イズミル便り

IZMIR'DEN MERHABA

IZMIR DEVLET SENFONI ORKESTRASI(イズミル国立交響管弦楽団)

2006-04-29 19:52:29 | イズミル暮らし・イズミル案内
 コンサートホールへの入口

金曜日の夜、たんすの中の洋服をひっくり返してトルコでは滅多にはいていないスカートを引っ張り出し、夫と2人で出かけました。行き先はフアル(イズミル見本市会場)の中にある「イスメットイニョニュ文化センター」で「イズミル国立交響管弦楽団」によるコンサート。クラシックのコンサートなんてトルコで行くのは初めて、少しばかりお洒落をして優雅なトルコ人たちに混ざってなんだかいい気分。

「イズミル国立交響管弦楽団」は日本でも何度か演奏をしたことがあるそうなのですが、名誉常任指揮者が「大沢可直さん」と言う日本人、そんな縁もあってか今年は1年を通してJTI(日本たばこ)がスポンサーになっているそうです。
またイズミルにはJICA(国際協力機構)から日本で研修を受けたトルコ人青年たちも何人かいらっしゃるそうで、帰国後もトルコと日本のために何かをしたいと事業立ち上げの準備中、そのお手伝いをしていらっしゃるイズミル在住で「こんなトルコが好き」などのご著書がある作家中沢由美子さんの伝でこのコンサートの招待券を頂く事が出来たのです。中沢さん、どうもありがとうございました!

 招待状(左)とプログラム(右)

コンサートホールは大イズミル市ともあろうものがこんなちゃちなホールしかないなんて情けない!そして国立交響管弦楽団がこんなところで演奏するの?と言う感じでした。でも演奏は予想していたよりもすばらしく、よい時間を過ごすことができました。

1曲目はAllan Wareと言う方をソリストに迎えてモーツァルトの「クラリネット協奏曲、K622」。クラリネットの優しい音色が夫の眠気を誘いそう…ところが、コックリ…と行くかと思ったその瞬間、夫はまるでリズムを取るように頭を軽く揺らし始めていました。やるなあ。



カメラを構えている夫と目が合った大沢さん、その場で一瞬ポーズをとってくれました。ホントです!でもその瞬間は写っていませんでした。

2曲目は大沢可直さんが日本で初代終身音楽監督を務める「吉田正記念オーケストラ」の故吉田正氏作品を編曲した「交響組曲 東京シンフォニー第5番」、始まるとあれ、あれ?どこかで聴いたメロディー、「いつでも夢を(吉永小百合の)」とか「おまえに(フランク永井?)」とかその他に名前が思い出せないのですが日本の懐メロ(吉田正氏作曲)がモチーフになっている曲なのでした。

クライマックスになると指揮者の大沢さんの鼻をすする音、何度も鼻や目をぬぐっていらっしゃいます。横を見ると涙もろい夫「おじさん泣かせるぜ」と言いながらウルウルしています。他にも指揮者の姿を見て泣いたトルコ人多かったようです。最後にはなんとスタンディングオーベーション、拍手喝采の中コンサートは終了しました。

 スタンディングオーベーションでコンサートは終わりました。

私は懐かしいとは思うけれど、なんだか「懐かしのメロディー」(そんな番組ありませんでしたか?)を見ているようでちょっと笑えてしまって楽しい気分で家路につきました。夫に「また来ようね」と言うと「うん、よかったねー、2曲目が最高だったよー」といたくお気に入りのようでした。




いつもありがとうございます。よかったらクリックお願い致します!→    

SALYANGOZ(サルヤンゴズ=かたつむり)

2006-04-29 00:57:43 | Weblog
昨日は週一回のパザルの日でした。冬の野菜から夏の野菜へとパザルの光景もうつりかわっていきます。出始めの頃は1キロ2.5YTL(約200円)だった苺も昨日は1YTL(80円)くらいになり来週はジャム用に大量に仕入れようかと思っています。エーゲの味エンギナル(チョウセンアザミ)も7個で2YTLでした。冬の間高騰していたトマトやキュウリ、ピーマンもようやく少しずつ安くなりました。


このかわいらしい花束のようなものがセミズオトゥです。ヨーグルトであえてサラダとして食べます。もちろん他のレシピも募集中!
因みに今晩はトマト、キュウリ、にんにくと一緒にオリーブ油、塩、レモンで和えました


でも私は夏のパザルよりも冬のパザルが好きです。
なぜなら、夏はナスかズッキーニ、さやいんげんなどの豆類でいつも夕飯のメニューを同じ材料で考えなければいけないような気がするから。それにひきかえ冬はホウレン草、葱、ブロッコリー、カリフラワー、根セロリ、きのこ…と少し数えるだけでも色々なメニューが頭に浮かびます。これからは夕飯に毎日頭を悩ませる季節の到来です。


ももちゃん3号。かわいいでしょ。

そして昨日のパザルでパセリやミント、ルッコラ、ディル、レタスなどの青物を売っている店でパセリとセミズオトゥ(辞書によるとスベリヒユ)を買っている時、ふとパセリの上を見ると小さなかたつむり。思わず手に取り、買ったパセリの袋の中へ。以前もパザルで買った野菜の袋の中に入ったまま冷蔵庫の中で潜んでいたかたつむりが1週間後に現れたことがありました。小学生の頃、「ももちゃん」と名づけてかたつむりを飼っていた過去ありの私、前回もしばらく飼っていたのですが、砂糖大根の葉っぱを入れたら死んでしまいました。その時夫は「かたつむりを飼ってるってあまり人に言わない方がいいよ」と言っていましたが、今日は「また飼うの?今度は死なせるなよ」と前向きなお言葉。ももちゃん3号となりました。




いつもありがとうございます。よかったらクリックお願い致します!→