週末は写真家気分で

yamtoの週末お出かけ記録

丸亀国際ハーフマラソン

2015年02月01日 | まち歩き

国際認定され、有力ランナーも参加するようになった丸亀ハーフマラソン。今年は会社の同僚が参加するというので、写真班をかってでる。

競技場周辺の駐車場は利用できないので、離れた場所に車を停める。当初考えていた場所がつかえなかったため、競技場に着いたのは、有名ランナーたちがスタートする時間だった。

一般参加のスタート10時50分に合わせてスタート地点に移動。参加者は思っていた以上に多く、会社の同僚を見つけられそうにない。社名の入ったそろいのTシャツを着ているはずなのだが。

結局男性メンバーは見つけることができず、何とか女性メンバーのスタートシーンを撮ることができた。

次はゴールを見るため、競技場内に入る。ちょうどゴールが見えるいい場所が空いていたので、場所をキープする。

少し待っている間に、早いランナーたちが帰ってくる。

一位はゴール直前での逆転!

 

少し遅れて、箱根駅伝でおなじみの顔。

大会記録も出た男子のレースに続き、女子もゴールインしてくる。一般参加のランナーの中でも早い人がゴールし始めたので、ファインダーを覗いてそれらしい姿を探す。もっと時間を持て余すかと思っていたが、ほとんど退屈することはなかった。

ゴールする同僚たちを見つけては、撮っていく。参加した同僚は12名、うち10名のゴールを見届けたが、2名を見つけることができなかった。残念。

時間切れまで競技場までとどまってから撤退。高松に戻った後、先週つけてもらったスペアタイヤをスタッドレスに交換。HondaCarsによってパンク修理剤を補てんしたついでにオイル交換。来週はまた冬山である。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« H27 冬の瓶ケ森 その2 | トップ | 冬の伊予富士は雪の中 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
バイカオウレン (takahama)
2015-02-08 12:22:10
yamtoさん こんにちは~
昨日、シコクバイカオウレン見に行って来ました。満開でしたよ。
返信する
Re (yamto)
2015-02-08 19:04:48
takahamaさん ありがとうございます。
もうそんなシーズンなんですね。今年は行けないかな?
福寿草も見に行きたいですしね。

今日は伊予富士に挑んだのですが、雪の為途中撤退でした。
高瀑はご一緒できるのでしょうか
返信する

コメントを投稿

まち歩き」カテゴリの最新記事