日々の出来事や思ったこと、趣味やペットのことなどを書き流す自己満足ノートです。
家事の合間に。。。



あっしゅに新しいおうちを買いました~!

ひと回り大きくなりました~。
あっしゅは少し大きめの四角いトイレを使っているので、今までのケージではお部屋が狭かったのです。
ほんとはもう少し大きめがよかったけれど、使い勝手などいろいろ検討した結果このケージにしました。
シンプル過ぎて何の面白みもないケージです。
白いワイヤーを使ったりトレーがピンクや白いものもあって、見た目はきれいだったけれど、白いワイヤーを齧ってしまうといけないと思ってただのメッキ仕上げのものにしました。

ワイヤースノコなので、木製エンボスすのことわらマットを敷きました。
今までのすのこも片側に寄せて使えます。
トレーが引き出し式なのでお掃除も楽になるはず。

最初は『これは何?』という雰囲気だったあっしゅ。
珍しくわら入れの中にチッコをしてしまいましたが、すぐに慣れてくれたようです。

日中は家に放し飼いなので、お留守番と夜寝る時だけのお部屋ですが、ほんの少しの大きさの違いだけど、ゆったり足を延ばして寛ろぐことができるのでは?と思います。
自由に出入りできるように邪魔になるドアを取ってしまいました。
今までのケージは簡単にドアの取り外しができたのだけれど、これは無理に外したので取り付けが面倒!

どうせならもっと早く買ってあっしゅにも大きなお部屋で過ごさせてあげればよかったな・・・。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ビオラがまずまず順調?に育っているようです。
今年は例年よりだいぶ涼しいと思うのですが、ビオラの育ち方はこんなものでよいのでしょうかね~。
我が家では一番日当たりの良い場所に置いています。

これが全部咲いたら嬉しいんですけれどね~。
どのぐらい生き残ってくれるのか?
頑張ってくださいよ~! 


と言ってる傍から・・・
下の二つの連結ポットは半分以上虫に食べられて・・・
1/3ぐらいしか苗が残っていません。
右側のは去年の花から採った種だからいいけれど、左側のは今年買った種で楽しみにしているのにショックです。



育ちの良い苗を鉢に植え替えてみました~。
根はまだポット全体に張られてはいませんが、だいぶ伸びてきてしっかり育ってくれているようです。

フローレホワイトという種類です。



今後、大きくなってきた苗から少しずつプランターに植え替えていこうと思います。









コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




あっしゅはこの頃、ソファの座布団の上でまったりとナデナデされるようになりました。
今まではナデナデされてもまだちょっと緊張気味?な感じだったけれど、最近はこんな風にあごをペタッとつけて気持ち良さそう。
カメラを意識してか、お目々全開!



この座布団もだけれど、最近布団の上がフカッとして気持ちがいいらしく、お気に入りです。
座布団にはカジカジもホリホリもあまりやらないし、朝晩はだいぶ肌寒くなってきたので、あっしゅのためにお座布を作ってあげました。
フリースを袋に縫い、中に1枚キルト綿を挟みました。

夜、この上で横になってくれれば、と思ったけれど、なかなか母の思惑通りに事が運びません。
いつもはほとんどやらないのに、さっそくチッコ。
そして、なんでこんなのがあるの~?と思っているのか?
この上に乗ってくれません!

いきなり置いたのがまずかった~?
今は部屋の隅に置いてこの上に乗ってくれるようになるのを待っています。
お座布が気持ちいいと分かってくれればいいのですが・・・。
足裏にも優しいんだよ~!




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




連休最終日、八ヶ岳の硫黄岳に行ってきました。
今回は単独ではなく、久しぶりに夫と一緒です。

剱岳登頂後、半分燃え尽き症候群状態になり、次の山行がなかなか決められなかった私に、これまた連休を外して北アルブス行きを考えていたものの、お天気や休みの兼ね合いが上手くいかず北ア行きを諦めた夫が、硫黄岳に一緒に行くか?と声を掛け・・・。

できれば一泊して登るのがベターなのですが、連休の混雑がイヤな夫、桜平からの日帰り登山とします。
八ヶ岳に登るには、東西に登山口はいっぱいあるのですが、硫黄岳は桜平まで車で入ると日帰りが可能です。


