ようこのかまど

おいしいからうれしくなるのかな、うれしいからおいしくなるのかな。

菜の花サラダ

2011年01月28日 | おべんとメモ
スナップえんどうに引き続き、春野菜コーナーシリーズ:菜の花!
パックに載っていたレシピに挑戦。
茹でた菜の花とトマトを、玉ねぎのみじん切り+醤油+酢+オリーブ油+塩+砂糖を混ぜたもので和えました。
あとは母さんのおかずを頂戴して、真ん中は昨晩のプルコギ丼の具、奥は甘いピーチカブのサラダ。こ~れがどーっちも美味しいんだわっ!(って感じでしゃべる先生がこの前RNAウイルスの授業してくれた。)


人気blogランキングへ
↑よかったらクリックしてください


昨日、英語の先生が脱線中に
sympathyの後半の語根(っていうんだっけ?)pathoは感情という意味があるけど元はpathologyとかpathogenにもあるように「病気」だ、つまりsuffer from病気withだれだれtogetherってことだ、同情って大変なことだよなあ
と言ってた。
やっぱ同情は不毛かな。
同情してちゃ援助はできない。

私の先生の一人に、応援名人がいる。
先生の絶妙な励ましの言葉に何度も助けられてきた。
それから、(だいぶ経った今でも覚えているような!)褒め言葉で嬉しくさせられたことも何度かある。
良かれと思ってかけてもらった声に
「気持ちは有難いけど、こっちに余裕がない今それを言われても困る、傷つく、イラッとくる…」
と思ってしまうようなことってよくあると思うけど、
名人は、私自身も分かっていない“私が何て言って欲しいのか”を知ってるみたい。
スーッと余計な力が抜けて、素直に頑張ろうって思えるような言葉なんだよね。
私も本物のエールを送れる人になりたい。
真に人を助けられる人になりたい。

コロッケサンドとたまごサンド

2011年01月27日 | おべんとメモ
母さんがコロッケとおいもの天ぷらを買ってきてくれました。
・トーストした食パン(8枚切り)+バター+粒マスタード+キャベツの千切り+焼いたカレーコロッケにウスターソースたっぷり染み込ませたやつ+キャベツ+バター+食パン
・トーストした食パン+バター+潰し茹で卵と刻み茹でスナップえんどうをマヨ塩胡椒で和えたやつ+バター+食パン
・天ぷらは軽く焼いて塩振って手で食べられるようにラップ。
キャベツの千切りが甘くて美味しかった。


人気blogランキングへ
↑よかったらクリックしてください


昨日の授業で、免疫学の知識の断片たちが、やっとつながった気がした!快感だった!!
さらに、その教えてくれた先生に似てるって言われた。ちょっとうれしい!!!
調子に乗って(乗らなくてももうそういう時期なんですけど)がんばっちゃおうかなっ♪

今週は今年度でいちばん、授業がウキウキする。
身近に研究してる人がいるけど、その原動力が、スリルが、正直初めて分かった気がした。
入るまでそんな意味知らなかったけど、
看護師でも臨床検査技師でもなく科学を学べるこの学部で、よかったと思った。

じゃあなんで今?
たぶん、今までやってきたものの総括のような科目や分野だからだとは思う。誰でも、初めは一部しか見えてないものを詰め込まれるのを我慢してきたんだろう。
でも母さんと「丁寧に取り組むと面白さが見えてくるよね」っていう話をしてて、
今の私たちにはその時間が足りないんじゃないかとも思った。
今はたまたま余裕があるから丁寧に聞いて考えることができるのかも。
実際、座学なのに実習並のエネルギーを使ってるのかもしれない。(だって私、最近お風呂で一眠りしちゃうもん笑)
これぞ大学の勉強!っていうこの感じ、覚えておこ、貴重かもしれないから。
(実際、来週またテストあるしね笑 組織学…やらなくちゃ・・・)

肉!野菜炒め

2011年01月26日 | おべんとメモ
ご覧の通りの肉野菜炒め!
起き抜けの本能で作ると、その組成から、今の私の体が欲している肉:野菜の比が表れますそうかそうか、君は肉に飢えておるのだな、よしよし。
豚がバラ+オイスターソースふりかけたら、やけにまろやか!


人気blogランキングへ
↑よかったらクリックしてください


日々の生活で、自律神経の拮抗を実感することがよくあります。

このまえ本番の演奏直後に手が真っ赤になって肩から指の方向に温かいものがザーッと流れた時も、
「ああ、さっきよほどα1作用で末梢血管が収縮してたんだなあ」って思ったし。

誰かさんと喧嘩して怒った時全然眠れなくなって、仕方ないから起き出して勉強してみたらすごい集中した、とか。
ネガティブな要因で交感神経優位になった状態も、ポジティブに利用することができちゃうんだ!
これは呟いたら共感者もいた。これ使えるわ。

おんなじに、テストの準備期間と何か本番の練習期間が被ると辛いけど
どちらにおいても自分の吸収力がいつもより高い気がする。

でもいつでも交感神経優位のfight or flight状態ならお得という訳ではなくて。
いざという時に闘えるように、それ以外の時間にきちんと副交感神経が優位になってリラックスする方向へ自分を持って行けることがだいじ!
だから今週は敢えて(そう、敢えて!)緩んでますの~。

で、心に余裕があると先生の脱線噺もイラッとせずに聞けるってわけだ笑
昨日のは、基礎医学の先生がするお話の中で、研究ってロマンチックだなあ格好良いなあ憧れるなあと、初めて心から思えたお話でした。
先生吠えてた。聞いてる方までドキドキしたもん。
夢が広がります。

おかかブタ

2011年01月25日 | おべんとメモ
豚バラ三枚の両面を焼き、だしつゆ(二倍希釈)と酒を大さじ1ずつ絡め、かつおぶしをまぶす。美味。
まさきちさんの本のこのページの写真がイマイチだと思ってたけど、自分で撮ってみて、仕方なかったんだなと思った。
でも写真うつり悪いものに限って美味しかったりするもので。作ってみないと分からないウヒヒな部分。


人気blogランキングへ
↑よかったらクリックしてください


今年初の本番はフルートの二重奏でした。
いっぱいウソ吹いて、最も克服したかったいくつかのポイントではほとんどコントロール効かなかったけど、
褒めてもらえて素直に喜べた。

音の傾向が全く違うのに合って聞こえてきたって言ってもらえたのがすごく良かった。
それを、目指してきた気がしたし、これからも目指したいな、音楽でもそれ以外でも。
私の音もきちんと響いていることが必要条件なんだ。
合わせるというより語り合うんだよって、そいえば言われてたっけ。

あと50年やったら上手くできるかな!
だって。そうだね。
そりゃ毎回一生懸命やるけど、やっぱりこう思える余裕があるという事実は
「緊張状態においてどの程度の力が出しきれるか」への影響が大きいと思う。
これが、安心感に包まれることの幸せなんだな、きっと。

あともう一つ思ったことは・・・
1番ほめてもらいたい人にはほめてもらいたくない、終っちゃいそうでこわいから。
私のことがんばれるって認めてくれてる自信あるし。
遠い人とか久しぶりの人だからこそ嬉しいこともあるんだなあ。
自分が地に足のついたことできてるか、むかし目指してた自分に近づいているか、
そういうこと確認したかったら人に言ってもらうしかないもんね。

スナップえんどう

2011年01月24日 | おべんとメモ
スーパーの春野菜コーナーに並んでいたスナップえんどうを
さっと茹でてマヨのっけ。

母さんがしきりに「カバンが食い込んでるよ!」って言っていた意味がわかりました。
標準生理学とフルートとシルヴィアのスコアの入ったカバンの紐がね、確かにそう見えます。
が!食い込んでるのは私の肉ではなくてあくまでダウンです、肩のとこがフカフカしてるから!
肉ではなくてよ!


人気blogランキングへ
↑よかったらクリックしてください


生化学のテストが終わった!一週間つらかった~
朝練のために起きられた時間に朝勉しようと思ってもなかなか起きられないという不思議があります。
ほんとは多分、楽器みたいな運動の記憶の定着のためには睡眠時間が6時間は必要で、
対して知識の記憶の定着にはナポレオンと同じくらいで足りるはずなんですが?生理学でそう習ったのですが?
…と、日中に訴えてみても言うことを聞かない朝のカラダ。

まあ、寝不足だとお腹が空くし血圧も血糖値も上がるらしいからやっぱよくないね。
でも背に腹は変えられないこともあるもので、先週は無理させました。
もっと前から取り組むべきでした。ごめんねカラダ、ありがとう。そしてこれからもよろしく!

とかなんとか辛がってますけど、生化学から解放されたような心に余裕のある時期には
(心に余裕→前頭葉活性化→理性が働いて笑)
ロマンのある基礎医学の先生が言ってることにも共感できるんです。

「医学の発達のせいで
昔の医学生より覚えなきゃいけないことが増えた。
でも
見られる患者さんの笑顔も増えた。」

レンコンステーキのマフィンサンド、えびのタルタルのマフィンサンド

2011年01月07日 | おべんとメモ
①イングリッシュマフィン(バター載せてトースト)+ルッコラ+目玉揚げ+レンコンのステーキ+マフィン

 レンコンは3cmの厚さに切り、バターを熱したフライパンで軽く焼き色をつけ、ひっくり返したら塩とバルサミコ酢を振って3分。仕上げにバター加えて取り出す。

②イングリッシュマフィン(バターを軽く塗る)+エビのタルタル+マフィン

 ちぎった茹でエビと刻んだゆで卵にマヨ、マスタード、刻んだピクルス、牛乳を加えて混ぜ、塩コショウで味をととのえる。
 (今書いてて気づいたっ!玉ねぎのみじん切り忘れてました…残念無念、不覚のいたり)

あとはマーマレードバナナサンド。



人気blogランキングへ
↑よかったらクリックしてください



みんなの帰省先の美味しいお土産をもらってしあわせ~あれ、成人式も振袖着るんじゃないですか前撮り終わって油断してないですか
?!
まあいっか。丸顔には新日本髪が似合うそうなので!

薩摩のブタミソにぎり

2011年01月05日 | おべんとメモ
炊きたて御飯で、おにぎりです。
鹿児島みやげ、黒豚の肉味噌を具に。思い出すねえ桜島。
ラップを敷いてごはん+具+ごはんと載せて軽く包んで蓋をすれば、後は通学中の振動で形になるっていう便利なおにぎりケースでラクラクゥ~


人気blogランキングへ
↑よかったらクリックしてください


年明けて 始まってるよ 昨日から。
学校のことですけど。
さあっ!気を引き締めて~
笛に勉強に、あ間違えた、勉強に笛に、今日も精進です。

2011年 ~そしてウサギは柵を越える~

2011年01月01日 | 季節のごあいさつ
♪うさぎのはらのこうさぎたちは
 そらにかがやくほしをみながら♪

の歌をイメージしながら焼きました、うさぎパンです。
結局うしろ姿3匹組しか年賀状には採用されなかったけれど、
ここにて全国区で公開。はい、うさぎ達は解散!



あけましておめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願いします。

去年の収穫は、今までになく様々な気持ちを体験できたこと。
自分のこと、自分が育ってきた環境のことを、一歩離れて見る機会も与えられました。
その中で、自分に足りないもの、今年やりたいこともなんとなく見えてきた。

今年は去年よりもさらにもう一回り世界を広げたいと思います。
“食わず嫌い”をなくせば、私はもはや無敵よ、ふっ笑

つるんつるん滑る急な坂道はこれまでもねんじりもんじり(←これは熊本弁なのだそうだ!)登ってきたけれど、
今まで越えようとも思わなかった柵でも「もしかしたら、あっちの草も旨いんじゃなかろうか」とやすやす越えられるウサギなら
きっともっと素敵。
たくさんの出会いを、もっと自分から作っていけたらいいな。
そして、どんな経験をさせてもらえるかなーって良さげな席に座って待つんじゃなくて、
その経験のなかに自分自身の何を注ぎ込めるかに重点をおかなくちゃと思います。

そうやって今年目指すのは、非の打ち所のない人間より、説得力のある人間!
フルートでも、生き生きとした音を出すには意識的に全身をいつでも響く状態に保たなければなりません。
しなやかに自分が感じた方向に進んで行こう。
成人したなら自分のことは自分で決めなさいって、おじいちゃんからもらった重い言葉を大切に噛みしめて。
成人式まであと一週間、ハタチまであと2カ月。それよりなにより生化学の期末まで三週間。