大原野森林公園は 京都市西京区大原野地区にある 森林公園です。
大原野には藤原氏を祀る大原野神社があり、近くには善峯寺や
西行の出家した勝持寺、在原業平が隠居生活を送った十輪寺などがありますが
それらの大原野集落を抜けて どんどん西山に入り、ジグザグの狭い道路を
ひやひやしながら走り 峠に着いたあたりに 公園入口があります。
京都市のホームページには
「阪急桂駅西口から…市バスで「南春日町」まで25分,徒歩2時間」
とさりげなく書いてありますが、徒歩2時間なんて書くかなあ。
つまりそれだけ不便な場所で マイカーも すれ違えない狭い道を延々とジグザグと
ひやひやしながら走ります。
特に森の案内所の開館日は 土日と水曜日だけで、それ以外の日は
入り口ゲートにチェーンがしてあり 入れません。
しかしポンポン山の常連さんたちにお聞きすると、ゲートの前の道路に少し
広い場所があり そこに駐車して 森の案内所には立ち寄らず歩いて
ポンポン山へ往復して帰るそうです。
そこで私も新緑の森林公園を歩きに出かけました。
ー-----------------------------------
大原野森林公園を歩く その1
------------------------------------
大原野集落を貫通する府道733号線をひやひやしながら走ります。
私は若いころ源流釣りで 全国の林道を走り、やまあるきをするようになり、
これまた全国の林道を走りますが、この733号線はヒヤヒヤものです。
ヘアピンカーブのジグザグが続き、片や山の斜面、片や崖という状況です。
この日も山中の集落から おばちゃんが軽で降りてきて すれ違えず、おばちゃんは
下がるそぶりもなく、じっとしているので私がすれ違える場所まで 延々と下がり
ました。普通は登り優先という マナーがありますが 田舎のおばちゃんや
地元の軽トラには通用しません。
おばちゃん以外にも 登りで軽トラ2台、下りの帰路で 軽トラ2台、4トン
トラック1台と にらみ合いしましたが なんとか交せました。
高槻の方からくる方が ずっと楽です。
------------------------------------
この地図は 西山古道案内図で 400円で購入したものです。
往路は西尾根ルートを歩き、復路は東尾根ルートを歩く予定です。
------------------------------------
駐車場には9時ころに到着しました。先着の車が1台いて、そのご夫婦にコースを
いろいろお聞きしました。その方は亀岡市から来たということで 道もよく、時間的
にも30分くらいとおっしゃっていました。
----------------------------------ー-
9時40分にスタートしました。建物は 森の案内所です。
-------------------------------ー----
入り口が空いているので 中をのぞきましたが
ー-----------------------------------
森を案内してくれる人は誰もいません。案内地図も置いていません。
まったく 誰が何を案内するのでしょうか。帰路に立ち寄った時も無人でした。
森の案内所ではなく、森の休憩所です。
------------------------------------
これは親切です。西尾根の案内標識があります。
------------------------------------
いったん道を降りていきます。
------------------------------------
あの道を歩いて森に入っていくようです。
----------------------------------ー-
橋を渡ります。
-------------------------------ー----
藤の花が満開でした。
ー-----------------------------------
渓流沿いを歩きます。あれ この水は向こうへ流れていて 下流側へ
歩いているのです。これから山を登るのに なんで下流?とはてなマークが
飛びます。
------------------------------------
衝羽根空木(つくばねうつぎ)のような花がたくさん咲いていました。
------------------------------------
あの橋を渡ると本格的な山道の登りが始りそうです。
------------------------------------
この西尾根コースは標識が充実していて 助かります。
帰路の東尾根では標識が少なく迷ったっちゅうねん。
----------------------------------ー-
新緑のきれいな森の中の道で 気持ちよく歩けます。
植林体が きわめて少ないせいです。
-------------------------------ー----
ムシカリ(オオカメノキ)が満開です。
ー-----------------------------------
その2へ続く
-------------------------------ー----
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます