goo blog サービス終了のお知らせ 

べんちたいむ

美味しいパンやお菓子を作りたいなぁ♪

卒業旅行 in france 5日目♪ (ちょっと長いです、、)

2010-04-09 23:08:52 | フランス旅行

Img_1844

『ルーブル美術館』♪ 

この日は初の一日自由行動(^^ゞ

楽しみよりもちょっと心配な感じ(笑)

世界で最も有名な”美の殿堂” あまりの大きさにまずは驚き、入り口も分からない始末(笑)

Img_1845

まずは持ち物チェックを受け、行列の出来ているチケット売り場へ行き、

次女がとりあえずフランス語でチケットを買う!(18才未満はチケットが無料なので息子の

証明をパスポートでする、、ドキドキ、、)

Img_1848

Img_1874

『ミロのビーナス』『モナリザ』

さすがにこの前はすごく混んでいました(^^ゞ

息子は「お~教科書と同じだー」と感心し、私はモナリザが

あまりに小さいので拍子抜け、、(笑)

Img_1882_2

中から見える庭ですが、この庭に出るまでが迷路のようになっていてかなり迷いました(涙)

ここの美術館のコレクション総数は30万点以上、その中から3万5000点が常設展示

されているそうで、これらをちゃんと見るには1ヶ月もかかるそうです(驚)

私たちは3時間でルーブル美術館を後にしました(笑)

Img_1894

『サンジェルマンデプレ教会』♪

次女がパリっ子が買い物するところに行きたいといい、ガイドさんに聞いた場所!

この近くには大学があり、学生も多い明るい雰囲気の町。

Img_1893

Img_1895

でもメトロは治安が悪く、スリに気をつけるようにと散々教えられましたが、だいぶ慣れてまし

た、、入り口はこんなに可愛いのに、ホームや電車は落書きや、ホームレスなんかが

いてちょっと怖い感じ、、、(汗)

Img_1896

とてもにぎわっているパン屋さんを発見!(これは帰りに撮ったので空いてますが、、)

Img_1899

Img_1902

ショーケースの中にはたくさんの種類のパンがあって、何を買おうかとっても

迷いました^^バゲットはどこのパン屋さんもお店の一番後ろの棚においてあり、やっぱり

注文して買います。←でもすごく安い!1本100円くらいなの^^

Img_1904

Img_1906

次女はこのバゲットを手に持ち、かじりながら街を歩くのが夢だったらしい、、笑

とりあえずイートインスペースでお味見^^フランスでコーヒーを注文するとたいていが

エスプレッソが出てくるらしく、このカップも小さいサイズ。濃厚なエスプレッソでした。

右は息子が食べた雑穀入りのパンにチキンやセミドライトマトなんかが入ってる

ドック。何も言わなくても温めてくれる。

Img_1907

Img_1909

Img_1910

左上はデニッシュ生地にセミドライトマト、モッツァレラなどがのり、トマトソースがしきこんで

あるパン、右上はライ麦パンににんじんサラダがぎっしり入ったサンドイッチ、下はクロックム

ッシュ、どれもこれも本場の味でパンは勿論、素材そのものが美味しかったです^^

Img_1937

むちゃくちゃ大きいブリオッシュ(゜o゜)

市場みたいなところで見かけたパンです。

どんだけ大きな窯で焼くのでしょう、、、美味しそうだけどあっけにとられて買いませんでした

(笑)

Dscn1793

『凱旋門』♪

近くに行くと本当に大きいです。メトロで駅まで行ったのはいいけど、この凱旋門の

真下に行くには専用地下通路を通らなくてはならないのに、看板が読めず、近くの

警備員らしき人に次女が片言のフランス語で尋ねると、速攻英語で返事が来ました(笑)

Dscn1798_2

凱旋門はてっぺんまで上れるけど、すごく混んでいて下からの見学のみ。

でもかっこよかったな^^

Img_1949

『シャンゼリゼ通り』♪可愛い看板^^

この通りは、有名なお店がたくさん!入らなかったけど、ルイヴィトンの本店や、

モンブラン、何だかいろいろありすぎて忘れました、、(苦笑)

