ようこのかまど

おいしいからうれしくなるのかな、うれしいからおいしくなるのかな。

また来るね、のいきなり団子

2013年03月30日 | 然るべくして食べ歩かれるもの達


空港まで見送りに来てくれるおばあちゃんがいつも買ってくれる、蒸したてのいきなり団子。
もう一個は飛行機で食べる。
リュックの背中がぽかぽか。


*****


帰りの京急にて。

この3ヶ月で一番上達したのは、子どもにウケるいないいないばあ
かもしれない。

子どもは本当にいないいないばあが好きね。
いなくなったり出てきたりするのが
楽しいのかな。
大人になるとそれをなかなか楽しめないから厄介なのよ。
今の気持ちをきっと忘れないでね
と、私の顔を見ては大爆笑しているお向かいさんの赤ちゃんに
心の中で言ってみた。

春の畑へ

2013年03月29日 | たびたべた
迫り来る2つの本番に恐れをなしながらフルートのお稽古中、
思い切り息を吸い込んだらなにやら甘い香りが。
引き寄せられて障子を開けると

切り干し大根が出来つつありました。
冬に収穫された時は、でんと大きかった大根たちが
こんな御姿に…

窓も開けたら母さん達の声が聞こえてきたので
ひと休みして春の畑におりていくと

お、やってるやってる!
春はお天気の日が来ると忙しいんだよ、とおじいちゃん。
今日のメインイベントは

インゲンの豆まき
次に来た時には食べられるかなあ!


山椒の芽
ひともじのぐるぐるに付ける酢味噌の香り付けには欠かせないハーブです。
トゲに注意!


ふきのとう
もう食べられない大きさだけど、かわいくて発見するとなんとも言えない喜びです。


ブロッコリー
スーパーでは最近スティックシニョールという名で売られている。


ハナニラ
必ず、辛かった理科2のスケッチの授業を思い出させる花。
でも捨てられないノートナンバーワンが理科2だったりする今日この頃。
中高の授業の中で、いま一番活きている科目かもしれない。


シャクナゲ
咲く時期には帰って来れないけれど、葉っぱだけでもとても立派。


ビワ
今年はたくさんなりそう!
ビワ酒ビワ酒♪


チューリップ
短い滞在期間中にも大きな変化を見せてくれています。

どんっ!


*****


自律神経系がダメになったかのように号泣しては
年を感じる今日この頃の作品の記録:

・手話を習うようになってからずっと観たいとは思っていたが、発熱で学校を休まねばならなくて結局一気にヤケ観したドラマ「オレンジデイズ」
・熊本でぐうたら生活をした日に何の気なしに観始めたら実は大変な作品だったことに気づいたドラマ「ラジオ」
・うちの合唱の発表会(のリハーサル)

心が、訳もなくぶるぶる震えるんです。
私もそういう感動を人に与えることが、あるだろうか。


ハムキューチーズとレタトマソーセージ

2013年03月28日 | たびたべた
着付けを習い始めた母が
亡くなった父方の祖母の着物に
再び息を吹き込もうとしています。
今日はお天気なので、窓を全開にして
虫干しファッションショーです。
うっとりしちゃうくらい、とっても綺麗なの!
私も着物のたたみ方くらいは覚えなくてはと思いました。



お昼ごはんはおじいちゃんのリクエストでサンドイッチ。
辛子をたててマヨネーズに練り込んで
マーガリンの上に塗ってあります。
さっきまで植わっていたレタスはピンピン!
若くやわらかなブロッコリーを添えて。

さて、そろそろお昼寝の時間です。
しっかりお食事してお昼寝する…
臨床も研究もがんばっている医局の先生たちから一番先に習った、だいじな習慣 笑


*****


死は絶対。
その点ではある意味、最後には必ず敗北するのが医療。
だから医師は患者と命がけ同士、素で対峙するもの。
患者さんは、病気を治すためならと
開けっぴろげで向かってきてくれ、
医師もまたそれに全力で応えます。
全力で、ということは
相手に限界を見せてしまう、
ということでもあります。
わあ…
何が正解かなんてずっとわからないままだろうけど
やっぱりとてもやりたい職業だなと思いました。

