アウトドアライフの記録 その2

「アウトドアライフの記録1」の続きです。山歩き、桜や紅葉、季節の風景、古代史の舞台、南の島を尋ねた記録です。

桜訪ねて 2024年 その3 河内長野市の桜(1)

2024-07-11 10:05:01 | 桜訪ねて

桜 2024年 その3 大阪府河内長野市の桜 (1)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

花の文化園

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

河内長野市にある「花の文化園」にはいくつかの大きな桜の木が植わっています。

入園料が高いので中に入らないで フェンスの外から写しました。

昔は500円くらいで入れたのに 今は千円くらいします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー――――――

これは別の場所です。花の文化園のフェンス際に大きな桜が並んで 道路に大きく張り出しています。

ちなみに冬は「ライトアップとイルミネーションの夕べ」というのをやっていて とてもきれいです。

値段は忘れましたが かなり高かったような。

―――――――――ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

岩湧寺

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

岩湧寺の 「シデザクラ」です。紙垂(しで  四手とも書く)とは注連縄からぶら下がった白い紙

のことです。あの紙垂に似ているから着いた名前だそうですが 私にはそのように見えませんが。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

別名 采振り木(さいふりぼく)とも言います。 采とは 武将が戦のときに振り回すやつで

花の形が采を振り回したときの形に似ているそうです。

軍配は大名とか総大将が振り回し、采は武将が振り回すらしいです。どちらにしても団扇のような

形なので こちらも納得できませんが。

ともかくバラ科で桜の仲間だそうです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

岩湧寺の山桜は 巨木です。大きいので 真下からは見えにくく 少し離れると良く見えます。

多宝塔をバックにすると なかなか風情があります。丁度満開でした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

岩湧寺には 数本の大島桜があります。この日たまたま満開だったので 私のバイクと

記念写真を撮りました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

金剛寺

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

天野山金剛寺は大きくて立派な建物が多い寺で、女人高野とも呼ばれます。

昔高野山が女人禁制だったころ 女の人は ここに参拝して 高野山にお参りしたことにしたのです。

また南北朝時代 南朝の帝の御座所だったり、北朝の上皇が幽閉されたりした場所です。

この枝垂れ桜は 檜皮葺の五仏堂の上に垂れ下がっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この枝垂れは楼門に垂れ下がっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

多宝塔と枝垂れ桜の組み合わせです。枝垂れも満開でした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー――――――

この建物は摩尼院で、南北朝時代 後村上天皇が御座所とされていた場所でその庭の桜が

塀越しに見えています。

―――――――――ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

河内長野市内住宅地の桜

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

住宅地のあちこちに 染井吉野が植えられています。満開の花の向こうに 岩湧山が見えています。

山頂は山焼きで黒焦げですが、少し芽吹いて来たのか、若干緑色をしています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

これはすこし離れた別の場所の岩湧山です。岩湧山山頂の緑はあまり見えません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

桜の向こうに右金剛山、左大和葛城山が見えています。正面の建物は小学校ですが 人口減少が続き

今年から廃校になりました。別の場所で 小中学校に合体しました。

かつては 小学校がこの住宅団地に二つもあったのに 子供たちがどんどん巣立ち 残るは年寄り

のみになりました。市長も市役所の職員も ボーっとしてなにも手を打たないので 年々人口減少

に歯止めがかからないのです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

満開の花の先の 金剛葛城の間の峠は 水越峠です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

その4へ続く

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜訪ねて 2023年 その2 奈良県御杖村 宇陀市本郷

2023-05-10 18:43:56 | 桜訪ねて

2023年の桜 その2

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山添村役場から的野へ向かう途中の布目川沿いにはたくさんの桜が咲いていました。

どれも染井吉野ですが かなり古くどれも大きな桜でした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

奈良県山添村 的野(まとの)大照寺跡の枝垂れ桜 2023年3月31日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

急こう配の山道を歩いて登っていくと 突然大きく広がった枝垂れ桜が目に入ります。

元はお寺だったらしいのですが 今は農地になっていて電気柵で囲まれています。

ちょうど農作業中のおばあさんに声を掛けて入らせてもらいました。

右は染井吉野です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

巨大な枝垂桜です。天気予報では 晴れ時々曇りだったのですが 雲がなかなか取れず

満開の花びらが あまり引き立ちませんでした。

下から見上げると 大きな桜だとよく分かります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

おおきな桜なので 全体を写そうとすると 少し離れないとカメラに入りきらないので

この土地の農家の母屋の庭に入らせてもらいました。

ちょうど プロのカメラマンらしき人がスタッフを連れて撮影に来られていました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

奈良県山添村北野 天神社の枝垂れ  2023年3月31日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

これも大きな枝垂れでした。かなり遠くからでもその姿を確認できます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

桜の足元です。かなりの巨木で年期が入っているのが分かります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

樹木全体が大きく道路側へ傾いて張り出していますので 支え木が無ければ完全に倒壊しますね。

山の中腹で大きく枝を垂らしているので 北野集落のどこからでも見えます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

奈良県宇陀市本郷

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

奈良県山添村からの帰りに道に迷い たまたま宇陀市本郷に差し掛かると「本郷の滝桜」の看板が

目に留まったので 車を止めて(500円です) 滝桜を見に行きました。

これは本郷の村はずれの お地蔵様とその祠に覆いかぶさっている大きな桜です。

青空に映えてとてもきれいでした。この時間は夕方ですが この時間になりようやく予報通り

晴れの青空になりました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本郷の滝桜です。やはり見事ですね。久しぶりにこんな巨大な枝垂れを見ました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

沢山の人が見に来て居ました。この滝桜は 通称「又兵衛桜」とも言います。戦で死んだはずの

後藤又兵衛をこの地の人たちが生き返らせて この地で生涯を終えたそうです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

やはり巨大な枝垂れは華やかでいいですね。三春の滝桜も華やかで素晴らしいけど この木は樹齢

350年と比較的若いので 力強く自立しているので支え木がありません。

若いことはいいですね。華やかさと力強さを感じます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

桜のアップです。滝が流れ落ちるような美しさですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

横から見ても 後ろから見ても品癪なところは全く無くて 全方位きれいです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

満開を少し過ぎたのでしょうか、花びらが風に散り始めていました。

この女性は歓声を上げて 手を広げて楽しそうに散りゆく花びらを楽しんでらっしゃいました。

見ていて こちらもとても楽しくなったので写真を撮らせてもらいました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ひとまず終わります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜訪ねて 2023年 その1 和歌山県高野町、奈良県山添村、御杖村

2023-05-07 23:35:38 | 桜訪ねて

霧氷や氷瀑を楽しんだ冬も終わり 桜の季節になりました。去年は わざわざ九州まで出かけて

「一心行の大桜」を見に出掛けましたが、樹勢は衰えて 上半身は枯れて花もなく全体に

みすぼらしい姿でした。

あんな姿のくせに「いよいよ満開になりました」なんて 南阿蘇村のホームページで騙されて 

のこのこ出かけたのが間違いでした。

あれは一種の詐欺です。今年になり ネットでようやく「一心行の大桜は瀕死の重傷」とか 

「樹木医もお手上げか」なんていろいろ報道されるようになりました。

山旅で南阿蘇村を何度か訪れて そのたびにいろいろと親切にされて 親近感を抱いていた

南阿蘇村の人が あんな詐欺をするなんて とてもがっかりしました。

桜の貧弱さよりも そちらの方がショックでした。

 

と言うことで今年は遠征せずに近場で桜を楽しみたいと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

和歌山県高野町  2023年3月29日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

まず高野山へ行きましたが桜は咲いていませんでした。標高900m前後の高野山は開化が例年

大阪よりも遅いのですが、今年も遅いようです。

そこで高野山から西吉野へ向かいましたが 途中の花坂不動の桜は満開でした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お不動様をバックにした桜は朝日を浴びて輝いていました。満開ですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

西吉野へ向かう途中のかつらぎ町「蟻通し神社」も大きく道路上に枝を広げて満開でした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

奈良県五條市西吉野町樫辻の枝垂れ     2023年3月29日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

樫辻への道はネットで調べてあったので 簡単に行けると思いきや 国道168号線からの

分岐点がわからずに 賀名生(あのう)まで行ってしまいました。付近の方に道を聞いても

分からずに困っていたら 通りかかりの若い人が 車で行ってくださり後を付いて行きやっと

たどり着けました。

ところが今度は樫辻の真ん中で桜の場所もわからずに 立往生していたら 通りかかりの軽トラの

おじさんを呼び止めると「桜か?」と言われ後をついて行き やっと分かりました。

大きな枝垂桜でした。

大きな枝垂桜は華やかでいいですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

下から見上げたところです。なかなかに枝ぶりも大きく広がり花も満開でした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

沢山の人が見に来るらしく 「桜の花の手入れのための基金にご協力を」と書かれていたので

300円を寄付させてもらいました。この村のおじさんが 連れて来てくれなかったらたどり着け

なかったのです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

桜の後も友集落の人たちがきれいに手入れされていました。

この日も 奈良県から来たという親子連れが 桜の下でお弁当を食べていました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

奈良県五條市

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

五條市西吉野町からの帰り 五條市内の吉野川(この川は隣町の和歌山県橋本市に入ると紀ノ川と

名前を変えます。)の河原にこいのぼりがたくさん立っていました。毎年この季節になると

河原でたなびきます。

あいにく桜はこのこいのぼりの対岸に少しありましたが こいのぼりと一緒に撮ることは

できませんでした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

奈良県御杖村   2023年3月31日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

御杖村菅野安能寺のエドヒガン

御杖村役場近くの安能寺のエドヒガン桜は ネットの「関西の一本桜」で調べていきました。

エドヒガンの巨木は空に向かって枝を広げて満開でした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お寺の正面です。左がエドヒガンで 右に見えるのは境内の枝垂れ桜です。

この景色を見たときに 「なんか昔ここに来たことあるなあ」 と思いだしました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

境内には小ぶりな枝垂桜が満開でした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

奈良県山添村春日 春日神社の山桜   2023年3月31日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ネットで調べたら山添村の春日神社に 樹齢300年の山桜があるというので出かけました。

しかしいくら探しても 桜は神社入り口の子の山桜一本でした。少し離れた広場には染井吉野が

数本植わっていましたが。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

どう見ても樹齢300年の山桜には見えませんでしたけど。どこかにそんな巨木があるのでしょうか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

河内長野市 岩湧寺の山桜       2023年4月3日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

岩湧寺境内の多宝塔横には 山桜の巨木があります。ちょうど満開でした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

足元の写真です。ごつごつして岩のようです。樹齢は分かりませんが かなりの御年のように

見えます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2023年の桜 その2へ続く

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜訪ねて2022年  九州のその他の桜  その2-2   2022年4月1日~4日

2022-08-24 00:10:24 | 桜訪ねて

桜訪ねて2022年  九州のその他の桜  その2-2 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

佐賀市諸富町浮盃(ぶばい)は徐福が二度目に和国上陸した場所です。

----------------------------------------

筑後川河口近くの公園では徐福が満開の桜の下で 渡って来た有明海のほうを見つめていました。

----------------------------------------

新北神社は徐福が上陸の記念に「ビャクシン」の苗(種)を植えたとされる樹木が存在します。

----------------------------------------

満開桜の向こうで 満身創痍の樹木が見えますがその木がビャクシンです。

----------------------------------------

佐賀市で泊り 朝散歩しました。佐賀大学医学部の桜並木は見事でした。

朝日を浴びてピンクに輝いていました。

----------------------------------------

高速道路のサービスエリヤの桜です。

----------------------------------------

どこのサービスエリヤか忘れましたがとてもきれいでした。

-ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

阿蘇の桜

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

阿蘇の麓の桜です。雄大な阿蘇の風景に桜がとてもきれいでした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

関門海峡の桜

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

関門海峡の手前の桜が満開でした。

----------------------------------------

あいにく関門海峡大橋は工事中でしたが、桜は満開でした。

----------------------------------------

九州の桜終わり

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜訪ねて2022年  九州のその他の桜   その2-1   2022年4月1日~4日

2022-08-16 00:02:15 | 桜訪ねて
桜訪ねて 2022年   九州の桜   その2-1

----------------------------------------

大分県宇佐市の桜

----------------------------------------

宇佐神宮前の寄藻川に架かる呉橋と桜です。

----------------------------------------

宇佐神宮境内の池と桜です。

----------------------------------------

宇佐市内を流れる 駅館川(やっかんがわ)堤防沿いの桜並木です。

染井吉野が満開できれいでした。

-ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

福岡県宗像市の桜

-ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

宗像大社入り口の池と桜です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

宗像大社参道の桜です。この日は日曜日なのでたくさんの方が参拝に来られていました。

----------------------------------------

宗像大社境内の手水所の屋根の上に桜が覆いかぶさるように咲いていました。

----------------------------------------

熊本城の桜

----------------------------------------

石垣が崩れて、その上の櫓も崩れたままですが 桜は無事に花を付けました。

----------------------------------------

城内の広場から見たお城と桜です。この広場では皆さん、お花見をされていました。

----------------------------------------

石垣の一部なのか、石碑なのか孫仕様を受けた石材を仮置きしてありました。

その上の桜も満開です。

-ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

石垣は完全に崩壊していますが その上の桜の古木は元気に満開です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

熊本城を見学したのは もう夕方でした。その為天守には登らずに帰りました。

帰路の桜並木には 雪洞が店頭されていました。

----------------------------------------

その2-2へ続く

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする