもいいかな。
毎年でなくてもいいかな。
でもけっこう手間で大変。
年を取ってくると段々面倒になるかも。








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




そろそろ梅が見頃かな~と思い、市内にある田浦梅の里に行ってきました。
昨日一昨日はすごい風で、今日は風も収まり暖かくなりそうと思ったけれど、やはり午後から風が~。
雲も多く寒かったです。

梅林入り口のしだれ梅が見事でした。


遊歩道の梅の木のトンネル。
イマイチ花の付きがよろしくない。
木の幹が空洞になったり大分傷んでいるようでした。




日産自動車の工場。海ほたる方面。


正面に米軍基地。東京湾の向こうに房総半島も見えました。木更津方面。






水仙は終わりかけ。


山の上部の方が花付きはいい。




山を下っていくと、シジュウカラの団体さん。
10羽以上いました。
一斉に啄み一斉に飛んだり歩いたり。




我が家の梅も大分ほころんできました。






コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




去年10月に種蒔きした大根。
時々葉を食べているのですが、大根は超ミニサイズ。
元々葉を食べたくて蒔いた大根だし、種蒔きの時期も遅くてまともに育たないだろうと思っていました。

ところが、盛り上がった大根の首がかな~りいい感じに太っている。
案外期待できるかも~と嬉しがって引っこ抜いてみると・・・

寸足らずのミニ大根!
やっぱりね。

長さ15センチ、一番太いところの直径8センチ、重さ350グラムでした。
そしてひげ根が二股に割れている。
土はずいぶん掘ったつもりだったけれど、まだまだ足りなかったのですね。
よっぽど深く掘らないとダメなんですね。
しかも追肥もしてないし~。

最初のうちは寒さよけにビニールを被せていたのだけれど、水やりに面倒になって覆いを取ってしまったのです。
寒いから虫もつかないだろうと思っていたら、葉っぱがずいぶん食われていました。

ま、全然期待していなかったから、これだけ育ってくれれば良しとしましょう。

大根は切り干しに、葉はちりめんじゃこと炒めて食べました。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




今日はすごい風でしたね。
春一番ですって。
雨が降りそうで結局降らなかったです。
こんな日は降ってくれてもいいのにね~。

花粉情報が出るようになりましたが、まだ無事。
って言うか、朝起きた時、鼻をひとしきりかみます。
これは今までになかったこと。
多分、今は花粉症助走期間なのかな~?
いよいよ春が来たということか。
花粉症で春を感じるなんて何だか情けないですね~。

我が家の梅がようやく花が開きました。
まだポツポツですが、蕾もたくさんついています。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




雪の山に行きたい行きたいと思っているのだけれど、お天気と都合がなかなか合わず。
昨日は安定した晴れという予報で、ようやく行ってこられました。
またお馴染みの北八ヶ岳ですが、ここは平日でもバスが出ているのでやっぱりお手軽で有り難いです。

いつも北横岳ばかりなので、久しぶりに縞枯山の方に登ってみようと思いました。

コース ロープウェイ山頂駅~雨池峠~縞枯山~展望台~茶臼山~展望台~五辻~ロープウェイ山頂駅

茅野駅発のバスには10人に満たない登山者。
バスの道々は雪が少ない印象でした。
果たして樹氷は?霧氷は?どうだろうか?
山頂駅で支度をし、出発はもう12時。
駅の外に出れば、何とか間に合ったか・・・。


シラビソの枝の雪はやっぱり少し落ちています。


縞枯山荘


縞枯山荘の先の雨池峠から縞枯山への登りになります。
この登りが30分余りの登りなのだけれど、直登急登で辛い。
雪で登山道が覆われ、よく踏まれているのだけれど、雪の坂道になっていて
段差がない分アキレス腱が伸びるしふくらはぎが痛い。

登り切ったところが縞枯山山頂。


しばらく平らな尾根道が続きます。
紺碧の空!


少し開けた場所から、樹氷群の向こうに北アルプス。


穂高連峰と槍ヶ岳。


そして八ヶ岳連峰。
やっぱり来てよかった~と思う瞬間。


南アルプス。北岳、甲斐駒、仙丈。


少し下って展望台。
ここでお昼にします。
手袋を取ると手がかじかんできます。
微風快晴だけれど気温は低い。


中央アルプスと御嶽山。




正面に茶臼山。
一旦大きく下って登り返します。


縞枯のシラビソ(オオシラビソ)。
縞枯れ現象とは、シラビソ、オオシラビソが一斉に立ち枯れ、その跡に稚樹が一斉に成長して、
またある年月で一斉に立ち枯れるというサイクルを繰り返すため、その立ち枯れが標高に沿って帯状に見え、
なおかつ、その帯が年々わずかずつ移動していく現象、だそうです。


また茶臼山への急登。
茶臼山山頂も樹林で囲まれ、見晴らしはないので展望台へ。
北横岳、蓼科山と北アルプスの遠望。




南八ヶ岳。


南アルプス。




五辻。


エビのしっぽ




同じような写真を何枚も撮ってしまいます。

ここの展望台は風の通り道なのか?
エビのしっぽも発達し、昨日はずっと風がなかったのにここでは蓼科側からすごい風が吹き寒い。

さぁ、そろそろ行かないと最終ロープウェイに間に合わなくなってしまいます。
五辻まで急下り。

ところが、五辻からの緩やかな登りが辛い辛い~。
短いけれど急登と急下りを繰り返したせいか?はたまた年のせいか?
この帰り道が一番しんどかった。

何とか最終に間に合いました。


ロープウェイから見下ろす雪原には小動物の足跡がいっぱい。


スキー場が終わり静かになったから出てきたのか?
バスの中から鹿の親子が雪の林の中で遊んでいるのが見えました。

昨日は夕方まで快晴で、夕日に赤く染まった八ヶ岳がとてもきれいでした。





コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




昨日も一昨日も雪が降りました。
昨日は雷も鳴ってびっくり。
朝のうち晴れていたのでウォーキングに出掛けていた夫は雷の鳴ったのは知らなかったんですって。
市内なのにそんなことあるかしら~?
電車にでも乗っていたのかな。
雪がバンバン降ってきて歩くのをやめて早々に帰ってきました。

昨日は午後から降ったけれど夜には止んだと思っていたら、
今朝、庭の葉っぱに雪が残っていてびっくり~。
夜のうちに降ったのかしら。

クリスマスローズの葉に残る雪

今日も午前中は快晴だったのに、昼頃から空模様が怪しくなり、雪が降ってきました。
午後から出かけたのですが、雪雲が広がってきたので傘を持って行ってよかった。
洗濯物も入れていったので濡れずに済みました。
ま、ここら辺は雪が降っても一時、積もることはありませんが。

朝のうち晴れていてもお天気、何だか信用できませんね。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




山歩きの時の足裏の痛みに『底マメクッション』を使っていますが、足のトラブルは実はそれだけじゃないのです。
底マメはクッションで軽減されるけど、私の歩き方がどうも悪いみたいで、山に登るといつも爪先を傷めるのです。
下りで爪先が靴の先にぶつかるのです。
登山の靴は堅いから、ずっとぶつかっていると爪先がダメージを受けるのですね。
黒くなったり、剥がれたり、回復するのに数か月かかることがあります。

それとここ2年ぐらい、登山の時に足の指先が熱を持って痺れる感覚と、右足中指の付け根がズキッと刺すように時々痛むようになってきて、何だろう?と調べてみたら、どうやら『モートン病』?らしい・・・。
で、これは足に合わない靴を履いているとこのモートン病になるのだとか。
でも違う登山靴にしてみたけれどやっぱり同じ。
もっと靴紐を締めればいいのかと思うけれど、締めすぎると甲が痛くなるし・・・。
登山用品店で良いと言われるインソールを勧められて使ったけれど、大して効果はありませんでした。

爪の剝がれは感覚がなくなる感じでひどい痛みはないのですが(鈍い痛み?)、モートン病と思われる刺すような指の付け根の痛みはちょっと辛いのです。
何とか防ぐ手立てはないものかと検索していたら『らくじき』というインソールがよいらしい。

良いと言われるなら試してみようか~と思って買ってきました。
買ったのは去年の6月で半年間履いてみましたが、爪先無事です。
指先が少し熱を持つことはありますが、痺れたり刺すような痛みは無くなりました。
確かに効果があるみたいです。

やっぱり半年間使って、少し減ってきたのでこれは新しいのをまた買いました。
1足2200円(女性用)で、底マメクッションのように安いものではないけれど、これで足指の痛みが無くなるのなら有り難いです。
 
 

靴の中敷きを外して、ちょうど土踏まずに真ん中がくるように靴に敷きます。



本当は足に合った登山靴を探せばいいのだけれど、買う時にはフィットしている~と思って買うのだけれど、結局少し大きめ?
そうそう買い替える訳にもいかないし・・・。

昔は靴下2枚重ねで登山靴を履いたけれど、今は2枚重ねはしないらしい。
でも靴が大きめでゆるいのなら、薄い靴下重ねてもいいかもしれない。
今度それも試してみよう。




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




一昨年の5月、山歩きで足の裏が痛くなるので底マメ・タコ衝撃吸収クッションを買いました。
山に行くときは必ず使います。
これがないとやっぱり痛くなるのです。もう必需品。
昨日は、鎌倉の梅見だったのでスニーカーを履いていき使用しなかったですが、街中でも3時間ぐらい歩くと痛くなってきます。

で、1年半余り使って、大分前からくたびれてきてもうべったんこ。
ないよりましなので使っていましたが、新しいのを買いました。
これでまた快適に歩くことができるかな~。



↑ こんなにぺったんこ

1足(?)分、538円で1900円以上で送料無料ということなので、4足分買ってしまいました。
1年~1年半でこんなにぺったんこになるのなら、4つあったって無駄にならないだろうと思ったのです。
5年たたないうちに歩けなくなったら困るけど、今のところまだまだ歩けるつもり。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