乙女の靴音

    
    〜 一歩・二歩・山歩 〜

  
          

② 羅臼岳 1,661m

2019-07-20 | 北海道の山
7/14(日)知床半島の主峰

登山者の脅威であるヒグマが最も出没する地域にやってきました

岩尾別温泉からのピストン
距離13.5km・8時間・獲得標高往復2870m



岩尾別温泉(4:50)→弥三吉水(6:05)→銀冷水(6:55)→羅臼平(7:45)
→羅臼岳(8:52)→羅臼平(9:20)→銀冷水(9:50)→弥三吉水(11:10)
→岩尾別温泉(12:12)

コースタイム:7時間22分

4:10 ウトロの宿を出発
岩尾別温泉登山口へ
今日もガス



路駐して
「ホテル地の涯」の横から



木下小屋へ
登山届けを提出



4:50 お邪魔します!
熊鈴を鳴らして入山



オホーツク展望





オホーツクは?



650m岩峰
ヒグマ出没多発エリアに進入



弥三吉水はスルー



極楽平通過
ルートは緩やかになり



ヒグマに注意しながら



大沢入口から雨模様
カッパの上を着る



雪が多い年はここは雪渓となるが
今年は全くなくお花畑がお出迎え
途中、早くも下山の登山者と行き交う



エゾツツジが鮮やか



羅臼平からコースタイム60分?
ここから羅臼岳がドーンと見えるはずだが、、、



クマ対策のフードストッカーは
なかなか開かない



ガスガス真っ白でも
可愛いエゾシマリスに出会う



直下の岩場を攀じ登り



山頂へ
8:52 今日も風雨で即下山



お〜短パンで上がって来る登山者ペアーは
トレランスタイル?



エゾツガノザクラ



雪渓を



慎重に下り



大沢を下る



エゾツツジの群落



チシマクモマグサ



お花畑に



魅せられる



エゾノキンバイロード



羅臼岳には山小屋がなく
さらに登山道にはトイレがない
銀冷水地点には携帯トイレブース設置され
必ず携帯トイレを持参



また、キタキツネが生息し
エキノコックスに感染する可能性があり
北海道の湧き水は煮沸が必要



クルマユリ



美しいトドマツ、ミズナラの樹林帯



12:15 熊さんにも出会うことなく無事下山
ふ〜、ともかく安堵



ホテル地の涯に戻って来た




       木下小屋の登山口には
       知床連山登山道ヒグマ目撃情報が掲示され
       本日も羅臼岳登山道の3地点で目撃マーク

       何しろ道内のラジオから流れるヒグマ出没情報は
       特別なことではなく日常的なことのようだ

       森を残し、全生物と共存しなければ人間も生き残れない
       そうですよ!!


下山後は

遥か遠くまで続いているような



「天に続く道」から


       
        
        東藻琴まで100k 近く移動

       「ホテルひがしもこと」の広いお部屋でリラックス



        明日は十勝へ450k の大移動日

        まだ続く遠征登山・・・・・・


             







       
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北海道遠征登山 ① 斜里岳 1,547m | トップ | 美瑛観光 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

北海道の山」カテゴリの最新記事