ようこのかまど

おいしいからうれしくなるのかな、うれしいからおいしくなるのかな。

テキサス縦横無尽

2018年03月23日 | たびたべた
(うそ、2箇所しか行ってない。)

Nachdem die beiden sich getrennt hatten, sagte der Herr zu Abram: »Schau dich nach allen Seiten um! Das ganze Land, alles, was du jetzt siehst, will ich dir und deinen Nachkommen geben – für immer! Ich will dir so viele Nachkommen schenken, dass sie unzählbar sind wie der Staub auf der Erde! Mach dich auf den Weg und durchziehe das Land nach allen Richtungen, denn dir will ich es geben!≪
‭‭1. Mose‬ ‭13:14-17‬

私たちは、与えられた人生を、それがどのような土地であったとしても、東西南北縦横無尽に走り続けて、祝福にあずかる。


*****



到着した日はSt.Patrick's day。
お祝いムードに迎えられるなんて、幸先がいいでしょ。

3人の同志達の蜜月

もとい、学会出張にいってきました。

臨床研修についての様々なテーマについて暴露される2日間。

朝昼食付き(こっそり日本のお弁当文化のすごさを再確認)。

もうすぐ始まる来年度を前に戦々恐々の3人にとって、与えられた開催地サンアントニオはとてもよかった。

街中ラテン。

そして少し気怠い湿気を含んだような

のんびりした優しい空気。

折角の機会、自分でお金を払って来れたらもっと楽しかろうなと思ったりもしたけれど

(ヒューストンに寄って先輩訪問!ひゃー格好良かったー憧れたー!)
移動中の機内でまで必死にbrain stormingし合って職場の未来に想いを馳せながらスライド作りなんて、それこそ折角の機会だったかも。時差ぼけとマルガリータにやられそうな目をこじ開けてね。

彼の地に放り出されて得てきたものは
アメリカンドリームって、あるんだなあ!
っていうなんともおバカな感想。でもこれほんとだから。
あとは、様々な勢力によりポシャり続けてきた沢山の小さくも綺麗な夢たちとの再会も。
ウキウキわくわく見聞きしてきた知恵を、いかにだいじに折り畳んで我々の与えられた環境に詰め込めるかを試されてる、きっと。
それがどんな環境だろうと。「無理」は言わないルールで走り続ける一年間のはじまり、はじまり。

ここちよさについて

2018年03月16日 | Weblog
Denkt nicht an euren eigenen Vorteil. Jeder von euch soll das Wohl des anderen im Auge haben.
‭‭Philipper‬ ‭2:4‬

…The greatest gift you can give somebody is your attention because your attention is your time, and your time is your life. You’re never going to get it back, and that’s why it is so precious when you give it.
Learning the lost art of paying attention is an act of love.

人間関係における「やさしさ」とは、相手が自分の気持を察してくれ、それをわが事のように受け容れてくれる時に感じられるものでした。自分が「やさしい」気持になれるのも、自分が相手と同じ心持になった時のことでした。いずれの場合も「やさしさ」が双方にとって心地よいのは、自分と他人の気持にずれがなくなり、一体感が得られるからでした。
(「やさしさの精神病理」大平健)

後輩が教えてくれた本。シチュエーションがあるある過ぎて、一気に読みました。上記の従来の「やさしさ」の説明を読んで、パッと思い浮かぶ相手がいました。それで幸せだなと感じて終われたらよかったのですが…私は大平先生の言う“現代の若者のやさしさ”もとてもよくわかってしまう世代だということもわかりました。
というか、後半まで読み進めて実感してしまったのは、私を取り囲む人々が「やさし」かったり“やさし”かったりする以前に、私が激しく現代風の“やさしさ”を発揮することによって問題を拗らせてきたかもしれないということでした…ショックだけど、悔しいほど腑に落ちてしまったのです。

ついでに、最も分かりたくないような人の気持ちを、急に理解することができてしまった気さえしました。ほんとにふと思い出して。関わり合いにもなりたくないような、色々言われている人のことなのに。マズいぞマズいぞ、なんだか同じ境地に立ってしまいそうだ……

それで
ああ、いったん全部きれいにしたい
と思っちゃったわけです。
春ってそういう気分になりやすいもの?

ちなみに、「絆」って「ほだし」とも読めるのだと、この本に紹介されていました。ゾクッとしました。
“絆なしの絆はありえない”
さて、どっちが「きずな」でどっちが「ほだし」でしょうかっ!

めくるめく春

2018年03月15日 | Weblog
ずっと延期してた健診。なんかすごい体重減ってた。
あー痩せたからこのメガネ似合わなくなったのかなあなんて
自分の目は確かと思ってたのにショックだなんて
好きにつぶやきながら増えまくった髪の毛とその他をマイメンター(中学からかかりつけの美容師さん)に委ねる春の日。
そう、春…今年こそは穏やかに過ごせるはずだったのに。


*****


Da rief Hagar aus: »Ich bin tatsächlich dem begegnet, der mich sieht!« Darum nannte sie den Herrn, der mit ihr gesprochen hatte: »Du bist der Gott, der mich sieht.«
‭‭1. Mose‬ ‭16:13‬

神さまの約束を自分の都合に合わせて解釈したりして、自分で後始末さえできないほどの失敗をしてしまうこともある。そんな愚かさをも、知ってもらえている喜び。

ちなみにマイメンターもなかなか流石、「全ては成長の結果だよ」とな。

いわゆる抜け感?

2018年03月10日 | デキんレジの雑記帳
知っている患者さんのお看取りの場面に立ち会えるのは、ほんとに神さまからのプレゼントだと毎回思う。

(お花に癒されるってこういうことか〜!と思えるくらい極限状態も、今年度は経験しました。)

Das ist das Wort des HERRN von Serubabel: Es soll nicht durch Heer oder Kraft, sondern durch meinen Geist geschehen,
‭‭Sacharja‬ ‭4:6‬

意志の力と鍛錬は、人生の成功に不可欠。でも不十分。
自分の努力で決意を固めることで物事を開始したり、しばらく継続したりはできる。でもゴールに到達するには、決して十分ではないということ。

きっと目一杯がんばったことのある人ほど、その不思議な力をどこかで知っていて。
知ってるから謙虚。

レジデント@a_certain_hospital #クエチアピン

2018年03月08日 | 心療内科医
レジデント@a_certain_hospital

パーキンソン病の患者さんのせん妄にお薬使いたいんですけど、ドーパミン遮断しない薬なんてないですよね???
#クエチアピン

1970年代まで、抗精神病作用をもつ「神経遮断薬」の主要な薬理学的特性は、ドーパミン2(D2)受容体遮断作用であると考えられてきました。

これが、従来型抗精神病薬のメインの作用、D2アンタゴニスト作用です。
(あ、ちなみに多くの従来型にはM1, H1, α1アンタゴニスト作用もあり鎮静作用を発揮します。)

ただ、これは脳内すべてのドーパミン経路を遮断してしまう。精神病の陽性症状を軽減させるためには中脳辺縁系のドーパミン経路のドーパミンを減少させたいだけなのに…とくに問題なのが、錐体外路系の一部である黒質線条体のドーパミン経路でD2受容体が遮断されるとEPSが出現してしまうということです。
このジレンマにより登場したのが、クエチアピンのような非定型抗精神病薬です。
非定型抗精神病薬はD2アンタゴニスト作用に加え、セロトニン2A(5HT2A)アンタゴニスト作用を持つという特徴があります。セロトニン2A(5HT2A)受容体は線条体においてドーパミン放出のブレーキです。つまりこれを遮断すれば、線条体においては放出を促進されたドーパミンがD2アンタゴニストと競合しD2受容体占拠率を低下させるのです。
非定型抗精神病薬の最も重要な臨床特性は、従来型と比較して同程度の抗精神病薬作用を有しながらEPSが少ないことですが、その作用機序を説明するために頻用されるのがこの仮説です。

そんなわけで、線条体におけるドーパミンが不足しているパーキンソン病の患者さんのせん妄を鎮静するには、従来型のコントミン(一:クロルプロマジン)やセレネース(一:ハロペリドール)ではなく、クエチアピンを使うことが推奨されているのですねー。

(アメリカの教科書って、唐突にこんな絵を出してきて覚醒を促す)

Who is my hero?

2018年03月05日 | たびたべた
Sollte euch jemand fragen, was ihr da tut, dann sagt einfach: ›Der Herr braucht das Tier, aber er wird es bald wieder zurückschicken.‹«
‭‭Markus‬ ‭11:3‬
イエスが未熟な子ろばに乗ってエルサレムに入城されるシーン。子ろばも(なんでまたボクが?)って思いながら足を踏ん張って乗せていったことでしょう。でも多分それ以上に、イエスがこの子ろばにうまく乗ってくれてたんだってこと。


*****


またまた出張、今度は福岡!

(梅ヶ枝餅)

おじいちゃんが初めて一人旅をしたときに訪れた太宰府で梅ヶ枝餅を買い食いしたのがとても美味しかった、という話が思い出されて
博多駅に出ている屋台に行く時間をもらってお土産に買ったのでした。

そう、今回はついでに寄れた熊本で、おじいちゃんにも激励してもらってからの、就職説明会。
とにかく「ここの研修に満足しているという笑顔いっぱいでやって来い!」という人生の先輩のアドバイスに従って、未来の仲間たちと話をしてきました。
たしかに、3年前に学生のような顔をして入職し、(おそらく大勢に心配されながら)なんとかかんとか掬い上げられ引っ張られる形で登ってきた私が、就職説明会で出展する側として働かせていただいているなんて、すごいな…

同時に
選んでもらって、仕事を与えてもらって、しかもそれをのびのびとできるように守ってもらってるんだなあ
ということが、仕事が進めば進むほど見えてきます。
感謝。
何より、そのような私には勿体無いくらいのメンターを遣わしていただいていることに。いいメンターって、ヒーローみたいな責任感があるんだと、言葉ではなく態度や行動から実感させてくれるような。
そんな私はとりあえず、まずは少しでも恩返しをと思って働くけれど
要領が悪いので、恩返しさえもし尽くさないうちにお別れが来ちゃうのかもなあ、なんて。


*****


それにしても、こういうのってたいてい日曜日にあるからまた教会に行けなくてよくないのだけど、代わりに一緒に参加している上司とデボーション:
Ich schreibe das nicht, weil ich mir weitere finanzielle Unterstützung erhoffe. Es geht mir um die Frucht, die daraus erwächst: Gott wird euch für eure Liebe und Fürsorge belohnen.
‭‭Philipper‬ ‭4:17‬

Sammelt euch vielmehr Schätze im Himmel, die unvergänglich sind und die kein Dieb mitnehmen kann.
‭‭Matthäus‬ ‭6:20‬
「今日にピッタリじゃないですか!」
「そうだろ?(ちょっと得意げなお顔…)」
ってことで、朝から元気にがんばることができました。これにも感謝。

※ちなみに
上の“ヒーローみたいな”は素で書いた表現ですが、先週のストール抄読会で読んだ「英雄的コンボ」を思い出しておもわず笑っちゃったのでシェア。

もすこし良い意訳なかったもんかねー

不惑は四十だからまだ。

2018年03月04日 | 季節のごあいさつ
思い悩むなと言われる…
Darum sage ich euch: Macht euch keine Sorgen um euren Lebensunterhalt, um Nahrung und Kleidung! Bedeutet das Leben nicht mehr als Essen und Trinken, und ist der Mensch nicht wichtiger als seine Kleidung?
‭‭Matthäus‬ ‭6:25‬
思い悩んでしまう私の弱さを、知ってくれているということならいいのだけど。

今年バースデーガールは夜勤中だったので
心優しい(というかすごい把握力の)先輩と後輩からのメールで誕生日当日を迎えていたことを覚知。
何を期待していたわけでもないからビックリした
と言うはずの場面なのに、なぜかビックリではなくホッとした自分がいて恐れおののく。
なんというか、欲張りすぎる。おこがましい。
ああ、嫌な自分。
しかもその夜は立ち回りが上手く行かなくて上の先生にも怒られて結構凹んだから
お誕生日の喜びなんかもうお預けだ、と一人ヤケになりながら飛行機に乗ったのに
出張先で先輩たちがケーキを用意してくれているという。
そして何より敬意をもって、労い、今がんばっていることに興味を持ち、認め、応援してくれる。

…要は素直に癒されて嬉しかったということなんだけど
やけに喜び過ぎのような気もして
ちょうど今の外のお天気みたいに心も雷雨のち晴れのち大風みたく目まぐるしく変動して
人の覚悟なんてほんとあてにならないなあなんて諦め半分で失望したりそんなヘニャヘニャな自分にまた戸惑ったりする
そんなザワザワの春のはじまりはじまり。

せめて静かにしていよう。
So spricht der Herr, der heilige Gott Israels: »Kehrt doch um zu mir und werdet ruhig, dann werdet ihr gerettet! Vertraut mir und habt Geduld, dann seid ihr stark!
‭‭Jesaja‬ ‭30:15‬
ruhig=静か。何もしないというわけではなく、御業を見ることに集中するということ。
そうすると力が溢れてくる、はずなんだって。