木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

天気予報通りの雨ですが、火曜日のようなひどい降り方ではありません。

そして週末も雨の予報が続き、ぼちぼち静岡県も梅雨入りでしょうか。

そういえば、今日は夏至です、夏至というと13年前に亡くなった名犬Upを思い出します。

さて、昨日1時過ぎに帰宅すると前日に頼んだ

銀杏炒りが届いていました。

それにしてもたった325gの物の梱包にしては大げさすぎませんか?

Amazonの注文履歴を見ると2011年なので、13年半ほど直し直し使いました。

UPが死んで、何かをやろうと思って焙煎を始めたのでした。

その段取りでいくと、今度の網は私のthe end of life までという事になります。

まだまだ炒って、おいしいコーヒーを飲み続けます。

母のリハビリが終わり、一息ついているとまた宅配便です。

弟が毎年この時期に、秋田に住む弟が送ってくれる山形名物の佐藤錦です。

でも、これは私たちはつやつやのサクランボの姿を見ることなく

今日、浜松に住むこども達のところに行きます。

今週はステンレスの包丁をちゃんと切れるようにが狙いです。

サラダを刻んだら、夕方6時過ぎ、コレジムに向かいます。

実は昨日が月一のチートデーという事は知っていました。

お菓子はもうこれだけしか残っていませんでした。

私が選んだのは左上のアーモンド味のキャラメルコーンです。

それでは今日も元気に行きましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 忘れものだらけ ノミ、特に叩... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。