10月22日(木)、晴れ。
朝は、頼まれている盤覆い修理。
大分出来上がりかけてきました。
来客までに少々の時間。
と言うことで、駒サロンの案内書作成。
11時30分に来客。
昼食をはさんで、四方山話。
色紙と扇子もお渡ししました。
龍山資料、駒箱、書き駒等々等々。
16時近くまで。
そのあとは、古い将棋盤。
4か月ほど前に手に入れて、放置したままだった天地柾五寸二分の榧盤。
木味はまずまず。
半世紀は経っているモノです。
先ずは、脚の汚れを綺麗にするところから。
脚を抜くと、左書きで「大阪千年町 山岡製」。
山岡という盤師が大阪にいたのはいつの頃?
心当たりに聞きましたが、分かりません。
もう少し調べようと思います。
どなたかご存知なら、教えてくださらないかと。
珍しいのは、四つの脚の臍の符牒。
普通は「一、二、三、四」の文字か記号です。
だがこれには「日、月、火、水」の文字。
ソレも、丁寧に墨書。
こんな符牒は初めて。
と言うことで、映像にしました。
ーーーー
駒サロン。
11月にやりたいと言うことで、次のようなABC3案を考えています。
結果は決まり次第、お知らせします。
ーーーー
週刊将棋が、来年3月末を持って無くなると言う。
へーっホンマかいな。
ブルータスお前もか、と言う心境です。
朝は、頼まれている盤覆い修理。
大分出来上がりかけてきました。
来客までに少々の時間。
と言うことで、駒サロンの案内書作成。
11時30分に来客。
昼食をはさんで、四方山話。
色紙と扇子もお渡ししました。
龍山資料、駒箱、書き駒等々等々。
16時近くまで。
そのあとは、古い将棋盤。
4か月ほど前に手に入れて、放置したままだった天地柾五寸二分の榧盤。
木味はまずまず。
半世紀は経っているモノです。
先ずは、脚の汚れを綺麗にするところから。
脚を抜くと、左書きで「大阪千年町 山岡製」。
山岡という盤師が大阪にいたのはいつの頃?
心当たりに聞きましたが、分かりません。
もう少し調べようと思います。
どなたかご存知なら、教えてくださらないかと。
珍しいのは、四つの脚の臍の符牒。
普通は「一、二、三、四」の文字か記号です。
だがこれには「日、月、火、水」の文字。
ソレも、丁寧に墨書。
こんな符牒は初めて。
と言うことで、映像にしました。
ーーーー
駒サロン。
11月にやりたいと言うことで、次のようなABC3案を考えています。
結果は決まり次第、お知らせします。
ーーーー
週刊将棋が、来年3月末を持って無くなると言う。
へーっホンマかいな。
ブルータスお前もか、と言う心境です。