アウトドアライフの記録 その2

「アウトドアライフの記録1」の続きです。山歩き、桜や紅葉、季節の風景、古代史の舞台、南の島を尋ねた記録です。

信州山旅2020 北八ヶ岳を歩く  NO.3 硫黄岳 その6

2020-12-15 10:17:51 | 信州山旅2020秋

硫黄岳 その6

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

箕冠山からオーレン小屋までの直行ルートは てっきり悪路か整備不良の道だろうと考えていましたが

なんととてもよく整備された道でした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

しかもいたるところで 工事が継続中で感心しました。我が家の裏山の

大阪府河内長野市岩湧山よりもよほど整備された道です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

よく整備された歩きやすい道を 順調に飛ばして

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

30分ほどでオーレン小屋に帰着しました。幸い天気はまだかろうじて もっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

食事は午後2時までと書いてありましたが 2時を少し回っていましたが 快く食事を作ってくださいました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

やれやれようやく塩昼ご飯です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

小屋の名物ボルシチ定食とコーヒーをお願いしました。1800円か2000円か忘れました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

小屋の若人たちが 登山道の整備から戻ってきました。

なんと女の子も工事していたのにはびっくりです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

食事を終えて苔の森を会長に下山します。もうこの辺りまで雲が下りてきました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

朝見た工事は一応完成していました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

順調に飛ばして歩いていましたが ついに雨につかまりました。

山の上から雨雲が下りてきました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

丁度したからボッカさんが上がってきました。見ただけで女子とわかる美形女子でした。

聞くと40㌔あるそうです。「あなたのおかげで今おいしいランチを頂いてきました」

というと にっこり笑って「ありがとうございます。気を付けて下山してくださいね」

とおっしゃって 登って行かれました。すごい女子だなあと思わず見とれてしまいました。

赤岳や尾瀬などでたくさんのボッカさんに出会いましたが 女子は初めて会いました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

登山道も地元の土木屋さんが雨の中工事していました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

夏沢鉱泉通貨。もう本降りになりリュックに雨具を着せました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

雨の林道をアップダウンすること40分

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ようやく上駐車場の最上部に帰着しました。ここに留めるなら 中駐車場のほうがよほど帰りも楽でした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

歩いた記録です。夏沢鉱泉まで車が入れればよいと思いますが あんな車の入れない中途半端な

場所に鉱泉があっても お客は少ないと思いますが 実態はわかりません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

累積標高差は1000mをこえていましたね。1100mくらいでしょうか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

北八ヶ岳の紅葉に続く

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州山旅2020 北八ヶ岳を歩く NO3.硫黄岳 その5  

2020-12-12 00:08:24 | 信州山旅2020秋

NO3.硫黄岳 その5

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここが夏沢峠です。しかし夏沢鉱泉とエライ離れているなあ。

この峠が有名になって あとから鉱泉が出来て夏沢と名付けたのでしょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

残念ながら小屋の営業は時期的に終了していました。この小屋にはモモンガが住んでいるそうです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

小屋の向こう側に爆裂火口と硫黄岳が見えます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さあまた登りが始まります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

赤く色づいたナナカマドのすぐむこうまで 雲が押し寄せてきていました。

これは雨になるなあ。少し急ごう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

馬の背の右端に小屋の屋根が見えてきました。根石岳山荘です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

箕冠山山頂を右へ分岐します。帰路はここからオーレン小屋へ下りる予定です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

箕冠山(みかぶりやま)を降りて馬の背に出ました。振り返ると箕冠山の森が見えています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

根石岳へ向かいます。左右の砂礫地域はコマクサの群生保護区だそうです。

いかにもコマクサの好きそうな砂礫地ですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ガレ場の緩やかな坂を上り詰めると

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

根石岳山頂です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

天狗岳の向こう側はもう完全に雲に覆われてしまいました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

硫黄岳爆裂火口も完全に雲に埋まりました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さあ 急いで下山しなくちゃ。天気は転がり落ちるように悪化し始めています。

箕冠山のすぐ向こうにも雲が押し寄せています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

突然雲が湧いて取り巻かれてしまいました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

根石岳山荘に寄り道しました。何か食事ができるのかと見渡すと「小屋へは靴を脱いでお入りください」

と張り紙してありました。山歩きしているのに 靴を脱げとはどういう考えなのでしょうか。

登山靴の脱着とスパッツの脱着してまで誰が食事するかあ。こんなケチなところには用はない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

森の中を急いで登り返して

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

箕冠山からオーレン小屋へ さあ一直線だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

その6へ続く

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州山旅2020 北八ヶ岳を歩く NO3.硫黄岳 その4 10月7日

2020-12-09 21:57:28 | 信州山旅2020秋

NO3.硫黄岳 その4

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

岩稜帯を慎重に回り込む。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

硫黄岳山頂に到着しました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山頂碑のちょうど向こう側に赤岳が見えています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

天狗岳の向こうの北横岳はもうすぐ雲に飲み込まれてしまいそうです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

赤岳からの縦走路がここに来ています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

爆裂火口を回り込んでみよう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここから先へは行けません。またロープが張ってあり 爆裂火口の中は覗けません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

爆裂火口の向こう側に天狗岳と雲に隠れそうな北横岳が見えています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

爆裂火口の端から引き返して 夏沢峠へ向かいます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

爆裂火口の壁を見ながら進みます。すごい風景ですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここから急降下が始まります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

滑りやすい道なので 慎重に降ります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

小屋の屋根が見えてきました。あれは目立っていいわ。雲や霧の中でも見つけやすいわ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

左手には小さくオーレン小屋が見えています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

天狗が見えなくなるほど降りてきました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

う回路を進むと

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

小屋に到着です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

その5へ続く

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州山旅2020 北八ヶ岳を歩く NO3.硫黄岳 その3 10月7日

2020-12-06 00:17:53 | 信州山旅2020秋

NO3.硫黄岳 その3

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

這い松地帯に入った。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

高い山が見えてきた。どこの山だろうか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

尾根に出ました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

馬の背になっている。リュックを置いて誰かが近くのピークを往復しているのだろう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

八ヶ岳の稜線が目の前に広がる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

すぐそこのピークへ行ってみよう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

赤岩の頭の山頂だ。手元のGPSでは2660m前後です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

中央に昔登った赤岳と右に阿弥陀岳が見えます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

八ヶ岳縦走路がすぐそこに見えています。稜線のケルンが点々と見えています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

昨日登った天狗岳の向こうに 一昨日登った北横岳が見えています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

下界は雲が多いなあ。天気が崩れるのかも。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さあ硫黄岳へ急ごう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

突然山ガールたち突すれ違った。 これが正しい山ガールの服装なのだと感心しました。

全員 山用のスラックスにヘルメット、それに長そでの上着。

そこら辺の女の子のような タイツに半ズボンやスカート、半そでのシャツなんてチャラチャラ

した人はいません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

砂質土に礫混じりの滑りやすい道だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ゆっくりと慎重に登っていく。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あれが山頂かなあ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いや違った。あの岩山の向こう側だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

その4へ続く

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州山旅2020 北八ヶ岳を歩く NO3.硫黄岳 その2 10月7日

2020-12-03 10:15:51 | 信州山旅2020秋

NO3.硫黄岳 その2

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

突然石畳の道が現れました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

明らかに 最近できた道ですね。おそらく先ほどのオーレン小屋の資材運搬車を通すために

作った道と思われます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

案の定しばらく歩くとオーレン小屋の若人たちが 登山道の法面を抑える土嚢袋を積み上げていました。

ご苦労様ですと声をかけて通してもらいました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

きれいに整備された道で歩いていても気持ちがよいです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

オーレン小屋に着いたようです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

大きな小屋です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

食事メニューもいろいろあるようです。帰りに立ち寄って食べることにします。楽しみです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここが分岐点のようです。往路は右へ行き帰路はまっすぐの道から降りてくるようです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私は右分岐のこちらの道へ進みます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

オーレン小屋の近くに咲いていたこの花は どう見ても「高嶺ビランジ」に見えますが

真夏にもっと標高の高い場所に咲く花がなぜ今頃こんな場所に???????

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

標識が古くてよく読めませんが 赤という字と硫という字が読めるので こちらの道で会っているのでしょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

きれいな針葉樹の森へ入りました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

子の分岐標識ははっきり読めますので硫黄岳方面へ。今日はロングコースなので峰の松目へ

寄り道する時間がないのです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

道の両側にシラタマノキが群生していました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

右手の木々の間に高い山が見えてきました。赤岩の頭でしょうか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この辺りはすごい豪雪地帯なのでしょうね。木々のねじれ方を見るとよくわかります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ジグザグの急登が始まりました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

その3へ続く

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする