日々の出来事や思ったこと、趣味やペットのことなどを書き流す自己満足ノートです。
家事の合間に。。。



いよいよプロ野球ペナントレース開幕しました~。

DeNAベイスターズは阪神との3連戦で開幕です。
今日の試合は結局5-5のドローだったのですが、逆転に次ぐ逆転の試合展開。
最後まで目の離せない緊迫したゲームとなりました。

ベイスターズはオープン戦、これまでになく調子よく、
しかし所詮オープン戦、他のチームは開幕に合わせてくるのをこのチームは今を全力で戦っているという感じで、開幕してからどうなることやら~と思っていましたが、
チームの一体感というか、何かチーム全体がいい雰囲気醸し出して、今年はけっこうやれるんじゃない~という感じに思われました。

でも相変わらず山口くん劇場開幕で、今年も何回か打たれるんだろうな~。
しかしサヨナラにならなくてよかった。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




春の定番になりつつある裏高尾周辺のお花探し。
今年は寒くてすみれもだいぶ遅れているよう。
でもハナネコの開花情報はちらりほらりと聞かれ、早く行かねば~と気持ちばかり焦る。

昨日は高気圧に覆われ全国的にお天気が良いとのことで、他の山へ~とも考えたが
予定通り裏高尾にお花を見に行くことにした。

平日だというのに高尾駅北口から出るバスはすごい行列。
ラッシュアワー並みのぎゅうぎゅう詰め。
案外若い人たちが多く、考えてみたら今は春休み中だったのね~。
でも山ガール山ボーイが確実に増えている印象はあります。
途中の「病院前」というバス停で10人ぐらい降りて少しゆとり。

コース  小下沢~景信山~城山~紅葉台~稲荷山コース~高尾山口

日影バス停で降り、まず日影沢の入り口に咲く『ハナネコノメ』を見に行く。
これまで日影沢でハナネコを見たことは無かった。
どこに咲くのか?と思っていたが、日影沢へ入る橋を渡って左側の遊歩道の先に咲くらしい。
今までそちら側に行ったことはなかったのです。

ありました~。
まとまって咲いていました。
が、ここはいつも開花が早く、もうすでに満開状態。
どの花でもそうだけど(花だけでなく・・・)、開き切った花よりこれから咲くよ~といったところのほうが美しい。
多分小下沢はこれからだろう。  


橋の反対側の土手にはアズマイチゲ。
日当たりはこれからでまだ花はつぼんだまま。


今回は日影沢はまだ花も少ないだろうと思い、すぐ小下沢へ向かいます。
日当たりの良い道端にツクシ。
オオイヌノフグリもいつもだったら一面に花開く時期だが、今年はまだまばら。


小下沢梅林もまだ半分以上の木がつぼみでした。


スミレもまだ少なく、ようやく2~3のアオイスミレを見っけ~。


ナガバノスミレサイシンもこれ一つ。


ニリンソウ。


小下沢のハナネコはまだ初々しいのがありました。


ユリワサビも今年はまだ少ない。


ヤマルリソウ。


アズマイチゲ。


景信山登山口からザリクボに入ってすぐの場所ではまだ若々しい。
一面に咲いていました。






可哀想だからネコノメソウも写しましょう。




去年蕾ハナネコを見つけた場所では、まだホントに小さくて数も減っていた感じ。


タチツボスミレ。ジグザグの土手で初めて見っけ。
今年はまだスミレがほんとに少ないです。


登山口から1時間余りで景信山到着。
平日だけどお天気も良くけっこう賑わっています。
富士山もくっきり見えました~。


大山~丹沢の山々。


昨日は終日いいお天気で暖かく、歩いていると暑いぐらい。
このあと城山から高尾、稲荷山コースで下山しました。




コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




昨日ひょろひょろだったトマト。
育つかどうか?と心配だったけれど、恐れていた通り、今日になってほとんど萎れてしまいました。
アイコも桃太郎も無事なのは一本ずつだけ。
残りもどうなることやら~。


何が悪かったのだろう・・・?
徒長し過ぎたから?
冷たい風に当ったから?
伸びた茎が折れたり糸みたいに細くなってしまったり・・・。
せっかく芽が出てくれたのに・・・。

今日暖かかったのでもう一度桃太郎の種蒔きをしました。
アイコは種がもうないので、仕方がないから苗をいくつか購入しようと思います。
やっぱりミニトマトは欲しいし~。

今日はほかにナスとピーマンの種蒔きもしました。
覆いを被せて家の中に置きました。
ナスとピーマンは初めての種蒔き。
失敗しても仕方なしと思うことにします。


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




3/1に蒔いたニンジン。
もうすっかり諦めていたのですが、今日見たら発芽していました~!
ビックリ! 何んと27日目にして発芽!

