

おはようございます。
伊豆から帰ってくる時にかなり降っていた雨は上がり、
強い風ですでに路面は乾いています。
いつも通りにMayと歩いた後、レギュラーコースを走ってきました。
記録は1時間37分台。
16.4kmをレギュラーと呼ぶことに体も気持ちも違和感がなくなりました。
さて、昨日は予想以上の展開で踏み台が完成こぎ着けました。
先週、1台クランプで接着固定していたモノを外して

かんなで体裁を整えて完成。
残り3台も1台目と同じ組み立て方針を立てます。
それは貫のほぞを緩めして組み立てた後に、

くさびでしっかり締めるというモノです。

くさびは端材を

ノミで割ったり、削り出して作ります。
これによって午前中に一気に3台の組み立てが終わります。
昼ご飯のスパゲティを茹でるガス台を利用して、

焼き印を加熱。

刻印を押します。

昼ご飯は各種キノコのスパゲティです。
午後は固定のクランプを外して

くさびを打ち、のこぎりで余計な部分を切り落とします。
さらに小かんなで

面を整えます。

木口を切るので、刃先が切れることが必須です。
最後に手触り、見た目の気になるところに#320のペーパーをかければ

無地が完成。
いつもの寿加工のウレタン塗料

PS-1000を塗ります。

4台を交互に繰り返し、繰り返し(計6回)塗ります。

木口はこんな感じの仕上がりになります。

4台のうち2台はこのまま使いますが、
後の2台はさらに来週、白ペンキを塗ってみようと思います。
それでは今週も元気にスタートしましょう。