アウトドアライフの記録 その2

「アウトドアライフの記録1」の続きです。山歩き、桜や紅葉、季節の風景、古代史の舞台、南の島を尋ねた記録です。

甲信山旅 2013年秋 扇沢から爺ヶ岳 その4  2019年9月24日

2019-03-29 18:53:10 | 甲信山旅 2013秋
扇沢から爺ヶ岳 その4

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


帰路の中央峰巻き道付近から見た 南峯。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


雲は相変わらず湧きあがっては 流れていく。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


爺ヶ岳南峯を過ぎて 下りになる。このあたりはなだらかな尾根が続く。

遠くに種池山荘が小さく見えてきた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


見えてきた種池山荘。紅葉の上を雲が流れる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


鹿島槍はついにその姿を現すことは無かった。一瞬だけ見えたが 終始雲の中だった。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


紅葉の道を行く。いろいろな色が混じりあい、錦のようだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



種池を見に行く。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


とても小さくてびっくり。

爺ヶ岳の雪形の種まき爺さんにちなんだ名前だとか。

雲に巻かれないうちに 直ちに下山する。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ガレ場を通過する時は、雲の中で周りが見えず足元の道だけを見て

無事通過する。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


スノーブリッジの出来ている雪渓を見ながら下山する。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


下山中ふと尾根道を見上げると山小屋が見えた。雲が流れてよく見えない

が、種池山荘だろうか、それともその隣の新越山荘(しんこしさんそう)

だろうか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


「駅見峠」まで降りてきた。正面に扇沢駅が見えている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


扇沢駅は「黒部アルペンルート」の大町側の玄関口だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


道路沿いの駐車場に帰着。15時45分着だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


川向こうにも無料駐車場がある。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


実際に歩いた記録。爺ヶ岳北峰へは登れないので 縦走尾根道の

北峰直下で引き返した。

登り約5時間、下り約4時間、お昼ご飯約15分 合計9時間15分だった。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


高度と距離の記録。標高差1320m,歩行距離15kmは

鳳凰山よりかなり楽だったし、道が整備されていて楽だった。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

次は扇沢から針の木峠経由蓮華岳へ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 甲信山旅 2013年秋 扇沢か... | トップ | 甲信山旅 2013秋 扇沢から... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

甲信山旅 2013秋」カテゴリの最新記事