ヒデ坊!の?つれづれ道草(´ω`;)

memories & ... そこはかとなく書きつくれば

オペラ 椿姫(新国立劇場)

2024年05月29日 | うろうろシテ(国内編)います。

全3幕。
G.ヴェルディ作曲、ヴァンサン・ブサール演出・衣裳澤田康子再演演出、フランチェスコ・ランツィロッタ指揮、東京フィルハーモニー交響楽団。
【ヴィオレッタ】中村恵理、【アルフレード】リッカルド・デッラ・シュッカ、【ジェルモン】グスターボ・カスティーリョ、【フローラ】杉山由紀、【ガストン子爵】金山京介、【ドゥフォール男爵】成田博之、【ドビニー侯爵】近藤 圭、【医師グランヴィル】久保田真澄、【アンニーナ】谷口睦美、【ジュゼッペ】高嶋康晴、【フローラの召使】上野裕之【使者】井出壮志朗。
現代でもありそうなストーリー展開と、印象的な音楽で、毎年のように上演されている。中村恵理さんは元気な時と病に伏している時とを上手に歌い分けていた。
☆☆☆☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新BS日本の歌(NHKホール)

2024年05月23日 | うろうろシテ(国内編)います。


観覧申し込みの抽選に当たったので観に行きました。
メインは坂本冬美、島津亜矢、天童よしみ、長山洋子で(藤あや子は体調不調で不参加)、若手の二見颯一、蒼彦太、荒井麻珠、黒川英二、谷島明世に、ハデハデのスパンコールの衣装で一之森大湖も出演しており、態度控えめながらも不思議なオーラがあって目立ちましたね。
自分の時代に共鳴する演歌の数々にしっかり浸ってきました。
ホール横のケヤキ並木では、「東京×アジアの夜市」をコンセプトとした「東京ナイトマーケット」が開催されていて、多くの来場者で賑わっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気であればこそです。

2024年05月22日 | よしなしごと( ̄- ̄)ボー.・゜

それ


喜寿間近のいつものメンバーで久しぶりにゴルフをして、さらに打ち上げで、2次会から3次会まで行ってしまう、みんな元気で嬉しいね。
小さな病気やケガを経験しても、生命に関わるような事もなく歳を重ね、持ち前の野次馬根性のせいか、日々飽きることなく楽しんで暮らしていける。
映画や読書に史跡と美術館巡り、劇場にも出かけられるし、旅に出ては思わぬ絶景に出会えたり、リーズナブルで美味しい料理に巡り会ったり、推しのイベントにも行けたり、健康な体に恵まれたおかげですね。
これからもまだまだ新しい世界を見てみたいからガンバりたいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャイアンツ対ドラゴンズ(東京ドーム)

2024年05月21日 | うろうろシテ(国内編)います。


午前中に墨田区役所まで出かけて行って身内の公的手続きを完了させてきました。
午後、ついで的に久しぶりに東京ドームに寄り、対中日戦を試合半ばまで見てきました。
就寝前に結果をチェックすると、1対1で12回で引き分け試合になったようでした。(貧打戦で4時間超のゲームを回避できてラッキーです)
あしげく通った時代から何回かの世代交代もあり、巨人軍のメンバーも阿部慎之介監督以外は、ほとんど知らん名前の選手ばかりになっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はとバス「川崎工場夜景スポット巡り」

2024年05月18日 | うろうろシテ(国内編)います。


午前中は小学生の孫の運動会を見学、東京駅に移動してカフェで休憩、16:00過ぎから相方リクエストの夕食付き工場夜景ツアーとハードスケジュールで参加してきました。
ベイサイドのホテル(東急REIホテル)の食事も良かったし、初めて訪問した京浜地区の各スポット(川崎マリエンや東扇島など)での解説員(川崎市のボランティア?)の説明も分かりやすく、他の旅行社と違って「はとバスガイド」さんの東京案内もあり、期待以上に楽しんできました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする