アウトドアライフの記録 その2

「アウトドアライフの記録1」の続きです。山歩き、桜や紅葉、季節の風景、古代史の舞台、南の島を尋ねた記録です。

信濃 飛騨山旅 で出会った高山植物 2013夏  その2

2019-01-31 14:15:32 | 信州飛騨山旅 2013夏
信濃飛騨の山々の高山植物  その2

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


高山植物の定番  青の栂桜            燕岳、木曽駒

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


これも定番の  白玉の木  北海道でも沢山見た

                         燕岳、木曽駒

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


御山竜胆(おやまりんどう)

比較的背が高く、高山で初秋に咲くらしい。      曽駒

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


394_2




駒草(こまくさ)も山の稜線の砂礫層に咲いていたが、もう終わりかけていた。

                           御嶽山、燕岳、木曽駒

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


伊吹虎の尾                     木曽駒千畳敷

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




深山竜胆(みやまりんどう)  晴れの日にしか開かない竜胆だ。         

                          木曽駒

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




白山風露(はくさんふうろ)  今回も沢山風露を見た。

                        御嶽山、燕岳、木曽駒

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


小葉の一薬草 (こばのいちやくそう)           御嶽山

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


深山金梅(みやまきんばい)                木曽駒

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




深山鳥兜   燕岳の燕山荘直下のお花畑に群生していた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


深山穂躑躅(みやまほつつじ)  木曽駒千畳敷に群生していた。

おしべがくるっと上に反っているが、まっすぐなのが穂躑躅らしい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


巴塩釜(ともえしおがま) 花が卍形をしているからだそうだ。

                         木曽駒千畳敷

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


四葉塩釜(よつばしおがま) 鳥のくちばしのような形の花

                          御嶽山

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


向日葵のような花だ。葉が兎の耳の形をしているから 「兎菊」

                          御嶽山

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


高嶺郡内風露(たかねぐんないふうろ)

甲斐の郡内地方で発見された風露ー郡内風露の高山型風露。

風露とは、木の葉なの茎や葉の裏の産毛に露が付いて風に震えている

様子が「風露」と表現されたと言う。ずいぶん風流な名前だ。

                           木曽駒千畳敷

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


深山飯子菜(みやまままこな) 飯子菜の高山型でどこの山でも見た。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


山母子(やまははこ)  春の七草の母子草(オギョウ)に似ていて

 山で咲くから、山母子というらしい。山では一般的だ。   

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


草牡丹                       燕岳にて

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


深山小米草(みやまこごめくさ)  このはなも一般的だ。 

                        燕岳、木曽駒

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
山歩きトップページはこちらです。http://yochanh.sakura.ne.jp/yamatabi/index.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
高山植物トップページはこちらです。http://yochanh.sakura.ne.jp/sanyasou/index.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今まで訪ねた峰々の記憶「私の百名峰」はここから入れます。
http://yochanh.sakura.ne.jp/minenokioku/index.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ウエブのトップページへはここから戻れます。
http://yochanh.sakura.ne.jp/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信濃 飛騨山旅 で出会った高山植物 2013夏  その1.

2019-01-29 22:25:22 | 信州飛騨山旅 2013夏
今回歩いた山々で見た高山植物の写真をまとめた。

信濃飛騨の山々の高山植物 その1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


初めて近くでじっくりと見た。桜の花のようななかなかかわいい花だ。

濁河(にごりご)温泉や開田高原で今満開の蕎麦の花だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


今の時期、どこの山も稚児車(ちんぐるま)は このような姿をしている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




木曾駒ケ岳千畳敷カールでは今でも部分的に稚児車が満開だった。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


黒唐飛廉(くろとうひれん)

この花はあちこちの山でみかけた。変わった薊と思って写真を撮ったが

調べると キク科の黒唐飛廉と言う花だ。飛廉とはアザミの事らしい。

下の蕾の写真を見ると名前の由来が分かる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


黒唐飛廉の蕾。黒い色なのでとても目立つ。    木曽駒千畳敷

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




変わった形の花だ。キク科の「大蟹蝙蝠(おおかにこうもり)」

葉の形がコウモリの形をしているらしい。この茎は褐色だが茎が

緑のものは普通に「蟹蝙蝠」というらしい。       御嶽山

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




岩桔梗(いわぎきょう)はどこの山でも たくさん咲いていた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




岩抓草(いわつめくさ)もどこの山にも 二千メートルを越える場所で

たくさん咲いていた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


菊葉鍬形(きくばくわがた) 鳥取県の大山で今年の春始めてみた花だ。

燕岳の燕山荘直下の石段の隙間に咲いて居た。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


これも変わった花だ。萱の仲間で別名「狸萱」というらしい。

狸の尻尾のような花。       木曽駒千畳敷

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


深山秋の麒麟草(みやまあきのきりんそう)

せいの高さは1mくらい。              開田高原

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


柳蘭(やなぎらん) 赤花科の花で 葉がしだれ柳に花が柴蘭ににている

から付けられたと言う。制覇2mくらいあるものもあり、群生していた。

                         開田高原

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


これも変わった名前の花だ。髪剃菜(こうぞりな)

茎や葉の剛毛がカミソリのように鋭いらしい。

かみそりーこうぞり の菜とついたというが、なんかこじつけの様だ。

                         木曽駒千畳敷

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




投薬竜胆 または 唐薬竜胆(とうやくりんどう)

高山の岩場に花を咲かす。投薬または唐薬とはセンブリの別名らしい。

別にセンブリの花には似ていないけどなあ。

ともあれ あちこちの岩場にクリーム色の花を咲かせてきれいだったが

花が開いているのは非常に少なく、ほとんど閉じていた。

                            御嶽山、燕岳、木曽駒

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


これも高山の代表  梅鉢草               燕岳、木曽駒
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
高山植物その2へ続く
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信濃飛騨山旅 2013年夏 4.千畳敷から木曾駒ケ岳往復 その3

2019-01-27 10:23:09 | 信州飛騨山旅 2013夏
千畳敷から木曾駒ケ岳往復 その3
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ところが巻き道へ進んだのが失敗だった。

息が出来ないくらい強い風が吹き付けて、雲のため目印がよく見えない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


しかも凄い道だ。しかし引き返すのも危ないのでそのまま進む。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


雲が途切れた瞬間に なんとか合流地点が見えてきた。やれやれだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


宝剣山荘に戻ってきた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


宝剣岳への道は、風が更に強くなっている。それに雲も叩きつけてくる。

雲の中から 一人のおじさんが戻ってこられた。

「風が強くまともに歩けない。無理して登っても何も見えないので

今日はここで引き返します」と下山するそうだ。

私もしばらく考えて引き返すことにした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


もと来た道の 浄土乗越から下山することにした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


千畳敷カールは風も雲もない。軽装の観光客がどんどん登ってきて

「あとどれくらいで山頂ですか」と次々に聞いてくる。

返事に困るが「上は寒いですよ」と答える。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


私が登る時に中岳直下であまりの風に ママ(おばあちゃんかも)に

しがみついて泣いていた女の子も、機嫌が直りママとお弁当を食べていた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


千畳敷に居ると、少し青空が見えて、上の天気があれだけ

激しいとは思えないのだが。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


お花畑から見上げると上は雲が流れている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


観光客はますます増えていた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


あまりにも軽装の人が多く、なんか場違いな場所に私が来たようだ。

しかしここは2600m付近の高山なのだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


実際に歩いた記録です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


高度と距離のの記録。強風の為途中で山歩きを中止したので歩行距離は4.5km。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

次は「今回の山旅の高山植物」へ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信濃飛騨山旅 2013年夏 4.千畳敷から木曾駒ケ岳往復 その2

2019-01-25 10:05:41 | 信州飛騨山旅 2013夏
木曽駒ケ岳 その2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


吹き付ける雲の中を歩いて「中岳」へ。風が強くとても寒い。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


中岳に着いた。みな岩陰に身を潜めて風と雲を避けている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


山頂の神社におまいり。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


更に歩いて「中岳」から「木曾駒ケ岳」へ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


木曾駒ケ岳山頂到着。雲で回りは何も見えない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


木曽駒神社に参拝。ここは石垣で風が少し弱いので

少し休ませてもらう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


一瞬晴れて 光が差してきた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


再び強い風と雲に閉ざされる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


中岳へ引き返す。また一瞬の晴れ間が覗く。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


左手に白い雪渓のようなものが一瞬見えた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


またしても回りは雲の中。目印を確認しながら歩く。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


頂上山荘付近で晴れたので、右のまき道を確認する。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


分岐点で小さな女の子が歩いていてびっくり。

吹き飛ばされないように。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


右の巻き道へ進む。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

木曽駒ケ岳 その3へ続く

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信濃飛騨山旅 2013年夏 4.千畳敷から木曾駒ケ岳往復 その1

2019-01-22 10:07:29 | 信州飛騨山旅 2013夏
信濃飛騨山旅 2013年夏 4.千畳敷から木曾駒ケ岳往復
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回の山旅の最終日は ロープウェイに乗って千畳敷へ一気に登り

木曾駒ケ岳へ行った後引き返して 宝剣岳から島田娘の頭まで行き

千畳敷へ降りる計画だ。今日は下山後 大阪へ帰る予定なので

山歩きは軽めに計画。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
木曽駒ケ岳 その1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ピンクのラインが計画したコース。ゆっくり歩いて4時間のコースだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


千畳敷の駅を降りたらいい天気だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


駅の周りはお花畑だ。お花畑の散策をする。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


千畳敷カールの剣ヶ池から見た宝剣岳(右)と島田娘の頭(左)。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


イワカガミがまだ咲いている。さすがに高地は花も遅い。

我が家の裏山の岩湧山(900m)では3月中旬に咲く花だ。

その足元には「青の栂桜」もさいている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


チングルマの群落。この花も普通はもっと早いのだが。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


お花畑には沢山の観光客、みな軽装だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


なぜか野猿が群れを成して 千畳敷のお花畑の中で

なにやら食事中だった。観光客がえさをやらねばいいのだが。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


浄土乗越へのジグザグ道を登る。標高差は約300mだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


振り向くとみんなどんどん軽装のままで登ってくる。

下の茶色の建物は千畳敷の駅舎だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


浄土乗越に着いたら雲の中。次々に雲が押し寄せて流れる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


風も強く寒い。あわててゴアテックスのジャケットを着る。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


流れる雲の中を歩いて宝剣山荘に到着。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

木曽駒ケ岳 その2へ続く

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする