6/15
「川上の小説世界の技しらんそのためスローに語呂合わせする()」
「感情の微妙な動き切りとって歌にせよとは教えられるが()」
「初期の頃熊と散歩に行く話煙に巻かれわけわからない()」
「人間を描いているが肝心の心のひだがとらえられない()」
「川上が悪いわけではないだろう視点変えたら理解できるか()」
「朝になり夢を翻訳してみてもワケわからないことは多けれ(動物もしゃべるし、死者も話せり)」
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
「菊ちゃんは年下なりし五つほど菊名の近くに住む男の子(本名は菊とは関係ない)」
「ひと月に1,2度酒を飲む仲も常に厳正な距離を保てり()」
「『お日さんが出ているときに手をつなぐ』そんな昼間のデートの誘い()」
「おにぎりを上着から二個取り出して一個を吾に与えくれたり(しゃけ、おかか、うめぼしが入っていた)」
「わたしから手を延べつなぐ菊ちゃんは微妙な力で握りかえせり()」
「このいまも年に一・二度菊ちゃんと逢うには逢うが手はつながない()」
「手をつなぐ菊ちゃんの手にごはんつぶついていたけど言い出せぬなり()」
「好きだったあれこれ思いおにぎりのごはんつぶ見ていまも好きだと()」
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます