週末は写真家気分で

yamtoの週末お出かけ記録

県内滝の初訪瀑

2011年04月29日 | 自然写真 滝

201104290821_201 GW初日といっても、私にとっては飛び石になる休み。ガソリンの残量も微妙なので、今回は県内の未訪瀑の滝を巡ることにする。

最初は滝ではなく、三豊市財田町の萬福寺の藤棚。昨年連休明けに訪れたときには、盛りを少しを過ぎていたので少し早目に来てみた。しかし今年はまだほとんど開いていない。お寺の方に聞いてみるとやはり今年は開花が少し遅いようだ。連休中にもう一度来てみよう。

201104290853_008_2 財田町には宝山湖がある。香川用水調整池として2年前に完成して以来、一度は訪れたいと思っていた場所だが、やっと(?)訪れる事が出来た。1週間分の水量305万㌧の貯水量があるというが、見てみると意外と小さく感じた。

遊歩道が整備され、憩いの場としての体裁を整えつつあるが、まだまだ寂しい。ビオトープもあり、これからどんどんいい場所になるだろう。湖の周りを一周して約30分。数年後にまた散歩してみるのもいい。

201104291018_041 少し戻って、讃岐財田駅脇から山中に入る。

ここにある轟の滝は、県内の数少ない滝の中では、割と有名な滝だが、なぜか訪れる気がしなかった。県内の滝は水量が少ないせいもある。今回は雨上がりなので、期待を込めての初訪瀑。

舗装されていない道を約2km。普通車では走りたくない道だ。標識があるので場所は分かりやすかったが。

車をおいて、遊歩道へ。すぐに砂防ダムに行き当たり、左岸にあるアルミの梯子を上ってダムを越えていく。足場はあまり良くないが、要所にロープがあり、滝までは容易にたどり着ける。期待通り水量があり、結構見栄えのする滝である。今まで訪問してこなかったことを少し後悔した。

201104291041_113

滝の脇には廃屋めいた小屋がある。この滝はどこかの修行場になっていると聞いたことがあるが、最近は使用していない様な感じ。

右岸側には上に通じる道があり、情報ではその先は整備されているとのことだが、私の目的はここまで。

帰りに、途中にあった轟の滝下の滝に寄ってみる。7mの落差の小滝で、特に変わったところもないが、これはついでということで。

途中で見かけたヤマツツジ(?)。歩いていて鮮やかな色の花を見ると、なぜかホッとする。

201104291116_151_2

201104291252_155 次の目的地は、R438まで戻り、三頭トンネル脇、久保谷・三頭越登山道を登る。

ここは以前、場所を間違えて見当違いの方向に上ってしまったことがあるが、今回はしっかり確認済み。

最初は歩きやすい道だったが、すぐに荒れた道になる。石がごろごろし、通り道らしきものは分かるが、何度か渡河する場所があり、もっと水量が多いと、長靴が必要かも。

登山道に入って約400mで最初の滝に到達する。右岸の崖から流れ落ちる滝だが、これは水量が乏しくさびしい。

さらに100mほど進むと本流に滝が現れる。こちらは入口の地図にもあった滝のようだ。

201104291310_174 どちらの滝にも標識がないが、「青の旅人」さんのHPにならって、最初の滝を「琴南の滝」、本流の滝を「久保谷の滝」と呼ぶことにする。

こんな登山道でも、二組の人に会った。カメラを抱えてあちこち撮っていた人がいたので、珍しい野草でもあるのかな。ユキワリイチゲがあるとも聞いているが。

今日の走行距離は134km。歩いたのは約9,000歩。もっと歩いたように思っていたが、どちらの滝も険しいながら距離は短かったせいだろう。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日散策 ご近所巡り

2011年04月24日 | 自然写真 季節の花

今日は市議会議員選挙の日。家族の買い物の為車を出す必要もあるので、遠征はお休み。とはいえ、程よい陽気と花の色に誘われて、帰宅後近所を少し散策。こういう時に持ち出すのはバリアングルのD5000にMACRO対応のSIGMA17-70mm

201104_01

201104_02

201104_04

201104_05

ほんの20分ほどの散策だが、身近にこんなにもいい絵があることに改めて感動する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜巡りも終わり? 天日神社のエドヒガン

2011年04月17日 | 自然写真 季節の花

201104170712_018  目覚めると快晴。おそらくは今期最後の桜巡りになりそうな日に、絶好の条件。

いつもの様に装備を積み込み、コンビニで朝食用サンドイッチと昼食用おにぎりを買いこんで出発。

最初にR438 ビレッジ美合館の少し先で見つけたシーン。三色の花が逆光の朝日に映えて浮き上がって見えるのが印象的だった。

今日の第一目的は、つるぎ町一宇・天日神社のエドヒガン。つるぎ町のHPで見頃との情報を得ての初訪問。

R438はあまり走りたくないルートである。ほとんどが対向の難しい一車線の割に結構な通行量がある。目的地は国道からそれてさらに細く急な道を登っていく。あじさいの里の看板を目印に進んでいくと、淡いピンクの巨木が見えてくる。

201104170835_351 見る角度によって、印象が変わる。今回は、ワイドコンバータを付けた18-55mmが役に立つ。PLなどのフィルターが使えないのが難点だが、電線などの障害物を避けて全景を写すにはいい。

今回、ピクチャーコントロールの設定を変えてみた。青空がより一層鮮やかに映える・・・気がする。

ここにはだれも撮影者がいない。これだけの樹なのにもったいない。そう思っていると、帰りに上ってくる車にであった。香川ナンバーの白のクロスロード。ひょっとして先週岡見堂で会った人かな。

201104170855_128_2

エドヒガンから少し離れたところにある桜。ほぼ満開状態。

201104170816_046

次の目的地は川井峠。ほぼ毎年訪れている場所だが、先週がピークとも聞いているので、少し遅かったかも。

201104171102_236 川井峠・大北地区個人宅の枝垂れは散り始めていたが、結構見どころはあった。お気に入りのポイントは、駐車した車が入ってしまうため、構図に制限を受けるが、それでも来た甲斐は十分にあった。

201104171107_251

201104171051_215

川井峠・白い神社での一枚。バックに虹の様なものが見えるだろうか?

201104171138_284

201104171314_304 さらに山を越え、那賀町に向かう。途中、大轟の滝の前で昼食をとり、定点撮影。百選である大釜の滝をスルーしても、こちらの大轟の滝はスルーできない。

R195まで出て、那賀町白石地区で白石観音堂を探す。国道からそれた道は、普通車ではいっぱいいっぱいの幅で、しかも切り返しがきつい。それでもこの手の道は慣れているので何とか登っていく。しかしながら、それらしい枝垂れ桜が見つからない。行き止まりまで行ったが、わからない。途中で地元の方に聞こうと思ったらさっとすれ違ってしまった。残念。

この時点で14時頃と時間の余裕もなかったので、白石観音堂の枝垂れは今回はあきらめる。R195にもどり、南国方面に向けて西進する。R193で山越えをしたほうが近いが、さすがにあの山道を二度走るのは疲れる。

高知県香美市に入り、前から気になっていた国道脇の小滝を撮影後、南国IC経由で帰る。

帰宅時間は17時20分。走行距離は370km

今日も天候に恵まれたラッキーな日だった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満喫 春の名所めぐり(つづき

2011年04月11日 | 自然写真 季節の花

4月10日 春の名所巡り 午後の部

岡見堂を11時半に出発。次の場所は神山町の明王寺。先週見頃だったというから、もう遅いだろうと思いつつ、1時前に到着。学校跡(?)の臨時駐車場に車を置いて歩いていく。道沿いの桜は満開状態だったのでもしや・・・と思ったが、やはり枝垂桜は終わっていた。これは来年のお楽しみ。

201104101346_488 次は鬼籠野さくら街道。レンギョウと桜のコンビネーションが見頃とHPにある・・・が、さくら街道が国道とは思わなかった。何度も走った道なのに、シーズン以外は見落としてしまっていた。駐車する場所がない。中古車販売店が駐車場を開放しているようだが、足りない。広い歩道に乗り上げて停める。D5000をかかえて急いでポイントを探す。

201104101343_483

201104101434_419 もっとゆっくり見たいが、仕方ない。続いて江田地区の菜の花畑を見に行く。これもある人のブログを見ていきたいと思った場所。

神通滝に向かう道をそれ、細い山道を登っていくと鮮やかな黄色が見えてくる。臨時駐車場の看板を見てそちらに入ろうとするとそのわきに

「滝入口まで直進1km」

とある。

迷わず直進。

201104101436_424 名の花畑がきれてから少しすると道のわきに「滝入口 おおとしの滝」とある。

道が少し広くなった場所に車を停め、遊歩道に入る。少し入った先に「右 いつぼの滝  左 おおとしの滝」との看板があり、奥に小さな滝が見えてくる。この時期だから水量も少ないし、小さな滝だが、やはり初めて見る滝は感動もの。やはり自分は滝屋だと思う。

ちなみに上がおおとしの滝、下がいつぼの滝。

こんな滝だが、やはり看板に誘われてきたのか、3人づれがやってきた。先に引き上げて車を見ると香川ナンバー。おかしなものだ。そういえば、朝岡見堂で先に停めてあった車も香川ナンバーだった。

臨時駐車場まで戻り、車を停め菜の花畑に入る。この時点で3時なのであまりゆっくりできない。先に上まで登り、撮影しながらも足早に降りてくる。

201104101501_440

201104101502_455

3時35分江田地区出発。次が今日最後の目的地。先日梅の時期に訪れて、桜の時期に再度訪れようと思っていた美郷の重楽寺。国道からのアプローチにはさくら祭りののぼりも立っている。遠目にも一帯が桜に覆われているのがわかる。駐車場わき、寺門前の釣鐘桜は枝垂れではないが、花の重みで枝が地面につく程。寺門をくぐって本堂を見ると、その背後の山腹一帯がピンクに染まっている。見下ろすと、歩行者用の参道沿いの桜も見事。

201104101601_518

こちらは門脇のモクレン。かなりの大きさがある。

201104101600_514

後はまっすぐ帰るだけ・・・と思ったが、美郷ホタル館の前の枝垂れ桜の色にひかれて停まってしまう。

201104101614_531

家に帰り着いたのは6時前。走行距離は261kmだが、10,971歩あるいていた。

天気に恵まれ、感動いっぱいの素晴らしい遠征だった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満喫 春の名所めぐり

2011年04月10日 | 自然写真 季節の花

今日は県議会選挙だが、昨日期日前投票をすませてあるので、今日の制約はなし。目覚めると予想通り、快晴。絶好の桜日和だ。今日はつるぎ町方面の桜巡りだが、町のHPで開花状況は確認済み。装備を車に積み込み、6時出発。

201104100738_005 最初の目標は、つるぎ町吉良のエドヒガン。過去2回訪れているがいずれも曇りだったので、晴天下での絵が欲しかった。到着したのは7時半頃だが、すでに数名の方がカメラをセットしている。私は最初にお気に入りである東側からセットする。今回は三脚を使うため、カメラは1台。交換レンズを1本持ち歩く。最初は最近買った28-300mmをつけていたが、広角が足りないので、使い込んだ18-200mmに交換。従来これ一本でやってきたわけだが、私にとってはほぼ万能レンズになっている。

場所を変えながら、何枚も撮影していく。私の場合、1/3の露出補正をBKTで5枚撮影する。さらにホワイトバランスを変えたり、フィルターの設定を変えたりするので同じシーンが何枚もある。デジタルゆえに出来ることだが、後で整理が大変。そろそろRAWの現像を覚えなくてはと思っている。

201104100743_028

201104100758_081

約1時間を過ごしたあと、エドヒガンを後にする。近辺の桜も見事なので、こちらも撮影しながら次に移動。

201104100918_143_2 同じくつるぎ町・柴内桜堂のひょうたん桜。こちらも満開。撮影の為、断りを入れて民家の庭に立ち入らせてもらう。青空バックだとやはり映える。

桜堂は、廃校となった柴内小学校のそばにある。そのせいか、近辺には見事な桜が多い。バックに吉野川を入れられる場所もあり、いい絵が撮れる。

余談だが、小学校跡の施設は投票所になっていた。

201104100940_242

今度は半田に移動して、岡見堂のエドヒガン。これは今年初めて知った桜なので当然初訪問。小学校跡地にあると聞いていたが、その小学校跡を見落として近辺をうろうろ。降りて歩いてみると、すぐ上方に見事な桜が。少し歩くと学校のグラウンドが見えてきたので、もう一度車にもどり、カメラを取り出す。今回は、交換用にワイドコンバータをつけた18-50mmを持つ。

201104101101_277 小学校跡の横から桜を目指して登っていく。下から見たときも結構立派な桜だと思ったが、たどり着いて御堂と一緒に見るとその存在感に圧倒された。初見での感動は仁淀川のひょうたん桜以上だった。これほどの名桜がほとんど無名なのが不思議なくらい。

201104101103_284_2

201104101115_337_2

201104101123_359

今日の名所巡りはまだまだ続くが、続きは明日。

これも余談だが、 最後の紙屋小学校跡地も投票所になっていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする