秀明記(syuumeiki)

着物デザイナーが日々感じたこと、
全国旅(催事)で出会った人たちとのエピソードなど・・・
つれずれなるままに。

今年の紅白。

2007年12月31日 20時49分11秒 | 着物話
別に観たいワケでは無いんですけど、職業柄、出演者の着物チェックのため、NHK観てます。

いや~中村ミツコさん、楽しませていただきました。

川中みゆきさん、石川県の唄なら「加賀友禅」でしょ、総絞りはないぞ。

しかし上田桃子の振袖、高価だとは思うけど、なんだかなぁ・・。

なんて事を重いつつ今年も更け行く。本年の爺の年越し蕎麦はカレー蕎麦。
華麗なる来年に思いを託して。(加齢ではナイ)
見た目は悪いけど。

ま、昨日のカレー鍋の汁に蕎麦を投入しただけの事です。

来年も(こそ)良い年でありますよ~、皆さん!

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
紅白を見て (織姫)
2008-01-02 21:30:15
途中から其の番組見ました。石川さゆりさんの着物を見て思い出しました。そういえば昔わざわざ反物2つ使って右と左と布かえて仕立ててもらった一重があったはずなことを・・・片側無地、もう片方が、大柄な小紋。結局帯に悩んで着たこと無いけど、師匠だったらこんな場合何をコーディネートされます?
肩身ごろに使った無地で半幅帯作ったけどそれも今一きまらなくって・・・・
返信する
明けましておめでとう。 (you_sai)
2008-01-03 06:51:06
お~、単ですか、しかもかなり凝った仕立ですねぇ。
小紋の柄と無地の色がわからないから、適切なアドバイスは無理だけど、肩身ごろの無地で作った帯だと、
着物に同化しすぎちゃうかも。

上から「とも濃い」の色をかけるか、小紋に関連の
ある柄を描きいれる、という手もありますね。

アップした写真でもあれば、もう少し適切なアドバイスもできるんですが、ごめんなさいね。

ほんとにその単を着用されるなら、ウチの工房の帯
でも検討してみてもいいですよ。
(大きな声では言えませんけど、このコメント読ん
でる人はほとんどいないし、大丈夫だと思います。)
返信する

コメントを投稿