goo blog サービス終了のお知らせ 

山クジラの田舎暮らし

岩手県北の田舎に生息する「山クジラ」です。定年後の田舎暮らしや趣味の山行きのことなど、発信していきます。

今晩の山賊食堂(8月24日)親子丼

2014-08-24 16:46:09 | グルメ

おばんでがんす。今日の晩御飯には妻がいない。大野夏まつりの大野婦人会の踊りの「反省会」に参加するためである。残ったのは3人。内1名は食べたり食べなかったりで事前には判断できない。そこで2点5人分の料理を作る。この間から残っていた鳥のもも肉を使って「親子丼」の具をつくった。丼ぶりにして食べたい人はそうすればいいし、おかずでもいける。ごまかし食である。合わせたのは、ツルムラサキのおひたしに、インゲンの味噌マヨネーズ和え、これで晩御飯が食べられるだろうというのが私の判断。食べるときには「卵豆腐」を付ける予定。


今日の朝食(8月24日)揚げマスのサラダ?

2014-08-24 07:42:35 | グルメ

8月24日。おはようがんす。昨日は午前午後と畑で、解体した小屋(ハセの材木を入れていた小屋)の古材をチェーンソウで切って薪にする作業をした。解体前にはかなり傾いて、近くに植えられた桐の木に縁りかかっていたので、予想はしていたがかなり傷んでいる物もある。ほとんどそのままのものもあったが、いずれ金具や釘がかなりあるので、身長に作業をし、薪割りで割って薪小屋に積み上げていく。午後は焚き付けにする小枝をナタで適当な長さに切って縄で丸って薪の上に積んだ。小屋のスペースは薪であと4棚分ほどあるが、夏場会暑いので犬が昼間はそこにいるので、さてどうしたものかと思っている。

議員研修会から還った妻が今日は朝食をつくった。妻がいないと朝晩と私の料理になるので、いささか疲れてしまう。今朝妻は、冷蔵庫にあった塩マスの切り身を水で塩抜きし、薄く衣をつけて揚げ、揚げマスのサラダというものをつくった。レシピでは生のサケの切り身を使うのだが、塩マスしかなかったので使用したらしい。やはり塩味を感じてしまう。ゴボウと豚肉の炒め物、ホウレンソウの磯部巻、漬物というメニューだゴボウと炒めるのはやはり牛肉の方が美味しい。