ようこのかまど

おいしいからうれしくなるのかな、うれしいからおいしくなるのかな。

リクエスト味噌汁

2013年10月19日 | ひとり飯 ~持続可能な生活会議~
泊りにくる友人がどうしてもお味噌汁というので

作った。

今迄あまり習慣がなかったのですが、これからはお味噌汁作って食べてもいいなと思いました。
…我ながら美味しかったんだもん。
他にも和食をもっと取り入れようかなあ。このサイトいい。:
http://www.sirogohan.com

てな訳で、土曜日11:00の朝(?)ごはん、究極ゆったりを満喫しました。
前回のウォッカ会に引き続き二回目にして
けっこうリラックスしてくれた模様。
私の部屋、小さいけれどなかなか居心地いいんじゃないか?


*****


ちなみに昨日のサシ呑みは

おでんでした。おでんって自分一人用にも便利そうなので、今日帰ったら母さんにうちのレシピをもらおうっと。
副菜担当のKは揚げ出し豆腐を作ってきてくれました。う~ん、Tシャツ(写真参照)然り、よいセンス!
デザートには、彼女のお母様からの差し入れの栗の渋皮煮と、うちの梅シロップ漬けたあとの梅。

これらを肴にちびりちびりと、
まあ、よくしゃべりました。
彼女と話す度に世界が一回り大きく見えます。
世界にはいつも、私の知らないことばかり。

(べったら漬け試食しまくった後の)大判焼き

2013年10月19日 | 然るべくして食べ歩かれるもの達

昨晩、日本酒もって泊まりに来てくれた友人Kが
宿題のルポルタージュを書くためにべったら市に取材に行くというので
同伴。

江戸時代の中ごろから、宝田恵比寿神社の門前で10月20日の恵比寿講にお供えするため前日の19日に市が立ち、魚や野菜、小宮(神棚)などが売られたのが始まりだそう。
糀をべったりつけた浅漬け大根がよく売られていたことから「べったら市」と呼ばれるようになったんだって。

試食し過ぎてどれ買えばいいか分からなくなったので、大判焼きで一休みしたというわけ。

私は大根らしさが強い「皮付きべったら」を買ってみました。ちなみに普通のべったら漬けは皮を剥いてあるやつ。

さてさて、彼女は「べったら漬け」と「ごはんがすすむ」をロシア語にどう訳すのでしょうか。
乞うご期待。