朝一番の特急あずさで茅野まで行き、タクシーで桜平まで入ります。
私がこの話に乗ったのはこのタクシー代。
一人で乗るより二人ならもったいなくないから・・・。
ちなみにタクシー代は7200円(片道)でした~。

桜平~夏沢鉱泉~オーレン小屋~夏沢峠~硫黄岳~赤岩の頭分岐~オーレン小屋~桜平

桜平から歩き始めます。
沢にかかる橋を渡ったところに簡易トイレが設置されています。
トイレットペーパーもついていました~。
林道歩き30分ほどで夏沢鉱泉に到着。
夏沢鉱泉に泊ると茅野駅までの送迎をしてくれるそうです。
そうするとタクシー代を宿泊代に回すことができるので、日程に余裕のある時などは泊るといいですね~。

連休最終日もお天気に恵まれ、澄んだ青空にわずかな黄葉!
期待も高まります。


朝は冷え込んだらしく、落ち葉に霜が付いていました。

     スギゴケ









これはスギゴケの花?

八ヶ岳の樹林帯はコケがきれいです。



オーレン小屋で一休みして夏沢峠から硫黄岳を目指します。
オーレン小屋から夏沢峠までは20分のコースタイム。
そろそろ着くだろうと思っていると、唐突に小屋が現れびっくりします。
八ヶ岳は山小屋があちこちにあり心強いです。
小屋の後ろに硫黄岳。
爆裂火口を見上げます。すごい迫力です。


硫黄岳までジグザグと登ります。
お昼をとっくに過ぎ、だんだんガスが湧き上がってきて雲も多くなってきました。
早くしないと見晴らしが・・・。
やっぱり歩き初めが10時というのは遅過ぎです。


だいぶ登ってきました。
夏沢峠、縞枯れ模様の箕冠山の向こうに根石岳、東西天狗岳も見えてきました。

ようやく山頂に到着です。
硫黄岳の山頂はのっぺりとだだっ広い山頂です。

爆裂火口の部分が抜け落ちています。




下の方も一気に崩れ落ちています。
写真ではなかなかこの迫力を伝えることができません。

残念ながら赤岳、阿弥陀岳は雲がかかってしまっていました~。
この眺めを見たいがために登ってきた夫はガックリ。
南北アルプスの展望も期待していたのですが・・・。
やっぱり山は午前中勝負です。


日帰りで遅くても4時半には桜平に下りなければ。
あまりのんびりもしていられません。
30分ほど赤岳の雲の取れるのを待っていましたが、ますます雲は多くなるばかり。
諦めて下山です。

赤岩の頭手前の分岐から下山です。
こちらの登山道はけっこう急で登りは大変そうでした。


紅葉は桜平の辺りがまだ見頃で夕陽に照らされてきれいでした。



桜平から見る紅葉。

桜平までの山肌の紅葉もきれいでしたが、この辺りは車で通り過ぎてしまうところなので、ちょっと残念です。


八ヶ岳はシラビソなどの常緑樹が多く、紅葉はあまり期待していなかったので眺望だけが楽しみでしたが、雲が多く少し残念でした。
連休ということで泊りを避けたのですが、やっぱり一泊して朝早くから登りたいところです。
朝のうちは富士山も見えていたと聞きました。


帰りのタクシーを呼ぶのに、夏沢鉱泉で携帯をかけましたが繋がらず(アンテナ1本)夏沢鉱泉の宿の人が電話をかけてくれるというのでお願いしました。(100円)
タクシーが上がってきてくれるのに3~40分かかるというので、桜平に着く前にと思ったのです。
行きのタクシーの運転手さんは桜平で繋がると言っていましたが、桜平でもアンテナ1本でしたから、あまり当てにはできません。
場所によっては繋がるところもあったかもしれませんが、夏沢鉱泉でかけてもらってよかったと思いました。



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




セ・リーグのAクラス争いもようやく決着しましたね~。
今年は珍しくベイスターズが一番に公式戦を終了しました。
いつもだったら雨天中止の多いスタジアムですから、最後の最後まで消化試合をやっているのですが。
もっともベイスターズはもうとっくにペナントレースからリタイア~していたようなものですけれどね。
しかも2年連続90敗越え~。
どれだけ弱いんだか。

練習がぬるい!
練習時間が短い!

昔から言われていることなんです。
何でもっと一生懸命にやって強くなろうとしないのでしょうか?
こんなに弱くて下手糞で、みんなにほかの球団の選手や首脳陣にもバカにされても悔しくないのでしょうか?
どの選手も入ってくる時はすごく期待されて入ってくるのです。
能力はほかの球団の選手と遜色ないと思います。

昨日から神奈川新聞で今年の総括が始まりました。
読んでいると腹が立ってくる・・・。
キャンプだってダラダラとただやっているだけみたい。

田代さんが辞任してもまだ新しい監督は決まりません。
秋季キャンプは新監督不在でやるようになるかもですって!
多分、新監督にという人は今他の球団にいて、まだ今季終わっていないから発表できる段階ではないといったところでしょう。
でなければ、引き受け手がいないとか!
誰だってこんなに弱いチーム引き受けたくないですよね~。
もしやるのだったら徹底的に意識改革をやらなければ、新しく生まれ変わらなければ、このチームは強くなれません。

昨日は新しい社長が就任したそうです。
「ベイスターズを変える!」と言っているようですけれど、ホントに変えられるのでしょうか?
どうやって変えていくつもりなんでしょうか?
ファンは期待していいのでしょうか?

ホントに!
何とかしてほしいよ~! 
ちゃんと指導できる監督とコーチを連れてきてください! 





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




去年、左奥歯に食べたものが挟まるようになり、やり直してもらったのにまた挟まるようになって、定期健診をどうしようか迷っていましたが、
去年
結局、定期健診を知らん顔してそのまま一年近く・・・。

その歯がとうとう虫歯になって欠けてしまいました~!
チーズパンを食べていた時、ジャリジャリと異物か?
チーズの焦げたところが少し硬かったので、それかと思って噛み砕き食べてしまいました。
が、食べ終わってびっくり~!
大きな穴があいている!
詰め物も食べてしまったみたい・・・。

こうなれば歯医者さんに行くしかない。
早速予約をとり、削ってもらって・・・今日詰めてもらってきました~。

が、衛生士さんが詰め物を歯に被せようとしてもきつくてなかなか入りません。
ガーガーと少し削ります。
まだ入りません。またガーガー。
こんなことを4~5回繰り返しましたが女の子の力では入らず先生を待つことに。
あまり削るとまた緩くなると思い
「前の歯は食べてるうちに緩くなって食べるたびに挟まってしまったんです。」と言いました。
先生が来たのでまた同じことを言いました。
『挟まったら歯磨きしてください。』と先生は意に介さず。
歯磨きできれいになるくらいなら困りません。

先生の力でグイッと押し込み型は入りましたが、今度は取れなくなってしまいました~。
取るのに器具を使って思いっきりやるものだから、歯の神経まで刺激して痛いこと!
ようやく取れて今度は本番。セメンで付けたら・・・
今度はあっけなくスポッと歯に型が収まりました。
しかも全然きつい感じはしません。
今度付けてもらう時にはもっときつく隙間が緩んでこないようにしてもらおうと思っていたのに・・・。
こんなんで大丈夫なの~?

多分、仮に入れた時はちょっとずれて入れてしまったに違いない。
本番ではちゃんとした向きで入れてもらえたから良しと考えるか・・・
変な入れ方して散々削って緩くなってしまい、これではまた挟まっちゃうよ~と思うとガッカリ。
でも全く圧迫感がないということは、きっと頑固な挟まり方はしないかな?とも思っているのです。
挟まっても歯磨きできれいになればいいのですから。

でも~
これでまた同じことの繰り返しでは、歯医者さんを変えた方がいいかな?
しばらく様子見です。




コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




久しぶりに大型台風が本州に上陸しそうで、せっかく順調に育っているビオラの苗が強風で引き千切られないように、今朝隣の玄関に避難させました~。
本州縦断の可能性もありそうで、大きな被害が出ないといいですね。

今年の一月からやり始めた水耕栽培ですが。
肥料が残りわずかとなってしまいました。
また肥料を買って今後も続けようか?どうしようか?迷っています。

じつは今種まきをちょっとお休みしています。
10日置きぐらいに種をまいてきたのですけれど、芽が伸びると植え替えをして毎日肥料をやってと、気分的にすごく追われる感じ・・・。
留守をする時は対策しなければならないし。
実際野菜作りをやっている方々はどうなんだ?!と言われそうですが。

それに・・・
虫がつかないようにとカバーを被せていたのに、よく見ると小さな赤い虫が付いていたりして・・・。
あっしゅに食べさせられない!

せっかく一生懸命作ってきたのに、がっかりしてしまいました。
もう1ヶ月種蒔きしていません。
それまでの苗がまだあって肥料やりは続けているけれど、追われる感じは無くて気分的に楽です。

どうしようかな~?
土での栽培に比べると生長も遅く感じます。
やり方が悪いのかな~?
無農薬野菜を作りたくて始めたけれど、あっしゅに食べさせられないのではやっている意味がないし・・・。

しばらくプランターで栽培してみようかな~。



コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




私はいつも単独で山に行っているので、何かあった時の為に保険に入っておいた方がいいだろうと思っていましたが、これまで入ってはいませんでした。
もちろん、遭難なんて絶対したくない!
でも誰でもそう思っているけれど実際はかなりたくさんの事故が起きています。
先日もテレビで遭難の話を取り上げていて、木の根っこに躓いて骨折した方の話がありました。
だんだん年をとると足の持ち上げが悪くなり、ほんの少しの段差で転んでしまうというのは経験済み・・・。

遭難しないように最大限の注意を払い、それでも起きてしまった時のために!
この前、西穂に行く前にレスキュー保険に入りました。

昨年泊った白馬館より登山案内のダイレクトメールをもらい、その中にレスキュー保険の申込書が入っていたのです。
1年5000円の掛け捨て。
払い込んだ翌日から有効になるそう。

西穂の次は剱と考えていましたので、これがお守り代わりになるといいと思いましたが、いつかの雨具みたいに準備良く整えたらその通りになった!というのではイヤだな~という気がしなくもなかった・・・。

無事行ってこられてよかったです。

遭難と言っても滑落だけではなく、うっかり躓いて捻挫骨折で歩けなくなったり、道に迷ったり・・・。

じつは!
私は道迷いを時々やってしまうのです。
前にも北薬師で間違えた話をしましたが、この夏の北穂高の下山で2回も間違えて下ってしまいました。(恥)
何であんなところで?と知っている人は思うでしょう。

最初はガラ場の下りで。
やっぱり足元を見て下っていました。
時々立ち止まって行く手を見渡しますが、○印が見つからない!
そういえば石があまり踏まれていないみたいで少し緑っぽい。(コケで)
後ろを振り返り、上の方にいた人に聞きました。
「そちらに道がありますかぁ~!?」
その人も私の後をついてこようとしたらしく後ろにいた家族の人に聞きました。
そしたら脇に入る正しい道があったのです!
7~8メートル下っていたので登り返して正しい道を行きました。
分岐(?)の印しは薄くて見え難く、やはりうっかり下ったと思われる踏み痕が少しついていました。

2回目は登山道が小さな沢を横切っているところ。
その場所に○印がついていましたが、私は迷ったのです。
真っすぐ行っていいものか?はたまたこのガラガラ(沢)を下るものなのか?
で、ガラガラを下ったのです。
5~6メートル下って、ほんとにこっちでいいのだろうか?と思って、ちょうど下ってきた人に聞きました。
「こっちは違うのでしょうかぁ~!?」
そしたら『そっちじゃないですよ~!』ですって。
何で迷って違う道を下ったのだろう?
普通はまっすぐ行きますよね~。
でもちょうどその場所に○印しがあって、これはここを下るのではないか?と深読み(?)してしまったのです。

他にもゴールデンウィークに尾瀬に行った時のこと。この時は夫と一緒でした。
見晴らし十字路から尾瀬沼に抜けようとしました。
少しずつ傾斜がきつくなってきます。
かれこれ2時間ほど登っています。
そろそろ下って沼の方に抜ける頃だよね~。まだかね~。こっちでいいのかね~。
と思っている頃。
我々を追い抜いて、やはり沼に行こうとしていた単独男性が戻ってきました。
『こっちは違いますよ!樹林を抜けたら山頂(燧岳)が見えてびっくりしました!』と言うではありませんか!
知らない間に燧岳に登っていたのです。
もちろん登るつもりはありませんから我々もあわてて引き返しました。
3時間のタイムロス!
帰りのバスに間に合うかしら~と思いながら鳩待峠に戻りました。
その時に見晴らしの小屋の人の言うには
『今の時期、沼に抜けるのは素人にはムリです!』
沼への分岐の標識は雪に埋もれて見えなかったのです。
でもちょうど沼から来たという学生さんのパーティーがいたので、その踏み跡をたどれば行けたのかもしれないけれど~。時間が~。

まだありますよ~。道迷い。
長野の光城山に行った時のこと。(単独)
隣の長峰山からの下山でとんでもない方向に行ってしまったこと。
桜の名所で雪の北アルプスも眺められるという里山です。
車が入るので車で来る人が多いらしく、どっちに下りたらいいか誰に聞いても知らないのです。
こっちかな~と思いながら30分。
『この山入山禁止』
ふと気がつくとこんな張り紙が木に!
ゲッ! 私有地だったらしい。
下山路ならこんな張り紙ないよね~?
また元に戻り地図をよくよく見て反対方向に下山路を見つけました。
この時は詳しい地図を持っていなかったのが原因。反省です。

先日のテレビで道迷いした人も、間違った道を正しいと信じ込んでしまったと言っていました。
道迷いの果てに滑落というケースも多いと言います。
たいていの山が初めて登る山だから、道を間違えるというのは大いに考えられることです。

これまで大した道迷いではなかったのが幸いで、何事もなかったからよかったけれど、いつも山に入る時はこっちでいいのか?と慎重に確かめながら歩くことを心掛けなければと思います。
単独で他に登山者がいない場合は特に気をつけなければいけません。


いずれにしろこの掛け金が役に立ったりしないことが一番。
何事もなく楽しい山登りができるように気をつけたいと思います。



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




やられましたぁ~!
テーブルの上に置いておいた携帯ラジオのイヤホーン。

見事にやってくれました。

この頃イスだけではなくテーブルの上にも乗ってしまって、やたらカジカジして困ります。
大事なものは置いておかれません。

このイヤホーンは買ってくれば済むのだけれど、先日は夫がステレオの音が出ないと修理を頼みました。
ところが!
コードを齧られていただけというのがわかりました。
わざわざ来てもらったのに・・・。
私が「あっしゅが齧ったんじゃないの?」と言いましたが、いや違う、と夫は気がつかなかったようでした。
鋭く齧るとちょっと見ただけでは分からないのです。
出張費2940円也~。

本人は涼しい顔!
 ボク、知らないでしゅ・・・



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




もう大きくならないと思っていたきゅうりが、こんなに立派になりました~!
しぶとくまだ残してあるのです。
まだ7~8センチほどの赤ちゃんきゅうりが3本生っています。
食べられるぐらい大きくなれば嬉しいです~。



庭の大型植木鉢に蒔いた小松菜がこんなに大きくなりました。
ネットもしていなくて剥き出しなので、ずいぶん虫に食べられていますが、湯がいて人間が食べる分には構わないでしょう。
1束分ぐらいあります。
今小松菜1束100円?
育てるのは大変なのに・・・。

ミニトマトアイコがまだ実をつけています。
ポロポロと私の留守の間たくさん落ちてしまいました。
真っ赤にならないうちに落ちてしまうものもあります。
枝がいい加減ボサボサなのでもう抜いてしまいたいのですが、まだ実をつけているので抜けないでいます。


でも!
ほら、こんなに!
これまで生って収穫したものを冷凍しておきました。
全部で1キロちょっとありました~!

皮が硬くてどうも売れ行きが悪く、この前トマトソース作ったら美味しかったので、またこれでトマトソースを作ろうと思います。
冷凍しておくと、少し水に浸けると皮がすぐ剥けると何かで読みました。

しかしこの数、皮を剥くのは大変!
トマトソースができるのは何時のことやら・・・。








コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »