

おはようございます。
夜明け前の散歩時は、夜に降った微量の雨の名残で路面が濡れていました。
新しいバイク汚したくないなと思いましたが、天気はどう考えてもよくなりそう。
行くしかない、1ヶ月半ぶりくらいに虫生(むしゅう)峠を上りました。
軽くなったバイクに、増えたシフトギア、当然楽に漕げるものと思いましたが、
それほど甘くはありません、やはり坂は大変なんです。
ただし、下りは抜群の安定感とこまめなシフトチェンジで楽しかったです。
バイクは水跳ねを受けて汚れました。
そこで満を持して登場したのが、

先週日曜に工房で木組みして、

山荘の庭でペイントし、

扇風機まで使って急いで乾燥させ持ち帰った整備用のバイクスタンドです。

こんな風に使います。

水洗いのため、砂利の上ではスタンドはややぐらつきますが、洗車はできます。

平面のタイルの上では

安定感があります。

バイクを逆さまにした時はこんな使い方をします。

洗車と注油が済んだらMayの撮影です。

昨日妻が植えたチューリップの球根の前がお気に入り。

しばらく蓄熱して、今はリビングのサークル内で寝ています。

昨日のお昼もうどんでした、いつまで続くのでしょう?
牛肉のしぐれ煮、おいしいですよ。
それでは今日も元気に行きましょう!