いぶり自然学校

苫小牧軸足をおきながらも、胆振管内各所・いや日高、十勝・・・各所で活動を展開しています。

自然ガイド養成

2008-09-16 23:18:49 | うえだんな
登別市で、自然ガイドの養成をしよう、という話が生まれました。
それを、上田がなんとか仕立てられないものかと。

とってもボリュームは大きいのですが、
それだけいろんな動きを生み出せるチャンスであると感じました。

目下、その仕込み作業に没頭しております。
もう少しですべてが決定できそうですので、
その時はこの場でお知らせしたいと思います。

もう少しです。

森づくりと自分

2008-09-15 18:57:27 | うえだんな
この土日、山梨県の小菅村というところに出かけていました。
「創造的森づくり事業」という活動を展開するにあたっての
説明会だったのです。
(ひさしぶりに、セミの鳴き声を聞きました。この時期の本州久しぶり)

今まで、どちらかというと「野外」「自然」「子ども」という
ネットワークの中に顔を出すことが多かったので、
「森づくり」という人たちが集まるところにでかけるのは
とても刺激的でした。

今までのぼくにはなかった考え方、言葉、思いが飛び交い、
最初は面食らったのですが、
思うこと、願うことはみんな一緒なんだということがわかったら
一気に頭の中の霧が吹き飛びました。
実に刺激的な2日間でした。
一人でやっていると、なんかすごいことをやっているような気にもなりますが、
自分は、まだまだです。

もっと大きく、もっと深くものが考えられるようになりたい。


追分中学校

2008-09-11 19:39:22 | うえだんな
今年度も、追分中学校2年生の
総合的な学習の時間のお手伝いをしてきました。
学校の授業と、教育委員会の社会教育分野を一緒にした
「学社融合事業」というのがあり、
その事業の一環として、我々にお声がかかった、ということです。

ねおすが関わるのは、これで3年目。
さらに、安平町の教育研究会にもお声掛け頂いているので、
なんだかんだとお世話になり、勉強をさせていただいております。
毎回、ありがとうございます。
なんか、この活動をもう少し安平町で広げたいものですね。

本日は、一昨年に大好評をいただいた
「目隠し登山」を再びやりました。



このプログラムは、かつてねおすにいた名ディレクター、てるさんの作品です。
(と思っていたら、てるさんではなくしゅんちゃんが考えたものだそうです。失礼)

子どもたちは、実に楽しそうに、そして前向きに
このグループワークに挑戦してくれました。
天気にも恵まれ、風にも恵まれ、
そして何より、子どもたちの純な心にも恵まれました。

目隠しを外し、ふとあたりを見渡せば、
トンボの乱舞。キイチゴが少し。コクワがたわわに…まだ早いな。
そして、ヤマブドウも。蛇の脱ぎたての皮。カエル。カナヘビ。
クジャクチョウ。
安平山、という一見普通の小さなスキー場ですが、
いろんな生き物がウヨウヨいます。
実は、結構楽しめる場所、かもしれません。

作業をお願いするということ

2008-09-10 21:13:48 | うえだんな
最近、あれやこれやといろんな仕事や活動が
まるで風船が膨らむように増えてきまして、

なので、それらを自分でこなすよりも
いろんな方に「やっていただけないものでしょうか」と
助けを乞い、お手伝いいただくことが少しずつ増えてきています。

今日も、ある方にそんなことをお願いしてしまいました。
昨日も、その前も。あぁ、いつもだ。

「お願いをする」って、本当に心苦しくて、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
ですが、皆さんのちょっとした手助けが、
本当に嬉しく、ありがたいと思うことも確かです。
僕だけではなく、手助けをしていただく方にとっても
何かしらの幸せが訪れるよう、いつも祈っているうえだんなであります。

とにかく、
そんな上田のお願いを聞いてくださる方、本当にありがとうございます。
この場をお借りしまして、厚く御礼申し上げます。

たぶん、そんな風にものを頼む時のぼくの眼は、
さぞかし変な光線が出ているのでしょうね…。
ありがたいことです。

こんなことを書くと「上田に会うと、いろいろと押し付けられる」
だなんて警戒されてしまうかもしれませんが、

…すみません。お願いすることが多々あると思われます…。
最初っから謝っておきます。

「上田には近づくな」だなんて、そんなこと言わず
これからも、いろいろと助けてやってください。

イエティくらぶという場所

2008-09-08 22:42:17 | うえだんな
いや、そんなに大層なことを申し上げるつもりはありませんが…。

世間に目を向けますと、いろんな方がいろんなところで
いろんなスタイルの「子どもの自然体験活動」というのを展開されております。

それらすべてをしっかりと把握しているわけではないですが、
そんないろんな形の活動の中において、この「イエティくらぶ」は
どんな風に見られているのかなあ、と考えたりしたもので。

先日のブログにもあったように、今回のイエティでは
少しぼんやりする時間があったので
その時、ずーっとそんなことを考えていました。

やっぱり、必ずしも、自然、だけ、が目的ではないなあ。
自然の中で、誰かと何か…そう、たとえば川遊びをして、
面白かったり水が冷たかったりしたとき、
みんな思わず「おもしろい」「冷たい」とか言うと思うんだけど、
その時、
「うん、ぼくも面白いと思った」
「いやあ、おれも冷たくって心臓とまるかと思った」
だなんて共感してくれる人が横にいてくれて…だなんて、
そんな時間を過ごすことが
イエティくらぶの一番たどり着きたい世界ではないかなあ。

逆に、そんな「居場所」をいちばん効果的に生み出すことができるのが
いろんな自然の中、とも言えるのかも知れないですね。

もちろん、自然の中でいろんなものや人といろんな関わりを持つことで
いろんな「能力」が高めていくことももちろんだけど、
そのちょっと手前にある、自分が心を許せる場所、みたいなのが
求められているような気がします。
というか、そういう場所であってほしいなあ、
そういう場所でありたいなあ、と
ちょっと感じたりしました。

久しぶりのカマンベツ

2008-09-06 23:48:59 | うえだんな
今月のイエティ登別。
日程が、地元最大のお祭り「刈田神社祭り」と重なってしまったので
参加者がやや少なめとなりました。
しかも、雨がついてしまったので、夜の森には出られませんでした。
でも、その分濃密に、とてもラヴリーな時間を過ごしています。
やっぱり、楽しいですね。

久しぶりに、カマンベツの沢に出かけました。
そう、あのいつも飛び込んでいるところです。

でも、日頃からお手伝いしてくださるスタッフの皆さんが
パキパキと現場のディレクションを進めてくださいますので、
わたしは一人ゴールに先回りし、
たき火を起こし、子どもたちが来るのをまつ、という役となりました。
ちなみに、今回の食事当番はなっちゃん。
パキパキと、5品を作り上げました。すごい!
みなさん、本当にお世話になっております。
この場をお借りしまして、厚く御礼申し上げます。

ゴウゴウと流れる川の音を聞きながら、
久しぶりにぼんやりとしておりました。
少し、エネルギーを得られたような気がしました。

すっきりしますね。
科学的なことはよく分かりませんが、
何か、抜けていくものがあります。

明日も、頑張りましょう!

マルチタスク

2008-09-05 21:03:24 | うえだんな
昨日から、ずーっと常にいろんな仕事が同時並行しております。
なんでも、そういうのを
「マルチタスク」で仕事を進める、というそうで…。
今までは、どちらかというと一つの仕事を済ませてから
次の仕事へ、という「シングルタスク」型だったので
脳の構造を変えるのにひどく苦労しました。

といっても、まだ十分に「マルチタスク化」しておりません。

なので、パソコンの下の方(タスクバー)に
ワードやらエクセルやら、いろんなソフトを広げたり、閉じたりして
使っているとだんだんとパソコンが固まり始めるように、
頭の中でいろんな仕事を同時並行し続けると、
だんだん頭が痛くなります…。

ノウミソCPUが固まっちまうんですね。

かといって、耳からメモリを入れてもどうにもならないので
自力で頭を良くするしかないですね。

頭がよくなりたい…。

と、明日のイエティの準備をしながら、あれこれ考える秋の夜長です。

天気がよいといいなあ!

森っこクラブ再開

2008-09-03 19:46:57 | うえだんな
1か月ぶりに、苫小牧・ひかりの国幼稚園での
課外教室「森っこクラブ」がはじまりました。
すごく雨が降る、という予報だったのですが、
すごい深い霧に見舞われただけで、
なんとか雨に当たることなく進めることができました。

最初は、たしか4~5人の活動だったのですが、
今は15人にも増え、ますますいろんなコミュニケーションが
生まれてきています。
自然体験そのものもおもしろいですが、
その中でどんなふうにみんなが関わりを持っているのか、持っていけるのかを
見聞き肌で感じでいければと思っています。
これが、案外難しいんだけれど、
でも、「なんかちょっと楽しいから」といって
一緒に歩いてくれる保護者の方も
だんだんと自分のお子さん以外の子たちとも
上手にかかわってくれるようになったので
面白くなってきました。

これから秋、そして冬になります。
夏のように、開放的に水遊び!とはいかなくなるので
遊びが地味になるのですが、
ここにいることが楽しい、と思えるような
空間を作っていきたいものです。

いい時間過ごさせてもらってるわぁ

2008-09-02 18:59:35 | うえだんな
今日、早朝足湯ガイドをお願いしているガイドさんに
事務所にお越しいただく時間がありました。
もともとは鉄鋼マン。
でも、仕事の傍ら、山に登ったり植物を愛でたりするのが好きで、
退職後、そういう活動ができないものかと、お孫さんを連れてお越しいただいたのが
ふぉれすと鉱山。
そこで出会ったご縁で、「おじさまガイド」として足湯の活動にお手伝いいただいております。

「そんな、ガイドなんて」と最初はかなり引き気味でした。
そりゃそうです。今までは趣味でやっていた活動、
そして興味の範囲でやっていたことを
突然「お客様」に対して何かをお伝えするのですから、
そのプレッシャーたるや大変なものであると思います。

しかし、今日、お茶を飲みながらあれやこれやと話している姿は
実に生き生きとしておられました。

「まさかあんなお客さんが来るとは思わなかったさ」
「添乗員さんがねえ…○○で▽△でさぁ…」
「もっと事前に情報が手に入ればもっとできるんだけどなあ」
「でも、ホント喜んで帰ってくれるのな。ああいう足湯って、他にはないんだって」
「最近、今日の気温、から話を始めるのさ。『やっぱ北海道は寒いっしょ』っていうところからね…」

やればやるほど、「もっとこうしたい」「ああしたい」という
思いが積もってきているようです。
そして、最後に

「上田さん、ほんっとにいい時間過ごさせてもらってもらってるわ」

と、おっしゃって帰って行かれました。
まあ、やや疲れオーラが漂うぼくを気遣って言ってくださったお言葉かもしれませんが、それでも嬉しい一言です!

そんなおじさまガイドの皆さんの豊かな経験とフレッシュな気持ちが
さらに花開くような場を、作りたい!
そして、いつかは自分もそのおじさまガイドになって
いい時間を過ごしたい!
と思った昼下がりでした。

夏の陣終了

2008-09-01 15:54:18 | うえだんな
昨日、札幌から鉱山にいらっしゃった
「子育て応援かざぐるま」のバス遠足のお手伝いをしていました。
今年で3年目です。
3回連続で、しかもこの川遊びを狙ってくるご家族もいらっしゃるようで、
嬉しい限りです。
折からの大雨もやみ、一気に気温が上がったので
いろんな生き物も出てきました。
1日目はさすがに増水していたので川にはいけませんでしたが、
2日目は鮮やかな空気の中、楽しむことができました。

自分には子育ての経験がないので本当のところはわからないのだけど、
でも、ちびっこだけではなくお父さん、お母さんも
楽しんでくれたと思います。

ということで、今年の8月も終了しました。
8月はスペシャルな活動が多いので
常にエネルギーの放出が続きます。
なので、今時期は「抜けた」感じがあるのですが、
でも抜けた分、
同時に新しいアイデアやエネルギーが注ぎ込まれる時期でもある、
と思っています。
時間的にも、体力的にも大変なのですが、
なんとかくらいついていきたいと思います。

今、素直に思うのは、
頭がよくなりたい…。
やりたいことはたくさんあるんだけど、
整理をして、要領よく、先を読んでやらんとね…。