筆者は核武装論者ですが、日本が北朝鮮のようになることは望んでいません。反米の核武装論者はどうなのかな?ちょっと違うのではないかと思います。
今のところ、日本の核武装をアメリカが認める気配はありませんが、現実的に核武装をするなら、アメリカに認められるしかないと思います。ドイツはニュークリアシェアリングしていた訳で、可能性がないとも言えないでしょう。まずは信頼を得ることだと思います。
アメリカに嫌なところもあるかもしれません(ストレステストとかなw)が、だからと言って反米になるのもないですからね。北の核武装→日本の核武装のシナリオにあまり期待しないことだと思います。北は既に核武装していても、日本は核武装できていない訳ですから。まずは核の傘が機能してきた実績を信頼し、誠実に着々と行動していくべきでしょう。北が潰れたところで、中国やロシアは残ります。中国やロシアが何もしないなら、核武装できないかもしれませんが、それはそれでいいのではないですか?平和で文句も無いでしょう(中東に駆り出される可能性は認めますw)。いずれにせよ、手段と目的を取り違えてはなりません。目的は平和を守ることで、そのために、核武装があるというのが順番です(核には核で対抗する必要があり、その機能は、現時点でアメリカが担っています)。
アメリカを追い出すのが目的で、そのために核武装があるという人がいるかもしれません。立派な反米主義者だと思いますが、筆者はそうではありません。自主独立の理念は立派ですが、イギリスだってフランスだって、NATOに加盟しており、それほど核戦力がある訳でもありません。夢は見過ぎない方がいいですよ。
今のところ、日本の核武装をアメリカが認める気配はありませんが、現実的に核武装をするなら、アメリカに認められるしかないと思います。ドイツはニュークリアシェアリングしていた訳で、可能性がないとも言えないでしょう。まずは信頼を得ることだと思います。
アメリカに嫌なところもあるかもしれません(ストレステストとかなw)が、だからと言って反米になるのもないですからね。北の核武装→日本の核武装のシナリオにあまり期待しないことだと思います。北は既に核武装していても、日本は核武装できていない訳ですから。まずは核の傘が機能してきた実績を信頼し、誠実に着々と行動していくべきでしょう。北が潰れたところで、中国やロシアは残ります。中国やロシアが何もしないなら、核武装できないかもしれませんが、それはそれでいいのではないですか?平和で文句も無いでしょう(中東に駆り出される可能性は認めますw)。いずれにせよ、手段と目的を取り違えてはなりません。目的は平和を守ることで、そのために、核武装があるというのが順番です(核には核で対抗する必要があり、その機能は、現時点でアメリカが担っています)。
アメリカを追い出すのが目的で、そのために核武装があるという人がいるかもしれません。立派な反米主義者だと思いますが、筆者はそうではありません。自主独立の理念は立派ですが、イギリスだってフランスだって、NATOに加盟しており、それほど核戦力がある訳でもありません。夢は見過ぎない方がいいですよ。