福岡市を知る&学ぶ&楽しむ!子連れおでかけと地域史を学び続ける日々

大好きなまち~福岡市~での育児やおでかけと、福岡市の地域史を知り次の世代に伝えたいと学び続ける日々を綴ります。

838年から847年の再確認 まだまだ続く・・・・

2015年10月09日 21時21分27秒 | 鴻臚館とその時代を 一から知る・深める・伝えるっ(2013年ママになってから)
再確認、その2~。
この2冊を ひとまず 読みなおしています。


楚州の在唐新羅人と、山東半島の在唐新羅人・・・一度 ざざっと 書いて確認しないと、ゴチャゴチャになるー!!

年号と 人の移動・・・整理しなくちゃ

あと・・・江南の新羅系交易者、ということも、整理しないとだわ~~

“江南経済の発展と、自然の良港をもつ明州”ということも確認しなくちゃ~。

あと、武宗の仏教弾圧と各都市の状況も、あわせて確認する必要がありそうな・・・・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・ああ、思っていたより 盛り沢山


やると決めたからには、頑張ります~~~~


でも 数日は おちびのお相手だろうなー

838年から847年 ただいま再確認中!

2015年10月09日 00時44分04秒 | 鴻臚館とその時代を 一から知る・深める・伝えるっ(2013年ママになってから)
ただいま、再読ちゅう。


透明に近いピンク色のふせんが、今回の読書で「ここ!」と思ったところです。


そっかー。

円仁さんが唐についた838~839年ころは、まだ張宝高さん&その勢力が とてーも強い頃。

それから、唐から帰る847年は、新羅の状況がいろいろ変わって、そこそこ時間が経ったあと・・・。


このあたりの変化を踏まえて、ひとと ものの動きをおさえておくことって、やっぱり 鴻臚館の時代を理解するためには 大事そうな感じがします。



・・・・・・ああー、ノートへのまとめ作業、やりたーい!!!

おちびが元気で元気で、お昼寝なしが増えて、日中のママの作業は おべんきょうごとは ほぼまったくできません

「あそぼー!」って言って、家事すら 滞ることがあるので・・・



せめて 明日 あと一冊 読書ができますよにー!!!!