今年の新宮あじさい祭りは、6月30日といつもより遅い。開花状況も27日で七分咲きとのことだったので、今年のアジサイ詣では30日になった。昨年は朝霧を狙って早朝に訪れたので、今年も狙ってみる。
昨年は少し早目についたように記憶していたので、少し遅れて4時出発。しかし、新宮ICに着いた頃にはもう夜が明け始めており、時間を間違えたように感じ始める。
あじさい祭りの会場についたのは5時。上から見下ろすポイントには、昨年は一人しかいなかったのに、今年はすでに10人以上のカメラマンが待機中。装備を下している最中にも、連続したシャッター音が響くので、見ると東の空が赤く染まっている。アジサイと霧と朝焼けを狙っていたようだ。こちらも急いで準備するが、アジサイのいいポイントはなく、もたもたしている間に朝焼けは消えてしまった。
朝焼けが消えると、もう用はないとばかりに帰っていく人もいる。
一番いい絵を逃してしまったとはいえ、これで帰るわけにもいかないのでポイントを探して少し歩いてみるのだが、気に入ったポイントには 既にカメラマンが張り付いて動いてくれない。
斜面の上の方では、花がかなり傷んできているようでアップに耐える花が少ない。見下ろしてみても全体に花が少ないように思えて、撮影意欲がしぼんでいくようだ。
気分が乗らないので早々に退去。最初のシーンを逃してしまったせいだろうか。
昨年人がいなかったのは、晴れ予報ではなかったということだろう。来年はしっかり覚えておいて逃さないようにしなくては。