徒然草(甕かぶり#53 ) 2006年01月28日 | / 徒然草 1/28 「仁和寺の法師が宴で酔っ払い甕に頭を突っ込みて舞う」 「みやこなる薬師がもとで診てもらう前例なしと追い返されぬ」 「甕の中わらしべ入れて引っ張って首ちぎれずも久しく病みぬ」
徒然草(仁和寺詣で#52 ) 2006年01月28日 | / 徒然草 1/28 「仁和寺の老いたる法師石清水詣らんことを思い立つなり」 「極楽寺、高良の社拝むれば納得をして帰りけるとか」 「先達はあらまほしけれ小事にもひとりよがりを避けるためにも」
徒然草(水車#51 ) 2006年01月28日 | / 徒然草 1/28 「屋敷へと水車で水を引かんとし命じたけれど水車回らず」 「宇治の人召して水車を作らせば易く回りてめでたかりけれ」 「なにごともその道知れる人があり工夫が違うやんごとなきか」