アウトドアライフの記録 その2

「アウトドアライフの記録1」の続きです。山歩き、桜や紅葉、季節の風景、古代史の舞台、南の島を尋ねた記録です。

2020年秋 伊勢路を歩く 2 仁木島峠、逢神坂峠 その2 2020年10月29日

2020-12-30 22:17:25 | 世界遺産熊野古道を歩く

2.仁木島峠、逢神坂峠 その2

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

石垣の上は棚田になっていたのでしょうか。それとも猪からの防護壁なのでしょうか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

案内地図によると 庄五郎善吉地蔵と書かれていますがなにか言われがあるのでしょう。

説明看板がなくわかりませんでした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

きれいな道が続きます。ここは雨の時は谷の水が流れるのでしょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

緩やかな登り道を進むと

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

峠に到着しました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

逢神坂峠です。名前の由来は 伊勢の神と熊野の神がここで出会うからとか、

昔この辺りには狼がたくさんいたとか諸説あるそうです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

緩やかな下り坂をしばらく降りると

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こちらにも猪垣根がでてきたので このあたりで引き返します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

道に曙草が咲いていました。我が家の裏山の岩湧山ではとっくに終わってしまった花なのですが。

海に近いこちらのほうが早く咲いて早く終わりそうなのですが。不思議です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

仁木島峠に戻ってきました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

石畳のジグザグを降りていきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

上から見下ろしてもきれいな石畳道です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここの階段を降りてから国道を歩き駐車場所に向かいます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

国道を歩いていると仁木島の集落が見えました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

トンネル横の空き地(多分 市のなんかの施設と思いますが)に勝手に駐車しました。

すみませんでした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

三木峠羽後峠へ続く

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年秋 伊勢路を歩く 2 仁木島峠、逢神坂峠 その1 2020年10月29日

2020-12-27 10:06:13 | 世界遺産熊野古道を歩く

2.仁木島峠、逢神坂峠  その1

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

仁木島峠と逢神坂峠は連続しているようなので 通しで歩きます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

地図によれば仁木島湾の入り江の横なので 登山口は浜辺と思い込んで探しましたが

見つからず この場所を何度も通り過ぎました。ここは山の中です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ゆっくりと走り やっとこの旗に気が付きました。これはわからんわ。

地図ではワンの入り江の横にバス停がかいてあるし。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コンクリートの階段を上るとここに出ます。道路(国道であり、伊勢路です)のすぐ上です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この会談をさらに登ると

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ようやく石畳の道に出ました。伊勢路を削って低くして 国道にしたから昔の道がこんなに

山の上に取り残されたのです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

かなり重厚な造りの道です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

例の世界遺産の標識もやっと出ました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

石碑に何か書いてたありますが読めません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ひたすら登ります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

突然ハイキングコースの標識が出てきます。誰がこんなもん建てたのでしょうか。何のために。

「世界遺産の参詣道をハイキングにどうぞ」なんて 建てたやつの頭の中を覗いてみたいものです。

小辺路には「ここは祈りの道です。静かに昔に思いをはせて歩きましょう。そのためトレラン禁止です」

と立札がありましたが 全く同感です。誰が何のためにこんなハイキングの標識をたてたのでしょうか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

昔の人はよく整備しましたね、感心します。あのフランス人のジーちゃんも

感動してましたからね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

左上に峠らしきものが見えてきました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

仁木島峠到着です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そのまま、しばらく平坦な道を歩きます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

その2へ続く

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年秋 伊勢路を歩く 1.波田須の道 その2 2020年10月29日

2020-12-24 09:51:48 | 世界遺産熊野古道を歩く

1.波田須の道  その2

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

これも伊勢路です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

海を見ながら降りていきます。天気が良いのでとても気持ちよく歩けます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

伊勢路を歩き波田須の集落に到着しました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

徐福の宮です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

徐福がこの地に上陸したと書いてあります。それは間違いで徐福ではなく、徐福の子孫か(九州物部が

東征の時に上陸したのか、)または徐福が連れてきたたくさんの海童たちの子孫です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

集落に入ると道が突然狭くわからなくなり、やみくもに歩きました。

この道も伊勢路だと書いてあります。駅へ向かいます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

これが波田須液です。駅舎はありません。ホームがあるだけです。

この駅がアニメ映画「凪のあすから」で舞台になり たくさんのアニメファンの聖地になりました。

休日にはたくさんのアニメファンが全国からこの駅にやってくるそうです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

駅舎はなく、駅からこの道を登ってきました。地図によるとコレも伊勢路です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

これも伊勢路です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

道はなんとかあっていました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

伊勢路を歩いて山の上に戻ります。山の上が国道です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

上から伊勢路を歩いて外人が下りてきました。話をするとフランスの方で東京在住だそうです。

紀伊山地の参詣道を歩いていて、小辺路や中辺路、高野町石道それに四国のお遍路旅も歩いたそうです。

今回は伊勢神宮から終点の熊野那智大社まで歩く予定だそうです。

いずれ大峰奥駈道を一人で歩くつもりだとおっしゃっていました。

私と同年代で話が合い長いこと話し込みました。

(フランス語ではありません。日本語です)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お昼ご飯はこのカフェで食べる予定でした。このカフェは京都で活動されていた音楽家のご夫婦の方が

ここに移住して始められたそうで、このカフェもアニメ映画の舞台になり たくさんのアニメファン

でにぎわうそうですが 残念ながら今は武漢チャンコロナで休業中でした。そこで移動して

先ほどのフランス人が感動していた熊野ビーチの一つ新鹿ビーチに行きます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

とてもきれいなビーチです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「熊野にはこんなにきれいなビーチがたくさんあるのに 日本人はなぜハワイみたいな詰まらんとこへ行くのだよ」

と先ほどフランスのジーちゃんが起こっていたとおり 素晴らしいビーチでした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

新鹿(あたしか)集落の雑貨屋さんで買ったお弁当とカップ麺 それにデザートでピーチの景色を満喫しました。

天女座よりこちらのほうがよかったなあ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

仁木島峠、逢神坂峠峠へ続く

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年秋 伊勢路を歩く 1.波田須の道 その1 2020年10月29日

2020-12-21 00:23:36 | 世界遺産熊野古道を歩く

久しぶりに伊勢路を歩いてみることにしました。

ほとんどの熊野古道が破壊されているのですが、伊勢路はまだ峠道がたくさん残されています。

三重県の努力のたまものでしょう。

同じ世界遺産の道でも 和歌山県の「高野町石道」などゴルフ場の中を歩かせたりするので

日本の恥さらしですね。和歌山県の職員は程度が低すぎますね。

奈良県も小辺路や奥駈道など 林道でかなり破壊されても奈良県職員は知らん顔です。

それどころか世界遺産の大峯奥駈道に修験者さんたちが 宿泊小屋を造ろうとしたら

奈良県や十津川村の程度の低い職員どもが猛反対して長い間作らせなかったのです。

そこへ今は亡き財務大臣だった塩爺が奈良県や十津川村に掛け合い なんとか約小屋が2軒作られました。

塩爺は その後も奥駈道や山小屋ののメンテナンスをする「新宮やまびこぐるーぷ」に資金援助したり

自分で資材運搬の手伝いをしたそうです。

ああいう本物の政治家は 今後あらわれそうにないですね。

※この話は新宮山彦グループに直接聞きました。

また和歌山県の程度の低さは 町石道を歩けば誰にも分かりますよね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

世界文化遺産 紀伊山地の参詣道伊勢路を歩く

1.波田須の道  その1

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

は波田須の道の地図です。ピンクの部分を歩きました。

案内図の茶色の部分だけが石畳であとのグリーンの道はアスファルト道路です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この旗が伊勢路の世界遺産登録部分の目印です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

国道沿いに駐車場もあります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

駐車場の上の左側の階段を上ると

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

神社がありました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

拝殿、本殿すべて小屋に覆われていて建物はおろか 神社の名前も見当たりません。

地図では波田須神社になっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

しばらく歩くと石畳が出てきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

きれいに整備された道です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

少し歩くとすぐに峠です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

しばらくいしだたみのみちを下ると

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

民家の庭先に出たので引き返しました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

鎌倉時代に作られたという 伊勢路に現存する最古の石畳道だそうです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

道のわきに石仏も祀られていました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

伊勢路の世界遺産登録部分にはすべてこの標識が建てられています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

石畳道を降りて国道わきのこの茶屋のわきから下へ降ります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

眼下に熊野灘を見ながら道を降ります。アスファルトの道ですが伊勢路です。

正面の大きな楠木が「徐福の宮」で波田須集落の真ん中にあります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

その2へ続く

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州山旅2020 信州の紅葉

2020-12-18 09:53:26 | 季節の風景

信州の紅葉 2020年 北八ヶ岳周辺

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

北八ヶ岳ロープウエー駅前の白樺の樹は黄葉が始まったばかりのようでした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

デッキから眺める黄葉もそんなに色が濃くありませんでした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

10月初めでも ここは標高1700mあるので もう少し黄葉が進んでいると思っていましたが

意外でした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

北横岳七つ池はかなり赤くなっていました。スマホで撮りました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

七つ池の周りの湿地帯に生えている草もかなり黄色くなっていました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

北横岳の笹薮の中で見たきれいな草紅葉です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

よく見るとこの葉は 浅間フウロか曙フウロのようなフウロの葉のようです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

か唐沢鉱泉前の黄葉と紅葉です。黄葉は白樺かダケカンバでしょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

天狗岳の黄葉です。下山途中で黒百合ヒュッテ付近から見上げたところですが

黄色いのはダケカンバでしょうか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

夏沢鉱泉の紅葉です。赤くきれいです。峰カエデでしょうか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

夏沢鉱泉近くの渓流の紅葉です。いろんな色にグラデーションがついてきれいでした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

オーレン小屋から下山途中に見た渓流の紅葉です。

いろんな色が混じっていてきれいでした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

オーレン小屋からの下山中に降り出した雨は 夏沢鉱泉に着いた時には本降りになっていました。

冷たい雨の降る中の紅葉です。湧き上がる雲の中に浮かび上がってとてもきれいでした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

10月8日は台風が近づいてきたため朝から雨でしたが 麦草峠へ行ってみました。

展望台から見るとカラマツの色がかなり濃い黄色になっていました。

周りの草も ところどころ草紅葉になっていました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

また峠の無料駐車場からは たくさんの人が雨具を着て白駒池へ歩いて行きましたが

私にはもうそんな元気はなく 傘をさして遊歩道を少し歩いてから 大阪へ帰りました。

遊歩道もそこそこ紅葉していました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

峰カエデでしょうか、赤くなり始めた葉もきれいでした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回の「信州山旅2020秋」のトップページはここから戻れます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする