ヒデ坊!の?つれづれ道草(´ω`;)

memories & ... そこはかとなく書きつくれば

ベトナム南部・ホーチミンツアー4日目クチの地下トンネル

2018年01月28日 | 中国以外のアジア旅行も


スマホは完全故障状態なようで、日本で修理する以外なさそうです。
オリバー・ストーン監督の映画「プラトーン」にも出てくる地下トンネル。
今日は現地ツアー(45USドル)で、西北約70km先にあるクチの地下トンネルを見学に行きました。
入場後ビデオでベトナム戦争時のゲリラの活躍を記録した映像と、地下トンネルの分布図の説明を聞いてからスタート。
地下トンネルへの出入り口と通路も狭く、ダミー用の行き止まりからは体の方向転換も出来ず、換気口も離れた場所からと、巧妙に作られている。
観光用にやや広くしてあるらしいトンネル内に入ってみたが、もちろん立っては歩けず、途中で四つん這いにならないと進めない個所もあり、100m試しましたが汗びっしょりになりました。
地下空間は3層まであり、総距離は250kmに及ぶ。
模擬人形を用いて日々の暮らしの様子を紹介したり、各種落とし穴の構造などの説明、展示もある。
帰りは1時頃ドンコイ通りに降ろしてもらってお土産の買い物をしました。
夕方5時から窓口でチケット(330kドン)を買って、水上人形ショーを1時間鑑賞しました。
民俗楽器とお囃子による龍と獅子の踊りメインのくだけたたわいない内容ですが、まあまあでした。
真夜中にタンソンニャット空港を飛び立って、浦東空港経由で翌日昼過ぎ無事成田空港に帰国しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナム南部・ホーチミンツアー3日目メコンデルタ

2018年01月27日 | 中国以外のアジア旅行も


今日は現地ツアーでメコンデルタのジャングルクルーズ(45USドル)に参加しました。
ミトーまで途中高速道も使い車で2時間、かなり広いメコン川をフェリーでシーサー島(2,000人ほど居住しているようだ)に渡り、珍しいバナナの花とかの熱帯植物を見ながら、養蜂園やココナツキャンディ工房、果物園でトロピカルフルーツの試食と現地の民謡を聴いた後、いよいよジャングルクルーズでした。
密林の中を進むのかな、と想像していましたが、人家がちらほら見える川を下って行く、何気ない感の舟遊びでした。
短い船旅ながら、元気のいい船頭の船は、ほかの船を次々追い越して行ってしまいます。
とは言いながらも、エレファントフィッシュのから揚げなどのランチが付いていて、トータル7時間のこのツアーはそれなりにGOODでした。
帰り道、中国のお寺を見学したあとでスマホが突然フリーズして、写真撮影が出来なくなりました。
3時半頃戻ったホーチミン市街では、サッカーU23アジア杯決勝戦(中国常州市で雪降り積もる中、ベトナム対ウズベキスタン)で、赤い国旗のTシャツに鉢巻を締めた若い人たちがベトナム国旗を振ってパブリックビューイング会場やバーなどで大盛り上がりしていました。
結局1ー2と惜敗でしたが、滞在外国人も含めて翌明け方まで大騒ぎでした。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナム南部・ホーチミンツアー2日目③

2018年01月26日 | 中国以外のアジア旅行も


とにかく走るバイクの量は半端なく、交差点では左右前後から密集するも、それなりに素早く見事に収まる流れは、見惚れてしまいます。
普通の?コーヒーショップはあちこちにあり、値段も安く(20~30Kドン)、日に何杯も飲むコーヒー好きには嬉しい街です。
バインミーのおいしさは、米粉のもちもち感とフランスパン的外側のパリパリ感が絶妙で、パン自体の小麦粉的モッタリ感がほとんどないせいかな、と思いました。
歩道にはみ出した食べ物の店は多く、フォーは50kドン程度で、他の単品もせいぜい70kぐらいで食べられます。
ちなみに、ドンコイ通りにあるショッピングモール内のフードエリアにあったうどん店(日本式)は、基本一杯100kドン(ビール250kドン)ほどでした(現地で両替したら5,000円=1,000,000ドンでした)。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナム南部・ホーチミンツアー2日目②

2018年01月26日 | 中国以外のアジア旅行も


ベトナム戦争終結を象徴した北ベトナム軍の戦車が正面から突入した写真で有名な、旧首相官邸のホーチミン市立博物館(30kドン)に入ってみた。
独立運動や、地下トンネルのジオラマを含むベトナム戦争がらみの展示もあり、けっこう興味深い展示内容だった。
屋外には米軍のジェット戦闘機、ヘリコプター、戦車なども展示してある。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナム南部・ホーチミンツアー2日目①

2018年01月26日 | 中国以外のアジア旅行も


いろいろ聞いた現地の人とウーバー(グラブも普及しているようだ)を使った個人タクシー移動で下町の市場そばの屋台でフォーを食べ、さらに移動して謎の喫茶店?(超ミニの若い女性が隣に座ってきたり、タバコガールが現れたり、ナイトクラブみたいな)でコーヒーを飲み、昼過ぎに別れて一人市内観光をした。
サイゴン大聖堂や、ホーチミンの銅像が建つ人民委員会庁舎などを見ながら歩いた。
タクシー代も安く、スマホアプリの翻訳とMAPがあれば、けっこう自由に動き回れる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする