乙女の靴音

    
    〜 一歩・二歩・山歩 〜

  
          

第3回『相良三十三観音めぐり健康ウォーク』

2014-09-22 | ウォーキング
9/21(日)秋の一斉開帳

会場は人吉ふるさと歴史の広場(人吉城跡)
開会式にはマスコットキャラクターも勢揃い



クマモンも登場!



雨天決行で
活き活き満喫コース(17km)8時30分スタート



先ずは山江村の
12番札所「合戦峰(かしのみね)観音」



札所の温かいおもてなしに一息



長閑な田園風景が広がる頃
雨も上がり



先頭のガイドさんのハイペースに合わせて快調に進行



HITOYOSHI(人吉)は世界に誇る有名ブランド
本社工場はここにあります



梢山地区多目的グラウンドの休憩所には
飲み物や豆腐の味噌漬けが



山江村は栗の名産地
道路に落ちた栗を拾いながら歩く人も



人吉木材工業団地に入り



相良村の15番札所 蓑毛(みのも)観音



普通の水稲より背丈が高い「ケイトク」という品種は
「香り米」で少し入れると
とてもいい香りが漂うそうです!!



ゆるキャラ「サガラッパ 」がお出迎えの



14番札所 「十島観音」



おもてなしがいっぱい!



お隣の由緒ある
十島菅原神社(としますがわらじんじゃ)
趣のある拝殿にも急ぎ参拝



熊本県人吉・山江村には相良藩700年の歴史が
今でも語り継がれています

水上村の生善院(しょうぜんいん)通称は「猫寺」
相良藩化け猫騒動のお話を伺い
地元から参加の方と触れ合いながら

13番札所 「観音寺観音」



1番札所「清水観音」



相良藩願成寺駅前から「 鍛冶屋町通り」へ
鎌倉時代から江戸時代まで人吉を治めた相良氏の城下町である人吉には
風情ある石畳とみそ・しょうゆ蔵など昔ながらの町並みが残されています



国宝の青井阿蘇神社



赤い橋の禊橋を渡ったら給水地点
絶品のコンニャク味噌を頂き



球磨川のアユ釣りを眺めて



残り、1km通過



最後に幽霊寺で有名な



「永国寺」に立ち寄り



12:15 ゴール!!



お疲れさまでした





人吉・球磨地方に古くから伝わる「相良三十三観音めぐり」

各札所のお接待に感動しつつ
多くの皆さんとの触れ合いを楽しみながら
秋の相楽路を満喫しました

このイベントに三回くらい参加すると三十三観音を
すべて拝観出来るようです

参加賞の温泉入浴券で老舗「鍋屋本館」
滑らかなお湯に癒されて人吉を後にする。。。












コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 堂ごもり | トップ | 第9回 氷川町梨マラソン大会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ウォーキング」カテゴリの最新記事