朝礼の話題

見たり読んだりして、感じたことを朝礼で話しています。この頃は仕事の話は少なくなりました。

よろしくお願いします

2017-02-12 23:43:59 | 21世紀
よろしくお願いします
2017/03/13
朝のテレビで、解説者を呼んできて話させるものが多い。司会者が紹介すると、皆「よろしくお願いします」と挨拶します。決められたみたいに、どの番組でも言います。「お早うございます」とか「こんにちは」と素直に言えば良いのに「自分の言うことが気に障るかも知れないですけれど、事実ですから納得してください」という意味なのか?わざわざ「よろしくお願いします」と言います。へそ曲がりの私はこの挨拶を聞くとチャンネルを変えます。どうせ大した意見でもないのです。
私は「よろしくお願いします」と挨拶しません。何か、自分は行き届かないけれど怒らないでくださいと、行動より先に謝っているようで、そんなことなら、関わらない方が良いと考えてしまいます。
相手の人が味方なら、時候や天候の挨拶でよいし、敵意を持つ人なら、何言っても受け入れられないし、不特定多数の人に、「よろしく」とはどういう反応を期待しているのだろう?
友達と会った後、第三者の友人に「よろしくお伝えください」と挨拶するけれども「よろしく言ってたよ」と伝えてもなんのことか分からないと思うし、意味ないと感じます。
日本語では、こんな意味ないことを言うけれども、それを英語に通訳するとどんな言葉になるのでしょうか?グーグルには次のような文章がありました。
日本語の意味あいをそのまま、英語にすると、
Please accept 承諾して下さい。
Please be nice to me 私に良くして下さい
Please take care of me  私を見守って下さい。
などとなりますが、これらの言葉は「よろしくお願いします」という場面ではネイティブは使いません。
又、I beg your kindness という言葉は、日本語の「よろしくお願いします」という表現に近く、訳としては適当だと言う人もいますが、日本文化に詳しい人以外にあまり通じないでしょう。言葉としては間違いではないですが、あまりにも丁寧すぎてネイティブは使わないからです。
『挨拶』という漢字には「挨(ひらく)「拶(せまる)」という意味だそうです。まさに、相手の心を開いてお互いの距離を縮めていくコミュニケーションの基本でしょう。「よろしくお願いします」では、相手の好意を求めるばかりで、こちらの気分の良さなど伝える意味はないように感じます。