我が郷は足日木の垂水のほとり

文化芸術から政治経済まで、貧しくなった日本人の紐帯を再構築したいものです

大判、小判が 限りなく 出てくる

2010年06月27日 | 経済

  ご案内 

人気ブログランキングへ 
 

 

2010 06 27 大判、小判が 限りなく 出てくる【わが郷】Ilinca Vandici

 『 貴方 ( アナタ ) ずるい  


と美人さんに言われたら、

まんざらでも ありません。

 

しかし、

 

本当に

銀行は狡(ずる)い。と言うお話です。

 

       
                     FRB米連邦 準備制度理事会 

人気ブログランキングへ  ← ポチッと クリックをお願いします。  民主党も 自民党も 実際の日本経済の管理者ではありません。「国際金融(ユダ金の自称)が巧妙に金融システムを操作して世界経済をコントロールしようとしています。世界経済の基軸通貨たるドルの通貨発行権はFRBが私的に占有しています。

日本の政治も、このFRB黄金のハンマー で殴られるのが恐いので、さからえません。日本経済がユダヤの都合でかってに弄くられるのは許せない。それはそうだと思う方ポチっとお願いします。  

 

 

 

 銀行は 100万円の元手があれば、1,250万円もの 貸し付けを 行うことが 出来るのです。

 しかし、今は不景気で銀行から 融資を受ける 経営者はめっきり少なく なってしまいました。

 なので銀行は株式などの金融取引に、お金を廻しています。

 工場経営者、流通業者それに農業や漁業の経営者などの実業家からあずかったお金の、10倍以上の融資が出来るので、彼らの経済への支配力は絶大です。彼ら金融業者の「企業権益」は他のどの業界も、はるかに及びません。このような経済上の特権を一般には「金融の政治からの独立」とかれらは呼ばせています。

 日本経済が本当の意味での 「自由経済」 になるには、この金融業者の 「金融の政治からの独立」 の 権利を制限 しなければなりません。


                                           
2010 06 27 大判、小判が 限りなく 出てくる【わが郷】Ilinca Vandici

 

 大判、小判のかぎりなく出てくる 「金融業の企業権益」 を野放しにしては、経済が大混乱に陥ります。

            戦後レジーム【岩淸水・言葉の説明】 戦後レジーム  【「ことばの説明」 見出し

 実物商品の流通する市場に、倍の通貨を流し込めば 「物価は 2倍」 になってしまいます。

 実際は、彼らは経済を悪くして、担保の土地や建物などを取りあげる為に、市場には お金が廻らないようにコントロールしています。反対に『株』 や「原油など」 の商品相場に、金融資金をまわしています。

 その理由は、工場経営者、流通業者それに農業や漁業の経営者などの 「実体経済」 の世界から、貨幣の流通量を少なくする ためです。こうすれば経済は窮屈になり、好景気にはなりません。金融業のシンジケートが、実業界を統制するには極めて狡猾で効果のある方法です。

                                                                 テメエの銀行はブッつぶす

 経済の原理や、初歩さえも知らない 「歳だけ食った、ボンボン」 や 「官僚界から天下った」 ナンにも知らない経営・管理者にはちょっとばかり 「お小遣い」 をまわしてやったので、日本経済はどんどん壊れて逝きました。とくに人的資源の疲弊は、回復不能とさえも思わせます。

            戦後レジーム【岩淸水・言葉の説明】 戦後レジーム  【「ことばの説明」 見出し

 

 

人気ブログランキングへ ←  クリックをお願いします。 

消費税ひきあげ策は、景気を悪くしたい金融屋のインボウなのでしょうか。金融の手下が経済界で、それからの「お小遣い」が楽しみな政治と官僚は、猿回しのお猿さんです。

時間はかかりますが、この現実がみなさんに知れ渡れば、かれらは「袋だたき」にされちゃいます。 それまで頑張るしかありません。

ポチっとお願いします。 

 

 

 美術関係の記事は =>   

 

 

 


わたしの里 美術館

 


ジェローム (Bathsheba 1889)】          

アクセスの記録  2010.06.26 ()    1754  PV     452  IP     1378 位  /  1429947ブログ

 

美術館の索引【わたしの里 美術館】我が郷は足日木の垂水のほとり【HOME】岩淸水
わたしの里 美術館       わが郷 HOME

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 甘いのは卒業して 辛いのに... | トップ | ケイコ・フジモリ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

経済」カテゴリの最新記事