goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままな映画生活

yaplog!から引っ越ししました!

『王妃の館』 2015年4月21日 朝日ホール

2015-04-21 22:00:22 | 映画 お
王妃の館』 を試写会で鑑賞しました。

相棒のSeason13で海外に飛び立った杉下右京は見事に変身し
北白川右京として望んだこの映画は...

【ストーリー】
 パリで圧倒的な知名度を誇り、王妃の館と呼ばれる超高級ホテル「シャトー・ドゥ・ラレーヌ」のスイートルームを昼夜でダブルブッキングするというツアーを、今にもつぶれそうな旅行会社が立案する。個性的な参加者の中に名を連ねた売れっ子作家・北白川右京(水谷豊)は、持ち前のマイペースぶりでほかの参加者たちを自分の世界に引き込んでいき……。


コメディでありながら、笑いは少なく、ストーリーもさして面白くも無く
この映画の良いところはパリ観光を味わえることであった。
ルーヴル美術館や宮殿などなどパリ観光を味わうなら見ても良い(笑)
それ以外はお勧めしない。
どうでもいい所が長かったり、観たいところが短かったりとテンデデタラメな映画である。
東映はドラゴンボールがゴールデンウィークにはドル箱だろうから、この映画はおまけだろう。
来年の今頃にはテレビ放送されると思いますので、それまで待ってもいいんじゃないかと思う。
どうせなら、水谷豊に観光させるような映画ではなく、相棒シリーズ(課長のスピンオフ)
作った方がまだ良かったんじゃないかと、、、

吹石一恵のサービスショットでもあったら一気に評価は上がるんだけど、、、無かった


 ↓良かったら押してください
blogram投票ボタン





『セッション』 2015年4月18日 TOHOシネマズ六本木ヒルズ

2015-04-18 19:10:22 | 映画 せ
セッション』 を鑑賞しました。

本当は新しくオープンした新宿で見たかったが、混んでるし、
有楽町のみゆき座はパスして、仕方なく六本木ヒルズで...

【ストーリー】
 名門音楽学校へと入学し、世界に通用するジャズドラマーになろうと決意するニーマン(マイルズ・テラー)。そんな彼を待ち受けていたのは、鬼教師として名をはせるフレッチャー(J・K・シモンズ)だった。ひたすら罵声を浴びせ、完璧な演奏を引き出すためには暴力をも辞さない彼におののきながらも、その指導に必死に食らい付いていくニーマン。だが、フレッチャーのレッスンは次第に狂気じみたものへと変化していく。


予告を見たときには、『マエストロ!』と被ると思ったが、
似てはいるものの否なる作品であった。

マイルズ・テラーとJ.Kシモンズの演技合戦はとても見応えがある。
特に、J.Kシモンズは狂気に満ちている。
納得の助演男優賞である。
映画の内容も想像と違ってとても楽しめる内容になっている。
これは観てのお楽しみとして、確かに宣伝にもあるラスト10分は面白い。

是非、劇場で見て欲しい映画である。

 ↓良かったら押してください
blogram投票ボタン






『ワイルド・スピード SKY MISSION』 2015年4月16日 TOHOシネマズ新宿

2015-04-17 00:47:21 | 映画 わ
ワイルド・スピード SKY MISSION』 を鑑賞しました。

オープン1日前の新宿でIMAXで鑑賞しました。
IMAXにしてはスクリーン小さめで箱も狭いため、座席間隔も狭いし、段差も少ない感じだった。
少々残念な感じのIMAXである。
上映前のトークも不要でしょ。という内容だった。
 哀川翔、、岡田圭右(ますだおかだ)、小沢一敬(スピードワゴン)

【ストーリー】
 巨大な犯罪組織を率いていたオーウェン・ショウ(ルーク・エヴァンス)一味を撃破し、彼から恋人レティ(ミシェル・ロドリゲス)を取り戻したドミニク(ヴィン・ディーゼル)。ロサンゼルスへと戻った彼は、相棒のブライアン(ポール・ウォーカー)や妹のミア(ジョーダナ・ブリュースター)らと平穏な毎日を過ごしていた。しかし、オーウェンの兄である特殊部隊出身の暗殺者デッカード(ジェイソン・ステイサム)が復讐(ふくしゅう)を開始し……。


この映画は言わずと知れたポール・ウォーカーの遺作である。
それだけ感慨深いものがある。
今回は、ジェイソン・ステイサムが(前回倒された兄貴として)参戦し、
ドミニク達に立ち向かう。
SKY MISSIONというだけに、車が空を飛ぶ。
それだけで無茶苦茶であるが、そういうシーンがふんだんにある(笑)

毎度のことであるが、話はつけたしなので、この映画はお祭り騒ぎに乗ったもん勝ち。
楽しんでなんぼの映画である。
が、ポールはもう出演することが無いのは残念である。

世界に7台しかない車を本当に壊したのか

 ↓良かったら押してください
blogram投票ボタン








『寄生獣 完結編』 2015年4月15日 ニッショーホール

2015-04-15 22:14:35 | 映画 き
寄生獣 完結編』 を鑑賞しました。

1作目から少し時間が経っていますので、1作目は覚えてないw

【ストーリー】
 新一(染谷将太)の暮らす東福山市で、市長・広川(北村一輝)が率いるパラサイトたちの強大なネットワークが形成されていく。彼らの動向を注視していた人類側は、パラサイトの全滅を図るべく特殊部隊を編成して広川と配下たちの根城となっている東福山市庁舎の急襲を画策していた。静かに対決の時が迫る中、パラサイトの田宮良子(深津絵里)は人間の子供を生んだのを機に人類と共存する道を探る。新一とミギーがその鍵になると考えるが、彼は母親を殺したパラサイトへの憎しみと怒りに支配されていた。


豪華キャストと触れ込みであるが、その通りだと思う。
 泉新一: 染谷将太
 田宮良子: 深津絵里
 ミギー: 阿部サダヲ
 村野里美: 橋本愛
 浦上: 新井浩文
 三木: ピエール瀧
 倉森: 大森南朋
 広川: 北村一輝
 平間: 國村隼
 後藤: 浅野忠信

なかなか面白かった。
でも、もう少し時間掛けてCGをしっかり作りこんで欲しいシーンは幾つかあった。
少し妥協してしまった感があるのは残念だった。
1作目では気にならなかったので、今作は時間に終われてしまったのかな

この映画は、原作漫画であるが、好きな人は最後どうなったのか知っているのだろうと思うが
ネタばれしても問題ないと思うけど、止めておきます。
橋本愛のあんなシーンがあるとは思わなかったのでメッケもん

 ↓良かったら押してください
blogram投票ボタン








『あの日の声を探して』 2015年4月14日 よみうりホール

2015-04-14 22:20:41 | 映画 あ
あの日の声を探して』 を試写会で鑑賞しました。

今日は散々であった。
会社を出ようとする前に、メールを1本送信したため出遅れ、
駅について電車に乗ろうとしたら、携帯に電話が掛かり1本見送り、
乗り換えの駅で降りるのを忘れて1駅乗り過ごす・・・という失態が続いた。
おかげで観難い、よみうりホールでは最悪の席に座った。
座高の高いオッサンの後ろだっため、字幕が被るはという状態であった。
こういう日もあるね(泣)

【ストーリー】
 1999年のチェチェン。ロシアの侵攻によって両親を殺害された9歳の少年ハジ(アブドゥル・カリム・マムツィエフ)は声を失ってしまう。たった一人でさまよっていたところを、EU職員のキャロル(ベレニス・ベジョ)に保護されたハジ。そんなハジには生き別れた姉と弟がいて……。


この映画アカデミー賞を受賞した「アーティスト」の監督である
ミシェル・アザナヴィシウス監督の作品である。

今日は『フォーカス』を蹴っ飛ばしてこちらにした。

アーティストは結構好きな作品であるが、この作品は正直そんな良い出来だとは思わない。
が、テーマが戦争であり、その中で描かれるロシア兵は酷い。
それは昔の日本の軍隊のような有様なのである。
何のための戦争だったのか
そこの闘う人はいない。そして武器も持たない丸腰の人間を銃で脅して殺害してしまう。
そんな横暴なロシア兵である。
これが現実ではないと思いたい。
また、親を目の前で殺された子供と保護した女性も描かれるが、
子供は自分が生きるために、乳飲み子を人の家の前においていくのである。
それは懸命な判断であったと思うが、そのことは今後の人生においてどうなるかはわからない。
そのため声を失ってしまう。
その2人がだんだんと打ち解け子供が回復していく様が並行して描かれる。
これが序盤は解りづらい。

テーマとして興味深い作品であるため、興味がある方は見て損は無いと思う。

 ↓良かったら押してください
blogram投票ボタン