Img_1970

これは少し違うけど(ロープン・トゥール)、凱旋門やエッフェル塔、コンコルド広場やシテ島な

ど、パリ市内を巡る観光バス。2階建てで屋根のない「カールージュ」って乗物に乗って移動し

ました。参加ツアーの特典で2日間乗り放題ですごく便利でした。イヤホンシステムがあり、各

国の言語で見所を説明してくれてね。このバスで何周かすれば、パリ観光もすごく楽しめま

す。

Img_2024 

ライトアップされ、光輝くエッフェル塔を見るため、このバスに乗ったり、お土産やさんに

立ち寄ったりして時間を合わせ、無事に夜景も楽しみました。

メッチャきれい~~(*^_^*)

Img_2031

この日の夕食♪

高級フランス料理が食べたかったのに、我が家の男性人はどーしてもガッツリ食べたいと

申しまして、、(笑)しかも夜景を見た後なので、時間にして23時に食しております、、(汗)

このポテトは半端ない量でした。

Img_2030

私と次女は上のステーキ半分ずつと、このサラダ、外国のサラダッってオリーブが入っている

ことが多いのね、、私は少々苦手です、、

盛りだくさんだった自由行動も無事終わり、あとはあっという間に翌日帰国日となりました。

ただ、運のいいことにフライト時間が現地時間の23時半。もう一日自由行動が増えました。

そして我が家の珍道中はもう一日続きます(笑)

☆昨日は次女の入学式でした。付属のため、やはり息子と同じく緊張感に欠ける親子、、笑)

スーツを着て、大学に入ると、少はし大人っぽくは見えたけど。でもこの日、早速忘れ物を

して、家に戻るハプニングがあり、相変わらずの娘でした、、、。

フランスに行き、自分のフランス語力の頼りなさを再確認した次女は、これから始まる

大学で頑張るそうです。ガイダンスでは履修科目と単位が一番多い科だと聞き、早くも

青くなっているようですが、、、(苦笑)


卒業旅行 in france 4日目♪

2010-04-06 21:37:14 | フランス旅行

Dscn1508_2

『フォンテーヌブロー』♪

パリから車で1時間くらい イル・ドフランス 『フランスの島』という名の通り、自然豊かな場所

です。

もともとはパリの王族がこの森で狩りを楽しんだときに泊まる家だったところへ、フランソワ1

世からルイ16世まで7代の王が次々と建物を継ぎ足して出来たのが今のお城だそうです。

Img_1706

あいにくのお天気、小雨が降る中での見学でしたが、かえって風情があり素敵な場所でした。

ガイドさんによると、観光客がとても少なくていい見学が出来たそうです。

Img_1699

このお城は、ナポレオンのお気に入りだったそうで、ナポレオンがよく使っていたと言われる

とっても小さなお風呂があり、あまりの小ささに笑えました^^ナポレオンて背が小さかった

みたいですね、、ベットも小さかった(笑)

Img_1753

Img_1755

Img_1760

Img_1752

フォンテーヌブローを後にし、向かうはかの有名な ベルサイユ宮殿!

その前にベルサイユ宮殿の近くのレストランでランチ^^

左上から 前菜のチーズタルト(前菜??) メインの七面鳥のグリル、

デザートのエクレア(中にクリームがこれでもか!って詰まってます。笑)

そして一見ワインに見えるこのグラスの中身は「ぶどうジュース」。

これがメチャ旨でした^^ワインのような芳醇さ、瓶もかわいいので頂きました♪

このレストランはフランス人にも人気のようですごーく混んでいました。

サービスで帰りにミネラルウォーターまでくれる親切なお店でした^^

Img_1762

『ベルサイユ宮殿』♪

フォンテーヌブローとは大違い、人ばっかり、、、笑

しかも一部工事中でなんとなく期待はずれ(涙)

Dscn1680_1

この外観、ものすごい大きさですが、実物は本当に圧巻です^^

フランスの歴史はそんなに勉強していませんでしたが、どれだけの費用と歳月を

かけ、このお城が出来たのか、想像を絶します。数年前に日本でも上映された

「マリー・アントワネット」をみました。肖像画や寝室、眩いばかりの装飾品、また映画を

見ているようで楽しかったな。

Dscn1651

ここがベルサイユ宮殿でもっとも有名な 『鏡の回廊』。73mもの大回廊の壁一面に

鏡が貼り込まれ、贅を尽くした空間はヨーロッパ中の貴族の憧れの的になったそうです。

確かにすごかった^^

Dscn1643

お城から外を見た景色、ものすごく広大な敷地がきれいに整備され、果てしなく続く

庭はこれでも昔の1/10になったそうです。ちょっと想像できないな、、、

Dscn1688

写真に写っているのは私たちではありません。

同じツアーの方です。家族4人連れは私たちだけで、あとはみなさん母+娘、新婚旅行、

リタイヤ組、などなど、下品でうるさいのは私たち家族だけだったかな、、(笑)

Img_1836

ベルサイユ宮殿での見学が終わり、この日はパリ市内で解散、自由行動が始まりました。

この日の夕食はオペラ座近くのベルギー料理、ドイツに住んでいた方からヨーロッパに

行ったら是非食べて!と教えてもらっていたので食べてみました。

ちょっとグロテスク?と言うかこんなにムール貝がたくさん、、、日本で食べるムール貝は

あまり美味しくないけど、これは本当に絶品!!2人でお腹いっぱいになりました。

Img_1837

お店の人に「エスカルゴ」って頼んだのに出てきたもの(笑)

これはどうみてもムール貝だよね、、(苦笑)仕方ないから食べようと言うことに

なったけど、これもおいしかったからまーいーや!(^^ゞ

Img_1841

お腹も満たされ、さあ帰ろう!と思ったら、ベルギーレストランを出たところにマック

発見!(息子の大好物、、)日本のマックとの違いを確かめるべく、とりあえず一つ

買ってみました。ボリューム満点、パンも日本とはかなり違う感じ、この一つのハンバーガー

を外のテーブルで家族4人で食べました。周りのフランス人は私たちをものすごく気の毒な

一家だと思ったことでしょう、、、(笑)

さて、翌日から丸二日、完全な自由行動、、どうなることやら、、の珍道中です。。

続く(゜o゜)

☆フランス日記の途中ですが、今日は息子の入学式でした。とはいっても付属の高校、外部

からの入学者がたくさんいるので人数の多さには圧倒されましたが、緊張感の無いのは息子

たち内部進学生、、制服が変わったのでなんとなくさまにはなっていますが、中身は変わって

いません。(笑)

でもクラス替えがあったり、先生たちが超こわーい先生たちになったりと、刺激は

あるようです。昨日も今日も夜7時に寝ました。(笑) 昼夜逆転生活の多い彼なので、家族

みんなびっくり(゜o゜)いつまで続くでしょうね、、


卒業旅行 in france 3日目♪

2010-04-02 22:58:12 | フランス旅行

Img_1551 

『モンサンミッシェル』♪

パリから北西へ約400km位のところにある砂地に浮かぶ島。

中世は修道院として、百年戦争中は要塞、その後ナポレオン1世の時世100年間は牢獄として

も使われたといわれる重みのあるお城や砦にも思える建造物。

ちょっと天気が悪く薄曇りの3日目の朝^^体感温度はかなり寒かったです(^^ゞ

Img_1564

Img_1548

小さな島の中は通路も狭く、その両側にはお土産屋さんやレストランがひしめき合って

います。でも通りはメッチャ可愛い~

島内のホテルに一泊したので夕日の沈むところもきれいでした。

Dscn1453

Dscn1456

この大きなガレット^^ 2,8ユーロ。日本円で300円ちょっとです。

買いたかったけど大きすぎて買うのを断念(涙)

Img_1526

Img_1633

左は夕食の魚のクリーム煮。タイ米のようなリゾットつきだったけど

あまりはっきりしない味でたくさんお塩をかけて食べました(笑)

