goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままな映画生活

yaplog!から引っ越ししました!

『最低。』 2017年11月2日 TOHOシネマズ六本木ヒルズ

2017-11-03 00:56:04 | 映画 さ
最低。』 を東京国際映画祭で鑑賞しました。

今年は4本でTIFFは終了です。

【ストーリー】
 


瀬々敬久監督はやっぱりポルノ作品からの監督だったんですね。
そんなことを感じさせる作品だった。
というか50歳以上の監督はもともとはポルノ作品の監督が多い。
とはいえは今はポルノ全盛ではないので普通の作品を撮っている人ばかりである。
そんな中で意欲的な作品だった。
原作は人気AV女優の紗倉まなといっても知らないw
どうも市川に住んでいたらしいので近いな。。。
それはさておき映画は3人の女性視点で描かれる。
それぞれはなんらかの形でAVと関係している。
AV女優、主婦からAV女優に、親が元AV女優という視点で描かれる。
世間は色眼鏡であることは間違いないので見る人の年齢や立場で感情移入できるであろう。
私は親の視点で見ているため、やめてくれ・・・ということになるが
これって子供の職業としてどこまで許せるのか、子供の人格か
世間体か・・・という難しいことに発展する。
このような作品を観る反面、子供が出ていたらという矛盾がある。
実際直面したらどうしたらいいのか結論はない。

 ↓良かったら押してください
blogram投票ボタン






『ブレードランナー 2049』 2017年11月2日 TOHOシネマズ日本橋

2017-11-03 00:48:46 | 映画 ふ
ブレードランナー 2049』 を鑑賞ししました。

なかなか面白かったがもう1回見ないと話が繋がらない...

【ストーリー】
 2022年にアメリカ西海岸で大規模な停電が起きたのをきっかけに世界は食物供給が混乱するなど危機的状況を迎える。2025年、科学者ウォレス(ジャレッド・レトー)が遺伝子組み換え食品を開発し、人類の危機を救う。そして、元捜査官デッカード(ハリソン・フォード)が突然行方をくらませて以来30年の月日が流れた2049年には、レプリカント(人造人間)の寿命に制限がなくなっていた。


純粋な前作の続編である。
もし見る人は前作を見直してからの鑑賞をお勧めします。

デッカードは中盤からの参戦だけどね。
ネタバレは厳禁な作品なので避けます。
2時間30分を超える長尺だけどあまり気になりません。
でも、もう1回見直いとついてけません。。。

 ↓良かったら押してください
blogram投票ボタン