アウトドアライフの記録 その2

「アウトドアライフの記録1」の続きです。山歩き、桜や紅葉、季節の風景、古代史の舞台、南の島を尋ねた記録です。

甲信山旅 2013秋 扇沢から針ノ木峠経由蓮華岳 その3

2019-04-04 23:58:28 | 甲信山旅 2013秋
扇沢から針ノ木峠経由蓮華岳 その3

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


まだまだきつい登りが続きます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


鹿島槍目線が 次第に高くなっていくのが実感できます。

それだけこちらが上に登ってきたのでしょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


直ぐ底に空が広がっているのでもう直ぐ峠でしょう。

しかしこの最後の登りがまたきつい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ようやく峠の針の木小屋が見えてきました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


峠の標識だ。この黄色いポールが 登山道のかなり下から チラチラと見えていた。

7時半に出発して 12時半到着。5時間かかりました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


針の木小屋で 味噌ラーメン(千円)と、コカコーラ(500円)をもらい、小休止する。

今日は出発が遅れ 7時半にスタートした。昼食と休憩が終わったのが

午後1時。針の木岳も蓮華岳もどちらも片道1時間と表示してあるので

小屋の御主人に どちらかを行くとすればどちらが楽か聞いた。

蓮華岳の方が距離が長く針の木岳の倍くらいあるが、勾配がゆるく

楽だとおっしゃったので 蓮華岳に向かう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


登り始めて振り向くと、針の木小屋と針の木岳(右奥)が見えた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


中央の針の木岳の右は スバリ岳だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


斜面の紅葉がきれいだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


なんだもうサミットに着いたのかと思いきや

あのピークが蓮華岳と思ったら大間違い。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


一山超えると別の山があらわれました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


それを超えるとまた次の山が見えました。嘘だろうと思いましたが

まあ道は比較的フラットだし、景色はいいし まあいいか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


先ほどの小屋の御主人が書かれたものだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


あちこちのコマクサは もうお休みになっている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


あれがピークかと思いきや。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


そこは神社で もう一つ隣が山頂だった。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ここがピークだった。向こうに見えている山は、尾根続きの南隣の

「北葛岳2551m」か。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


山頂の標識、2799mとある。やれやれ針の木小屋から長かったなあ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


尾根続きの縦走路が見える。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


尾根に山小屋も見えている。あとで地図を調べたら船窪小屋だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
扇沢から針ノ木峠経由蓮華岳 その4へ続く

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 甲信山旅 2013秋 扇沢から... | トップ | 甲信山旅 2013秋 扇沢から... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

甲信山旅 2013秋」カテゴリの最新記事