右は翌日の昼食、こちら”モンサンミッシェル名物 オムレツ” 秘伝のレシピで、、、

と言う割にはあまり・・・・・笑 日本人は残している人も結構いたし、私もきつかったです。Img_1635

Img_1639

左は鶏のむねニクのマッシュルームソース、これもお塩とコショをたくさんかけて、

ダンナは近くにあったケチャップまで拝借して食べていました(^^ゞ失礼な家族です(苦笑)

右はりんごのタルト、このノルマンディー地方はりんごのお菓子や、お酒が有名でシードルや

カルバドス(シードルを蒸留させて作るアルコール分40度くらいのリキュール)などもたくさん

おいてありました。そういえばカルバドスを使うレシピもあったような気がするけど、日本では

なかなか手に入りにくいのかな?結局本場でもメッチャ高くて買えなかったけどね、、

Img_1655

モンサンミッシェルに別れを告げ、次に向かったのはモンサンミッシェルから197kmはなれた

『オンフルール』 イギリス海峡に注ぐセーヌ川の河口にある古い港町、のんびりのどかな

町並みは妙に落ち着きました。

Img_1683

オンフルール散策のあと、夜になってパリへ戻りましたが、とっても疲れてこの日は外食する

気になれず、近くのスーパーでサラダやサンドイッチなど軽いものを食べて寝ちゃいました。

とにかく野菜をたくさーん食べたい気分だったしね、、

だいぶお疲れの3日目終了です。

続きはまた次回^^


卒業祝旅行 in france ♪

2010-04-01 23:43:43 | フランス旅行

Dscn1814

念願のFranceへ、家族4人で行ってきました。(長女は忙しく泣く泣く断念、、)

パリ市内を中心に、北フランスをめぐる旅、7日間のスケジュール。

飛行機の苦手な私は出発前から憂鬱で仕方なく、12時間という恐ろしく長い時間

空の上を飛び、無事に到着(汗)早寝早起きの規則正しい生活をしている私にとって

8時間の時差はいまだに体にひびいています、、、(笑)

Dscn1846

誰しもが知る”エッフェル塔” 夜のエッフェル塔はまぶしい位美しく輝き、これぞパリと

感じることが出来ました(だんなは東京タワーのほうがきれいだと、その場の雰囲気を

ぶち壊していましたが、、)行っている間にサマータイムに切り替わり、さらに時間の感覚

が狂いましたが、朝暗く、夜が明るいので行動時間も長く、旅行を満喫することが出来まし

た。

Img_1451

1日目シャルル・ド・ゴール空港に到着し、予定より早くホテルに着いたのでいきなり

メトロに乗り、まずはオペラ座へ(突然の自由行動のためドキドキです 笑)

フランスらしい町並みに家族大歓声^^(とは言うもののかなりビビッてます 笑)

ラファイエットやプランタンなどいまどきのデパートで早速お土産の下見^^

フランスの通貨 ユーロにまだ慣れず、一つの品物の値段を計算するのにかなり

時間がかかります(^^ゞ

Img_1481

フランス初の買い物は” LADUREEのマカロン ”♪  ←すぐに食べました(笑)

うちで作るのとはやっぱり違うね~とかなり当たり前で大変失礼なことを言いながらね^^

Img_1495

2日目 シャルトル大聖堂 (パリから南西へ89Km)

数多くあるゴシック聖堂のなかでステンドグラスのすばらしさは「シャルトルの青」と呼ばれる

ほどの輝きを持つそうで、たくさんのステンドグラスを見ることが出来ました。

Img_1504

Img_1505

左は有名な 「北のバラ窓」ステンドグラスの楽しみ方も教えてもらいました。

Img_1514_2 Img_1511_2 

Img_1515

シャルトルの近くのレストランで食べたランチ(名前忘れました (^^ゞ)

この日、さらに北へ向かい、モンサンミシェルへ!(北へ342Km)

続きは次回(*^_^*)

ご興味のある方はお楽しみに☆