長期休みに熊本に帰ると、
その学期に得た体験をおじいちゃんと話し合って
そこからさらに何かを得て新学期へと戻っていきます。
今回も、たくさんの深呼吸をありがとうございます。

はたけのうたげ

2013年03月26日 | たびたべた


採れたての畑の恵みを肴に、おじいちゃん特製のびわ酒。


*****


諸所へのお礼まわりも無事に?終わり、
追い立てられるような3月をなんとか抜け出して
熊本に帰ってきました。
クローゼットの片付けだけ残してきてしまったけれど
それはこちらで寝貯めたエネルギーを使って
帰ってから一気にやってしまうことにしましょう。
たくさん寝るぞ~
朝寝、昼寝、夜寝、本寝!
ウキウキ。

おじいちゃんが、この4年間で変わったねと言ってくれました。
4年間というのは、あと2年間残っている私の大学生活のあった期間です。
実習に出るようになって、尊敬する先生ができて、やっと学校に愛着が湧いてきたのかも。
私自身にも、とても嬉しいこと。

愛着、愛着…
それに振り回され、しがみつき、またしがみつかれて生きているなあ。

ポテトルネード

2013年03月22日 | 然るべくして食べ歩かれるもの達
お、こんな写真も出てきたぞ。

友人の学生オケの演奏会を聴きに、一橋の学祭へ行った時の一枚。

茂みで不思議な食べ物に食らいつく少女を見てずっと気になっていた!
屋台見つけて思わず駆け寄った!
待ち時間長かった…けど作ってるの覗いたら仕方ないと思った!
ちなみにジャガイモで作ったもののほうが確実に綺麗な形をしていたけれど…わたくしとしてはサツマイモを差し置いてそちらを買うわけにもいかず。

学祭、とても楽しかったです。2年前に行った時には出演者としての参加だったので今度こそ、と気楽にゆるりと回りました。
地域の人たちも屋台だけではなく演奏会などいろんな所に自由に出入りしているのが、ここのお祭の素晴らしさの一つに思えました。


*****


最後の日について。
「また来てよ~、いつでも待ってますよ。」とか「復帰を心待ちにしています。」と言ってもらえることほど嬉しいことはないと思います。どれくらいかというと、こちらが勇気を出して「最後です!」って言ったのを後悔するくらい嬉しい。(でも、そんな“最後の日”を積み重ねることが、大人になるということかなあ。今年の春は今までで一番多いなあ。)

新しい環境に来ると、まずは周りに迷惑をかけざるをえないことに諦めがつくまでの辛い時期があります。そして、それを乗り越えた後はもう、「とにかく学ぼう!」と覚悟を決めてひたすら自分の道を最後の日まで練り歩くのです。

だからああいう言葉は建前でも嬉しいのです。そしてきっと最後の日までには、たとえ建前でも本気にするという私のキャラクターをみんなが知ってくれているはずと信じることにします!だって、こちらこそこれからもつながっていたい人々が大勢いるから。

そんなことを考えながら今期最後のELISAをやっています。
今ではさすがに、プレートを洗ってキムタオルに叩きつけていても秘書さんがビックリして駆けつけて来てくれることはなくなりました笑 いつも気にかけてくれる方がたくさんいて、お礼しきれません。

そしてそして!
私からメロンパンの作り方を聞き出してフラフラ出て行った当直明けの先生へ…くれぐれも気をつけて運転してください!笑
むしろ私がまだ手技を完全に習得していなかった今までは、眠くても一緒に残ってくれてたんだなあと思うと申し訳なくありがたい気持ちでいっぱいです。

密かに、メロンパンをお礼に焼こうと思っていたのは秘密です。今日バニラエッセンス買って帰るみたいだったしなあ…まさか被ってしまうとは!
というわけで急遽計画変更。うーん、なに焼こう~

(ひとり)暮しの手帖

2013年03月21日 | ひとり飯 ~持続可能な生活会議~
新生活妄想フェア第二弾。

もう一つ利用してみようと思っているのが、これ。
じゃんっ

秘書さんからもらった大量の(!)雑誌の付録のノート~
(本当は本体の雑誌ももらったんだけど私にはちょっとおしゃれ過ぎて。)
アイスやマカロンや、いつも本当にいろんなものをくれながら「今日ももうちょっと、がんばんなさいねっ!」と言ってくれる秘書さんです。

で、このノートには家事でやったことを順序立てて書いておき、次は見返しながらやれば早く慣れるかなあと思って。
とくに私は目分量で時間をはかるのがとても苦手なので、どのプロセスにどのくらい時間がかかったか、面倒でも始めた時間と終わった時間くらいはメモしておこうかと思っています。これは、実験ノートに書いておくと次の実験計画を立てる時にとても便利なことに最近気がついたので。ちなみにそれによると今日の実験は夜までかかることになってますが先生、大丈夫でしょうか…!?


*****


今日は検体待ちで午前中は呼ばれるまで部室にこもっています。
が!私がいつも練習しているエリアはMPS圏外でした…。いつ鳴るか分からないので仕方なくゴミ箱の前に移動。

ここ。
立っている旗の数をちらちら見ながらさらい中。
メトロノームの目盛りをガツンと下げて、一個ずつ上げながら精度を上げます。
今年の3月は追い立てられるように過ぎたので、いつの間かそういう時期になっていました。本番までに間に合いますように!

新生活応援フェア

2013年03月20日 | ひとり飯 ~持続可能な生活会議~
で洗濯機とか冷蔵庫とかのセット、買ってきました~
応援されてます、着実に。

一人暮らしを始めることを話すと各方面で、友人や先生や先輩がいろんな情報を提供してくれます。
そして過去の経験者はたいてい「いいなー、私ももう一度してみたい」とのたまうのはなぜでしょう笑
そんな皆様に背中を押されて、だんだん…いや、

だん…
だんー
だんっ!

と夢が膨らんできました。
(今がいちばん楽しい時期という説もあり)
その証拠に、私の参考図書集めが始まりました:

1.(吹奏楽で一緒の人が、一人暮らしのバイブルと言っていたので早速買ってみた)食べようび
食べようび 2013年 05月号 [雑誌]
キャッチーなタイトルに惹かれてついバックナンバーを集め始めるとキリがなさそうでこわい!

2.(表紙がかっこいいお兄さんの甘いマスクなうえにたまたま今月が一人暮らし特集だったので食べようび買うつもりで握っていたなけなしの小銭で先に買ってしまった)anan
an・an (アン・アン) 2013年 3/27号 [雑誌]
ananなんて買うの、これが最初で最後かもしれない…お金のことや部屋作りのことが書いてあって、意外と勉強になる(気がする)。

3.(いつも通りサンドイッチ特集だからほとんど義務感で買っただけなんだけど、一人だからこそ気ままに追求できそうなレシピがけっこう載ってた)きょうの料理ビギナーズ
NHK きょうの料理ビギナーズ 2013年 03月号 [雑誌]
これに載ってるパン切り包丁が、すごく欲しい。

4.(いつも通りお弁当特集だからほ(以下省略)、真に実用的なお弁当のレシピというのは時短かつ節約かつ一人前かつ継続可能料理に通ずるものがあるよね、考えてみれば。というわけで)天然生活
天然生活 2013年 05月号 [雑誌]
このブログも元々はこういうまとめ方ができたら素敵だなと思って始めた(のがかれこれ…9年前!?)。学び取るのは難しいのです…
今月も素敵でした、読み物として。


「わ~♪なんで今月の雑誌コーナーはこんなに私のためを思ったかのようなラインナップなんだろ~♪」
・・・という気分でいつの間にか500円玉がポンポン飛んで行く春です。
完全に足元見られてる。

5.さて、最後にご紹介する一冊なのですが
これは私が一昨年の夏にオースリアに遊びに行った時になんとなく買っていたレシピ本です。その名も
Das Studentenkochbuch ダス シュトゥデンテンコッホブッフ(学生料理帖)
Das Studenten-Kochbuch
前書きには、「新歓パーティもそろそろ終わって自炊しなきゃならなくなった君へ」といったことが書かれています。どこの大学生も似たようなもんなんだなあ~。写真やイラストは一切なく、どのページも同じ配置で仕込みと料理の所要時間、何人分か、そしてキーワード3つが載っています(簡単!とかお客様用!とか安い!とか楽しい!とか)。

デザインが可愛くてコンセプトが(私としては)斬新だったので一目惚れだったのですが、今までいまいち使うタイミングがなく。
今この時を、この本は待っていたのですね!

余談ですが
きのう医局で一緒におやつを食べていた先生が
「料理はね先生、そのうち3種類のローテートになるよ~」
と、おっしゃっていました。


*****


実験はお休み、
彼は勤務日。
今日は、研修病院の集まる説明会に行ってきます。

国際展示場に向かう車内、
誕生日プレゼントにもらった谷川俊太郎さんの自選の詩集を読んでいます。
読んで、初めての就活らしきものへのワクワクドキドキを
落ち着けています。

じつはこれをプレゼントされたのと同じ週に家庭教師先の女子高生が国語の教科書を開いて
「先生見て!この詩すごいよ。」
と見せてくれたのも、谷川俊太郎さんの詩でした。

ことばが、何マイクロメーターのメッシュをもらくらくと通過して
すっと心に入ってくる日があります。
今日はそんな日。

みちくさ餅

2013年03月18日 | 然るべくして食べ歩かれるもの達

FACS中に先生にスカイツリー行ったことないのと言われた、ちょうどその週の最後、吹奏楽の帰りのバスからスカイツリーが見えたので思わず降りました。真下からだと高すぎて、もはやよくわからない感じでした。遠くて小さく見えるんだもの。まあでもせっかく来たから呼びかけてみた。

お~い、ずいぶん大きくなったのなあ。前はこ~んなにちいちゃくて(うそ)、建設中には浅草や深川や、いろんなとこ散歩しながら見守ってたんだぞ~。

よし、と。
それでとりあえず足跡つけにきたソラマチの団子屋で、焼きたてをいただいてきました。この日は昼休憩も練習会場となりのスーパーで買ってきたおはぎを食べたのに、飽き足らずあんこ。
練習後の、甘いひととき。


*****


前月の遺物:
・フリークオーターのレポート(期限が4月という罠です。)
・バレンタイン(ホワイトデーに先を越されてしまいました。)

今となっては前者の方がまだ手をつけやすそうです。(3/14、21:00を過ぎたところで奥様へのお返しを買いに向かわれる先生に、「こういうのは、当日であることがだいじなんだよ先生!」と言われたばかりです。)

そうだったのか…
…(アイデア募集中)

夜のベンチのクレープ

2013年03月05日 | 然るべくして食べ歩かれるもの達

自由が丘駅前の車で売ってるクレープ。
朗読会のリハーサル後、疲れ果てて母さんと一個食べました。
いっつも通り過ぎてたのに、このとき初めて食べたんだなあ。まあ、座りたかったんだなとりあえず。
というわけで、ベンチでぐったりの図。


*****


私は、近づいてるなと思っていた。
でも相手は、遠ざかりそうだなと、思っていると言った。

こういうことが、今までもいろんな人と、いろんな所で起きていたのか…
なんて不便な生き物だ!自分の感覚を頼りに生きていくしかないのに。

全部ELISAで測ってやりたいわ。

お花畑のコロッケサンド

2013年03月05日 | 然るべくして食べ歩かれるもの達

ファーム富田で食べた、揚げたてのおいものコロッケサンド。
空気もあるよな、美味しいの。
北海道は、ほんと太る。


*****


褒められると、

エレガントな返答ができず、

後から何度も何度も思い返しては悔やむ。



でも、正直!

褒められるのが好きだー
22になっても褒められるのが一番好きだー
褒められるためならなんでもやるわー
褒めてくれる人が好きだー
好きな人にはいつか絶対褒めさせるまでがんばれるわー
だから簡単に褒めてくれない人の方がもっと好きだー



…と、思う日がある。