新しく蒔いてみようと思っていたのです。
寒かったせいか?やはり種が少し古かったせいか?分からないけれど、今日の所4本発芽していました。

去年も確か元日に蒔いたニンジンの種。
発芽まで1ヶ月ぐらいかかったのですよね~。
ということは、今年の3月は去年の真冬並みに寒かった、ということなのかな。
発芽させるにはやはり保温が必要ですね~。





トマトは家の中に置いていたので無事発芽したのですが、今日見たら萎れている苗がある・・・。
何だかひょろひょろです。
アイコは9本、桃太郎は10本発芽しました。
発芽したので外に置いたのですが、寒さのせい~?
これはアイコ。
茎が折れているのがあります。強い風に当ったのか?

桃太郎トマトも10本のうち5本、萎れたり折れたりしていました。

でも何でこんなにひょろひょろに~?
ちょっと家から出すのが遅くなったことは確かだけど・・・。
去年のトマトの様子を見たけれどこんなではなかった・・・。
無事に育つかどうか?
甚だ疑問です。




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




昨日、携帯電話の充電器のことを子供に話しました。
そしたら、
『そんなの、お店に色々売ってるよ~』ですって!
私は、こういう充電器を初めて知って、これはいい!と即購入した訳ですが・・・。
世間では広く知られていたものなんですね~。
時々はお店に行ってどんなものがあるか、チェックしなければいけませんな。
でもたまには行って色々なグッズが売られているのを見るのですが、悲しいかな本当のところそのグッズの使い道が分からないものが多いです。
携帯パソコンなど日々進化している分野なので、分からないことだらけ。既に置いてきぼり食っています。

そして
「これニーキューパーだったんだよ。」と言うと
『普通じゃない~』とあっさりした答え。
更に
『それでどのぐらい充電できるの?』
「知らない・・・ フルに充電できると思うよ~」

品物によって充電機能に差があるらしい・・・。
それがお値段に跳ね返ってくるのね~。
高いものは24時間もかけないで蓄電できるのかも。

ま、これはこれで取りあえず使ってみましょう。
軽いし。
あまり使い勝手よくなかったら、また他の方法を考えましょう。
閑人kazuさんのコメントで、携帯電話の予備バッテリーがあるっていうのも初めて知りました。
充電器持つよりずっと手軽でいいですよね~。


そんな何も知らない私が、
これもつい最近知ったもの。『塩麹』
やはり世間ではずいぶん前から知られていたらしい。

これも生協で出ていたので
試しに買ってみました。

でも~
たとえばお肉やお魚など、塩麹を塗って一晩置いた方がよいと聞きます。
その日の夕方に晩のメニューが決まる私には前もって仕込んでおく方法は向かない。
結局買ってみたけれど~ということになりそう。

取りあえず野菜炒めにちょっと使ってみましたが、どう味が変ったのか?
美味しくなったみたい~と思えばそう思えるし・・・。
鈍感な私には・・・。

ま、これもせっかく買ったのだから、何とか使いきる努力をしましょう。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




生協で『スマートモバイルチャージャー』という、携帯電話充電器が出ていたので買いました。
ソーラー式で55グラムという軽さ!

山に行くとき、いつもフルに充電して持っていきますが、山だとすごく電池の無くなるのが早いのです。
電池式の充電気を持っていったこともありますが、電池が無くなればおしまい。
これはソーラー式なので太陽光でいつでも畜電できます。
長期山行の時や、日帰りでも何かあった時には持っていれば便利だし安心だと思いました。

ただ太陽光で畜電するにはけっこう時間がかかるらしい(10~25時間)。
家で急いで畜電する時にはパソコンからUSBケーブルを使って畜電することもできるようです。(3~4時間)
日頃から日向に置いておけばいいのですよね。

USBケーブルや色々なメーカーの携帯に対応したコネクターが付属しています。

スイッチを入れればライトも点きます。


ちなみにお値段は2980円でした。





コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




3/15蒔きのトマトが発芽しました~。

 
アイコ                        桃太郎
今の時点でアイコは5本、桃太郎は4本、発芽しました。

葉物野菜も一部発芽していました。

3/1蒔きのニンジン・・・
まだ発芽しません。
とうとう発芽しませんでした、と言った方がいいようです。
もう一度蒔いてみようと思います。

11月蒔きの葉物野菜は、寒い間ちっとも大きくならず、ずっと畑に植わっていたのですが
やはり大きくならないからといって何カ月も植えておくのは正解ではないのですね。
菜花に花が咲きました。


ほかにもチンゲン菜や水菜も蕾を持ってしまっています。
昨日は花が咲かないうちにと半分ぐらい収穫しましたが・・・


12月に蒔いた苗も少しずつ大きくなってきているし、これから暖かくなればどんどん育ってくるだろう。
この際11月の分は全部収穫して畑もすっきりさせようと、今日は残り全部収穫しました。


ルッコラやサラダあかりをサラダにして食べましたが、やはり堅いです。
でも食べられないことはない・・・。
けどあまり美味しいとは言えない・・・。
でも頑張ってせっせと食べなければ!




コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




寒いだの花粉だのと騒いでいるうちに、この前の北横岳から1ヶ月も経ってしまいました。
年を取るからこそもっと歩かなければならないのに~。

日帰りでスノーハイクができる山を探したところ、
浅間山外輪山の黒斑山にはけっこう人が入っていてトレースもばっちりあり
スノーシューでなくても行かれそうらしい。
黒斑山なら花の季節に一度行ったことがあり、コースもだいたい分かっているし
ということで黒斑山に行ってきました。

東京から長野新幹線に乗り、佐久平からバスで行きます。

新幹線の切符を買い、指定席に行くと既に座席には人が座っている!
番号を確かめてもらうと確かに合ってる。
それならどうして~?券売機の故障~?
と思っていて初めて気が付きました。
私、1時間遅れの電車の指定席取ってる・・・。
ごめんなさいと謝って自由席車両に走る。
幸い、自由席も空いていたので座ることができました。
私って時々こんなバカをやる・・・。

旗日だからきっと佐久平からのバスは混むんだろうな~と思っていたが、乗客はたったの5人でした。
自動車で来る人たちが多いようです。

高峰高原ホテル前で下車。
バス停そばの車坂峠が登山口です。
ホテルのそばに確かトイレがあったはず・・・と思ったけれど冬季は閉鎖されているらしい。
仕方なくホテルのトイレを借ります。
フロントの方はイヤな顔一つせず、とても気持ちよくトイレを借りることができました。

コース  車坂峠~トーミの頭~黒斑山(ピストン)

スパッツとアイゼンを着け出発です。
情報どおり一本道のトレースが続いています。
雪も堅く締っておりアイゼンが良く効く。


もっといいお天気になるかと思ったけれど、薄い雲が空全体を覆う。
標高差は400m余りだが、所々案外急な登りがあり、1ヶ月ぶりの歩きは息が切れます。
登るにつれ見晴らしがよくなって、八ヶ岳が見えてきました。
良く見ると八ヶ岳の向こう側にポコッポコッと南アルプスの山頂部分が顔を出しています。


そして西側には北アルプス。


ようやく浅間山が見えてきました~。
左側はトーミの頭。


槍ガ鞘避難小屋。


赤ゾレの頭より浅間山。
トーミの頭へはアイゼンを効かせて登ります。


トーミの頭からは樹林の中を登り山頂到着~。

山頂には10人ほどいました~。
そして次々に登ってきます。

黒斑山から続く外輪山。
北側の山々は草津白根山や志賀高原?

こんな危ない斜面を歩けるのは小動物だけ。



下の湯ノ平の林がきれい。

無積雪期はトーミの頭から急斜面をジグザグと湯ノ平まで下り、浅間山荘に下山することもできます。

モノトーンの世界。


のんびり休んでから下山です。

トーミの頭から赤ゾレの頭を望む。


四阿山


ホテルの駐車場から。金峰山の横に富士山が見えていました。
山の上では見えなかったです。


車坂峠登山口。夕方になって山の上が青空になってきました。
明日の方がお天気よかったかも~。


のんびり歩いても4時間余りのコース。
帰りのバスに合わせて下山したけれど下りは早い。
ホテルのラウンジでコーヒーを飲みながらバスの時間まで休みました。
日帰り入浴もあるので、もう少し早く下ってお風呂に入るのもよかったかも~。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




朝のうちいいお天気だったのに~、昼ごろからどんよりとしてきました。
沿岸は夕方雨かも~と言っていたけど、ほんとに雨が降りそう~。
ちっともスカッと晴れてくれません。この季節仕方ないのかな~。
季節の変わり目、体調もイマイチ。(花粉症のせいだけど)

我が家の豊後梅がようやく7~8分咲きとなりました。
木の上の方はほぼ満開だけど下の方にはまだけっこう蕾があります。






今日はこの春初めてメジロが来ました。
つがい?二羽で一生懸命花の蜜を吸っていました。


3/1蒔きの葉葱がようやく発芽しました。
しかし~、ニンジンはまだ発芽しません。
ダメなのかな~。
もう種蒔きから20日。もうちょっと様子を見てダメならもう一度種蒔きしてみよう。





コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




姪っ子に一昨日赤ちゃんが生まれ、今日が三日目ということで実家の義妹が三つ目のぼたもちを届けてくれた。

箱を開けてびっくり~。
どうしよう・・・大きなぼたもちが五つも入ってる~。
夫は食べないだろうし一つぐらいは娘が食べるとして、残り四つは私が食べるようになるんだろうな~。

もしかして全部私が食べる羽目になるかも~。
恐ろし~。
日持ちはしないから早く食べなくちゃ固くなってしまうし。


と、心配してたけれど
お昼に一つ食べて、おやつに半分食べて、夕食にご飯の代りに一つ食べお夜食に半分食べたら残りは二つ~。
でも晩御飯、おかずも食べるし一個でもくるし~。
お腹パンパンです。
お夜食食べられるか・・・?

あとは娘と私が一つずつ食べたらいいし~、もし娘がいらないと言ったら明日の朝と昼に一つずつ食べれば大丈夫。
何とか食べきれそう。

しかし、あればあるだけ食べちゃって・・・
りんごのほっぺさんみたいに少しはカロリーの計算した方がいいかしら。
でも一度に食べる訳じゃないから大丈夫かな~。



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