ようこのかまど

おいしいからうれしくなるのかな、うれしいからおいしくなるのかな。

きびだんご

2014年07月31日 | おべんとメモ

前回の出張みやげ。
可愛かったので家で写真に撮ったりしてだいじに食べていたのですが、そろそろ食べ切らないと。
本日の婦人科退治のお供に携えて、いざ学校へ。


*****


中学受験時代から変わらないうちの家訓:
・勉強は、科目や場所などに変化をつけること
・決して「辛い勉強」にはしないこと(食べ物などのツールで彩りを添える等)
・早朝の涼しい時間を活用すること
・体もちょっとは動かすこと

結局、いつものやり方が一番です。気付いたら、まとめノートの作り方まで大学受験と一緒でした。就活生となった今回は母さんがそばにいないけど、やっぱりこれらを意識して生活しています。
それでいろいろ試した結果、今は5時半ごろ起きて水筒にカフェオレ作って出発するのが気に入っています。駅までブンブン腕振りながら歩いたってまだ涼しいし、電車も混んでないし、図書館の冷房が効いてなくてあったかいし、他の学生がほぼいないので静か。今のうちに、冷房の風当たりが一番マイルドな特等席を陣取ってまえー!それで、朝ごはんを食べながらビデオ講座を観ます。朝ごはんは前の晩にスーパーで買っておいたパン(ここのは店内で焼いてるから美味しいし、22時からなら半額)。この眠たくなる時間にこそ目にパソコンの光の刺激をあてながら人気講師のまことしやかな講義でなんとか自分の興味を惹きつけるのもポイント。そのあとはパソコンのYouTubeで好きな音楽を聴きながらひたすら過去問演習です。昼食はいつもの友人と食堂へ行くと大抵空いてる時間を狙ってきた他の同期とも会えるので、ここで怒涛のようにたわいのないおしゃべりをします。これが意外にだいじな時間です。ちなみに、いつもの友人とは私の近くの席をやはり自分の家同然に使い込んでいる子で、彼女に「産科の勉強が億劫だよ~」と嘆くとモチベーションの上がる漫画を貸してくれたりします。夕ごはんとシャワーは早めの方が寝つきが良いようなので(若い頃はこんなこと気にしなくて良かったのに…)なるべく20時帰宅が目標。そうやって結果的に人より早く寝ているため、勉強時間の合計が人より多いわけではありません笑

というわけで、いってきます。

さっぱり旨味のキャベツ蒸し

2014年07月30日 | ひとり飯 ~持続可能な生活会議~

もやし、鶏むね、こんもりキャベツ。
最近流行りの塩レモンてやつは、確かによいですね!

鍋にキャベツ、もやし、鶏むね肉(そぎ切り)を載せて合わせ調味料(レモン汁大さじ2+塩小さじ1/2+味の素小さじ1/4+こしょう少々)を回しかけたら蓋して蒸し焼き。とり肉に火が通ったのを確認したら、こしょうをかけていただきました。





先月、先生にお願いして作ってもらった「お守り」を受け取って帰るバスで、私はもう、封筒に気付け薬を仕込まれたなと思うくらいに(これはがんばるしかないぞ!)という気持ちになっていました。
この気持ちはなんだろうとずっと考えていたのですが、最近“思源”という言葉に出会いました。たとえば、井戸を見たらそれを掘った人の心を思えとかそういう意味だと理解しているのですが、あっているでしょうか…
私がそれを「お守り」と感じるのは、作ってくれた先生の心の根っこの部分、つまり行為を起こす源となった気持ちが伝わってくるからではないかと気付いたのです。だからこそ、結果はどうなれ、その気持ちを裏切るようなプロセスを踏むことは許されないと感じたのだと思います。

ちなみに私は、医療においてもそれを提供する医師の源となった心が伝わることが、“患者さんが納得する医療”の大前提となるのではないかと考えています。
どんなに医師の腕がよくても…
鍛えなければなあ、説明力(と、一つ目の採用試験を受けてみて、痛感しました)。

さてと、今日は週に一度の洗濯するデーだったので(どうせ朝練できないし、起きたらいい天気だった)
「おふとんを干そーおー
シーツも洗おー」
と歌いながら部屋中の掃除や冷蔵庫おそうじクッキング(朝と昼で変な創作料理をたくさん食べたということ)をしてきました。
一日で一番暑いと小学生の時に習った時間帯はぜひとも避けたいところなので、こういう日は夕方から学校に行きます。
というわけで、いってきます。


甘辛なす煮丼

2014年07月29日 | ひとり飯 ~持続可能な生活会議~

なす(小)3本を縦に四等分して水にさらす。
油を熱したフライパンで色づくまで炒めたら、合わせ調味料(醤油大さじ2+砂糖大さじ2+酒大さじ1+だしの素小さじ1)を加えて全体になじませる。
水1カップを加えて落し蓋をして煮詰める。
ごはんにのっけて上から七味。

ちょと味が足りなかったので、おなすを食べ切って残ったたれ付きごはんにメカブを投入。
諸事情あって左手でお椀が持てなくても、
スプーンで食べれば
だいじょうぶ。





橈骨神経麻痺になった話をします。
初めてのマッチング、たった10分間の面接試験でよほど体力・精神力ともに奪われたのでしょうか…左腕を自分の体重で圧迫したまま気付くことなく爆睡してしまったようなのです!
朝めざましで起きて自分の手を見た瞬間「あ、これがかの有名な下垂手か」と本能的に確信しました。そして、その診断は悲しいほどに当たっていた…神経内科の医局に駆け込んで先生に華麗なる徒手筋力テストをしてもらったので確実です。

まあいろいろな日常動作に影響して不便なのですが、とくに手を反らせる(手関節背屈筋←橈骨神経とくにC6支配)時に力が入りにくいため、最近生活リズムを整えるために続けていたフルートの朝練はおやすみせねばなりません。フルートは、下顎・右親指・左人差し指付け根の3点で支えて構える楽器なのです。

但し、「不幸中の幸い」もいっぱいあります!やってしまったのが利き手でなかったこと、実技試験のある病院を受け終わった後に起きたということ、肘は伸びる(←上腕三頭筋も橈骨神経とくにC7支配なので重症例だとこれもできない)こと…
感謝です。

と、報告した母に「またー?」と言われて思い出したのですが、そういえば中学受験の試験直前には利き手の小指を骨折しました。
塾に行く途中、段差を踏み外しそうになったので気を利かせて
「トオッ」
と両手を広げて飛んだら、ドアの枠にぶつかってしまったのでした。
その時はあまり気に留めず、そのまま教室に入ったら始まった小テスト。途中けしゴムを使おうと握ったらビックリするような激痛が走って涙がポロポロ出てきたなあ…

ともあれ、今月は親知らずを抜くための入院に始まり、原因不明の蕁麻疹そしてハネムーンでも大酒飲みでもない(少なくともその晩は飲まなかった)のになってしまった橈骨神経麻痺と、身を以て様々な疾患を勉強しました。
今回の麻痺で分かったことは、使える筋肉が代償性に凝ってものすごい倦怠感を生むということです。これは覚えておくと未来の私の患者さんの役に立ちそうです。
そして、最近は脳神経外科がかっこいいと思っていたけれど、やっぱり神経内科もなかなかおもしろい科です。

トマトとキャベツのおとしたまスープ

2014年07月21日 | ひとり飯 ~持続可能な生活会議~
早起きするとお腹が空きます。

お鍋にキャベツとトマトとベーコンをありったけ放り込み、ひたひたの水とお醤油を適量加え、蓋して弱火でぐつぐつ煮込む。
おたまで作ったスペースに卵を割り入れすぐに蓋、あと2~3分煮たらできあがり。





さて、今日は午後から久しぶりのおでかけ。
彼のオーケストラの本番を聴きに行きます。

そのための数時間のうちに覚えられたはずの星細胞種と頭蓋咽頭腫の細かな特徴が出た~!とマッチングの筆記試験中に悔しい思いをするかもしれない恐怖心もありますが、
2ヶ月間ずっと隠者のような生活をしてきた顔で面接試験に臨むのもまた形勢不利となる気がしてなりません。
そもそもあれだけ「特技はフルートと朗読と声楽と製パンでっす!!!」などとおしておきながら近ごろ文化活動にあまり勤しんでいない点に関しては、もはや罪悪感さえ禁じ得ない。
というわけで今日はノルマを最低限こなしたら、きちんとお化粧して、おニューのスカートを穿いて、

…実はおニューというのは不正確な表現です。
正確な“おニュー”の日に母さんと行ったIKEAで、ミートボールのソースがまんべんなくついたナイフを膝の上に落としてしまったんです。
他にも、中華街デート中、向かい合う彼がひとくち食べた小籠包から勢いよく発射した肉汁が私のブラウスに的中したりと
気分の浮き立っている時はどうも洋服に関する事故が起きやすいようです。
要注意です。
近所のクリーニング屋さんは親身ですがお説教が長い上、相場は知りませんが学生にとって安い訳ありません。

そのことをよくよく肝に銘じて、クリーニング出したてのスカートを穿いて、
いざ参らん。

メロンパン風トースト

2014年07月19日 | ひとり飯 ~持続可能な生活会議~

朝勉散歩で通りかかったパン屋さんを見て
メロンパンが食べたくなったのだけど
お金が足りなかったので
小走りで帰って
きなこトースト作った。

バター大さじ1をレンジで溶かして、砂糖大さじ1、薄力粉大さじ2、きなこ大さじ1/2を順に混ぜる。食パンに塗って、トースト。





今日はだいじなだいじな燃やすゴミの日。
決して誰にも会ってはいけない姿でゴミ出しに行くと
いつもマリア様のように優しいお掃除のおじさんに声をかけられました。
こんな格好でも自分と同定されたことに少し驚きつつ
(あ、また「曜日間違えてるけど、いいよ、やっといてあげるね」って言われるのかな)と思い、俯き加減に「今日って…土曜でしたっけ???」と挨拶(←になってない)を返すと
「お医者さんになるの?女医さんは親切で良いよね。勉強がんばってね。」と激励してくださったのです。
なぜ知られているのかは不明ですがまあこのマンションに他の大学関係者が住んでいたって何ら不思議はありません。
感激しながら5分ほどお話をして部屋に戻り、姿見に映る自分を見て「あ…」。

なんてことを思い出しながら、皆様の声援にお応えして今日も勉強がんばります。
昨日のように「うおー!たっのしーい!」と叫びながらの猛勉強とはいきませんが、23年は生きてきたのでそういう日もあることくらい知ってます。
どうにもこうにも気分の乗らない日こそ、眈々と努力しているか否かを、神さまは見てらっしゃる気がします。
それにしたって、今日の呼気はぜんぶ溜め息。
はーあ。

※いずれにせよ勉強は決して身だしなみの言い訳になりません。

受験生の夏休み語辞典

2014年07月15日 | ひとり飯 ~持続可能な生活会議~


家で過ごす時間が長いと、日々無意識下に居心地よさが追及されて、ますます家に居ついてしまう今日この頃です。
そしてついに、勉強できない言い訳が全くできない環境になってしまいました。
あとはやるだけだ。

気分転換好きは母譲りです。
たとえば、まだ観終わっていない小児科のビデオ講座、お昼にお腹が空いてきたら食卓に画面を準備してランチョンセミナー風に。
しかし今日に限っては、自分の料理が美味しすぎて小児科どころじゃありませんでした:

☆レシピ
そうめんを茹でておきます。小さめのなす1本とトマト2個を洗ってヘタをとり鍋に並べます。オリーブオイルをたらーっとかけ塩をひとつまみ加えにんにくチューブを絞ったら、蓋して加熱。湯気が出てきたら弱火にして、なすとトマトがふにゃふにゃになるまでひたすら蒸し煮。我慢が肝心。そうめんの上から鍋の中身を汁ごとかけて出来上がり。

これを友人に教えてもらったときのレシピ(なくしてしまった…が、一度作れば一生覚えておけるほどシンプルで衝撃的なレシピなのです。)は、そうめんでなくてご飯でした。ご飯にもよく合う。もちろんパスタでもいいと思う。
放っておくだけでこんな美味しいものができるなんて、なんだか申し訳ないです。すみません。

一時停止された全国医学生のアイドル、超人気講師○ーシローせんせいのにやけた顔に見守られながら完食。


*****


さて、今年の私のナツヤスミ語辞典です。

・朝寝坊
・おまもり(勉強を、したからといって受かる保証はないけどサボれば必ず気まずくなるという、かなり後味悪いタイプのやつ。自分が要求したのだけど。)
・海(海近くの生活最後の年にして「入っとけばよかったかな」と思いながらももちろん眺めるだけ。)
・かき氷
・学校(時々は行って同期と食堂に行ったりします。そして“冷ややかに燃えたい自分”に気付いて帰ります。)
・冷房(今月は電気代が怖い)
・グレイズアナトミー(高校時代から大好きなアメリカの医療ドラマ)
・サッポロクラシック(今年は行けない大通り公園のビアガーデンに、心だけでも。)
・試験勉強
・洗濯(昼間に外に干せる喜び)
・トマト
・なす
・昼寝
・桃(美味しかったから後悔はないが自分史上最大の蕁麻疹の容疑者)

足りないのは…
・散歩
だ!
高3の夏休みはほぼ毎朝、母に単語帳から問題出してもらいながら散歩していたのでした。
長年うちのオリジナルだと思っていたら、昨日観たグレイズアナトミーでも認定医試験前の主人公たちもやっていた。
朝散歩勉強、ワールドスタンダードだったとは。

とにかく、日々めきめきと成長しています。(但しマッチングの試験に間に合うかどうかは別問題。)
肝胆膵だって意外と楽しいんです。というか知っとかないと来年の今ごろ自分はドロップアウトしちゃうんじゃないかって、病院見学で思ったんです。

要するに、然るべき時期がきて必要性を実感すると分かりたいって心が動くし、分かってくるとどんどん色んなことが繋がってきて楽しくなる。
…これって今までの受験勉強と同じ感覚だ。
やっぱり朝散歩もせねば。

いもくらべ

2014年07月11日 | ひとり飯 ~持続可能な生活会議~

左:紅はるか
右:金時

だそうです。
病院見学のために実家に帰ると、ダンボールいっぱいの大津産の唐芋(さつまいも)が…!
しかも、2種類も?これはなんとしても食べ比べてみねばだ。
熊本の薄口醤油も見つかりましたので
早速、いつものあれ、作りました。

小さめのさつまいもを輪切りにして鍋に並べ、ひたひたの水を注ぐ。
きび砂糖大さじ1とお醤油大さじ1/2を加え、ひと混ぜ。
蓋をして中火で煮て、グツグツしてきたら蓋をとって弱火に。
おいもが柔らかくなるまで煮たら出来上がり。

紅はるかの方がなめらか、金時の方がほくほくとした食感でした。
ジャガイモでいうところの、メークインと男爵でしょうか。





TEDでスタンフォードの医学部の先生の講演を聴いて、うるっとした。
診察は“儀式”だ、という一見新しいアイデアについて。

これは、私の「お医者さん」に対してもっていた最初のイメージに似ている。
辛かったはずなのに、先生に首を触られただけで治った気がしちゃうっていう、あの感覚。

処置などの意味で使われる「手当て」という言葉があるけれど
これ、もともとは患者さんの体に手を当て、異変を感じ取り、それに対して術を施すということなのだと
指圧か何かを調べている時に読んだ。
そのときは「原始的な医療ほど診察と治療が近い関係にあるのかなあ」とか思っただけだったけど
患者さんはそれ以上の何かを感じているはずなんだ。とくに、その“儀式”をなす部分が欠如したときに…
イエス様が手を当てただけで怪我が治ったとかそういうエピソードも、あながちでたらめとは言い切れないよな。

たとえば、診察されることによって
「今日もまた、あなたのことを診て、一生懸命治療を考えていますよ」
という医療者の心根が伝わってくる。
そういうことを繰り返すうちに
信頼関係が築き上げられていく。
そしてその先は…
リラックスした患者さんの自律神経がどうとか、
説明しようとすればする程まことしやかに聞こえる気がして
だからこそこういうテーマに言及することはふつう億劫なんだけども、
(TEDで話した先生はさすがでした。)
時代を隔てた多くの人々の実感として“儀式”が効くことは事実。
あら、これって私も臨床実習で患者さんからよく教わってきたことじゃないか。

まずは、触れなければ。






卵そうめん

2014年07月08日 | ひとり飯 ~持続可能な生活会議~

抜歯の影響で健康的な生活を送るようになりました。
お酒飲めないし、いちいち詰まって歯磨きが面倒なので間食をしないし、抗菌薬が「夕食後」と「寝る前」の2回に分かれているのであまり間が空かないのはよくないのかなと思って早めに夕食とったりします。

また、抜歯の影響でごはん粒を敬遠している関係で今まで見向きもしなかった麺類に目覚めつつあります。

この日はそうめん。
麺つゆに生卵と万能ネギと山葵という、いたってシンプルな組み合わせ

…で終わる訳ありません。
この後ちゃんと、茹ですぎて余ったそうめんを炒めたり味噌汁に入れたり…むっふっふ。
今日も秘書さんに新しいアイデアを教えてもらったから、今度スーパー開いてる時間に材料買いにいかなくちゃ。

そうやってまた、料理の神さまが卒倒しそうな創作メニューをこしらえるのです。





ハッピーなニュースを聞いたから、
今夜は遅くまでぴんぴん元気。
同期の子の志望動機まで仕上げてあげた。ふたつも笑
(↑他人の宿題やるのは楽しいってやつね。)
はーい、添削してもらいたい人は機嫌の良い今のうちですよー

あれ、もう梅雨って終わったんだっけ?


見直すヨコハマつれづれ

2014年07月04日 | 然るべくして食べ歩かれるもの達
親知らず一気に抜歯!入院で暇なので
おべんきょの合間に(←ここ重要)
溜まった写真を記事にしておるです。


*****



暑くて崩壊寸前のゾウノハナソフトクリーム。
象の鼻パークは無料で居座り放題ですよ。
みんな石のベンチの上で器用に昼寝してます。

いつでも来れる場所なんだけど、なんか写真撮りたくなっちゃうんだよね。



大学最後の一年にして初めて、
“ディープ”な野毛に潜入してみたとこ(但し昼間)。

え!?ドキドキ…。

気怠い昼下がりです。
向こうが桜木町、右が関内。やっと理解。

そうね、ディープね。

有名な洋食屋さんで、名物のハンバーグを食す。彼のチーズハンバーグも旨そだた。



土地柄、異国情緒すぎてドギマギしながら歩く道もあるのがこの街ですが
美味しいエスニックなど手軽に食べられる良いお店わんさか。


ちなみに上はAちゃんとの一場面。
お酒やらデザートやらは我慢して…

…うちへ。①ビール+きゅうり、ミニトマトと塩辛
その後、
②A家特製梅酒をかけたバニラアイス
からの、
③泡盛と豆腐よう
をちびりちびりとやりつつ、ふたりでひたすら喋る、喋る、喋る…
ここで英気を養えたおかげで、果敢にも病院見学後半戦へと突入できたのでした。
自分自身の、めまぐるしい感性の変容の渦に、ね…
とほほ………
いえっ!それほど影響を与えてくれるすばらしい出会いに恵まれたということだと思って、
もう少しこんな弱っちい人間らしい自分に付き合いましょう。


*****


とまあ、近況はこんな感じです
…つまり、表現しにくいモヤモヤを抱えながらがんばってるってことです笑
では寝ます。
看護師さんのありがたさ、点滴の痛さ、そして絶飲食の辛さは一生忘れません。
履歴書に書けるレベルだわ。
おやすみなさい!