8月9日。おはようがんす。台風11号の影響か、今日もどんよりと曇りいつ雨になってもおかしくない天気だ。今日8月9日は、長崎に原爆が投下された日である。再び核兵器が使われることのないよう、核兵器の禁止条約を一日も早く実現してもらいたい。長崎の医師が「安倍首相にそういう角度で世界に働きかけていただきたい」と話しておられたが、安倍さんでは無理でしょうね。結局世論の動向もわからない、人の心がわからない「裸の王様」でしかないからだ。一刻も早く政権の座からおりてもらいたいと私は思う。
土曜日の朝は、いつものように「山賊食堂」を開店。そしていつものようにポテトサラダに取りかかったが、塩がない!野菜の下ゆで、ジャガイモのゆで上げに塩が必要なのに。昨日、「塩がなくなったから買ってくるから」とは妻の弁。結局忘れて買ってこなかったのである。どうもこの家は、主婦がいないようなものだな~と慨嘆している。嘆いていても仕方ないので、浅漬けのもとがあったのでそれを塩代わりにした。コブ出汁が効いているようだが、それでも良いかと思う。ベースのポテトに今日はバターとヨーグルトを入れ、オリーブオイル、マヨネーズ、レモン汁を入れさっぱりした食感のポテトサラダに仕上がった。他には干し宗八ガレイを焼き、レンコンとシシトウの炒め物、ホウレンソウのおひたしをそえた。ちょっと苦労した朝食である。
今日もあまり天気が良くないが、間もなく稲が「穂ぞろい」(全体の8割以上が出穂した状態)になる。それから1週間以内にカメムシ防除の薬剤を散布しないとならないので、今日あたりで草刈りを終了しておきたいところなので、天候が思わしくなくても草刈りをしようと思う。雨の中。カッパを着て草を刈れば、むれて内側がびしょぬれになってしまうが、仕方がない。おそらくの頃は午前中で終わることができるだろう。