これも大昔の画像です。
クランベリー生地でクリームチーズをひと巻きして、マフィン型に入れて焼いたパン。
クリームチーズにベリーを混ぜたものとはまたひと味違ってなかなか良いアイデアでした。
人気blogランキングへ
↑よかったらクリックしてください
「最近気をつけようと思ったこと」
カルメン幻想曲の指練習を、登下校中に歩きながら無意識でやらないようにする。ショーウインドー越しにちらと見えた自分の姿がただの落ち着きのない人みたいで結構悲しかった。
チョコレート中毒なりかけ。コダカ先生は食べすぎても綺麗だからいいなあ。仕方ないので、使いきれなくて困ってたココアパウダーに同量の砂糖を混ぜ、お湯で練ってから煮詰めてココアペーストを作り、一部は冷蔵庫に余りは冷凍庫に。あっためた牛乳に混ぜてココアにする。緊急のときはスプーンですくって嘗める。砂糖を自分で入れてるから、少なくとも!やましい気持ちは芽生えるもん。それにカカオ自体は体にいいんだもん。
クランベリー生地でクリームチーズをひと巻きして、マフィン型に入れて焼いたパン。
クリームチーズにベリーを混ぜたものとはまたひと味違ってなかなか良いアイデアでした。
人気blogランキングへ
↑よかったらクリックしてください

「最近気をつけようと思ったこと」
カルメン幻想曲の指練習を、登下校中に歩きながら無意識でやらないようにする。ショーウインドー越しにちらと見えた自分の姿がただの落ち着きのない人みたいで結構悲しかった。
チョコレート中毒なりかけ。コダカ先生は食べすぎても綺麗だからいいなあ。仕方ないので、使いきれなくて困ってたココアパウダーに同量の砂糖を混ぜ、お湯で練ってから煮詰めてココアペーストを作り、一部は冷蔵庫に余りは冷凍庫に。あっためた牛乳に混ぜてココアにする。緊急のときはスプーンですくって嘗める。砂糖を自分で入れてるから、少なくとも!やましい気持ちは芽生えるもん。それにカカオ自体は体にいいんだもん。