ヒデ坊!の?つれづれ道草(´ω`;)

memories & ... そこはかとなく書きつくれば

プラネタリウム(東大和市立郷土博物館)

2016年02月28日 | うろうろシテ(国内編)います。


何年ぶりかでプラネタリウムに入場した。
各地で高性能の投影機が導入されているが、この施設にも1,000万個の星を映し出すメガスターⅡBというコンパクトな機械が設置されている。
この季節の星座解説のほかに2つのプログラム(デジタル投影システム 「HAKONIWA3」による「HAYABUSA BACK TO THE EARTH」,「BACK TO THE MOON forGOOD」)を鑑賞しましたが、臨場感あふれる映像で想像以上に楽しめました。(1番組200円)
一つ目のプログラムは、2010年6月に小惑星「イトカワ」のかけらを採取して帰還した「はやぶさ」と、小惑星「リュウグウ」に向かって2014年12月に打ち上げられたは「やぶさ2」を紹介する内容で、二つ目のプログラムは、民間による月面無人探査車(ローバー)レースで、2017年末までに課せられたミッションを最初にクリアしたチームが賞金2,000万ドルをゲットする「Google Lunar XPRIZE」の概要と参加チームを紹介する内容です。
日本からは、「チームHAKUTO」が参加しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西武線西武園駅~狭山公園~空堀川沿い~秋津駅

2016年02月24日 | 歩く♪♪♪


10km、2時間30分のウォーキング。
日が差す予報が大外れで、終日曇り空に底冷えのする一日だった。
今日は、めげずにただひたすら歩くだけに徹するしかない。(とは言え、足腰の鍛錬には貢献しているはず)
途中、ロードサイドにあった「松屋」の牛丼に豚汁をセットしてランチ、暖かい店内でのしばしの休憩に生き返りました。
市街地のウォーキングには、おにぎりとかカップラーメン(山歩きにはコンロを持って行って、お湯を沸かしますけど)とか事前準備して持参する必要がありません。(そこら中にコンビニありますからね)
街歩きはディバック(折り畳み傘とかバンドエイドとか入っています)にお茶を挟んだだけで気楽に出発できます。(時にはバックなしの手ぶらで、ヘタっても公共交通機関でお家に帰れます)
余裕でフィニッシュしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西武線飯能駅~宮沢湖~高麗峠~巾着田~高麗郷古民家~高麗駅

2016年02月21日 | 歩く♪♪♪


8km、2時間30分のトレッキング。
この季節にしては、ポカポカ陽気の一日だったかな。
巾着田で開催の「鍋祭り」を目当てに、飯能駅を10時スタート、経由地の宮沢湖(休日で釣り人多し)まではウォーキング。
高麗峠(177m)から巾着田に向かってトレッキング。
12時半頃「鍋祭り」会場に到着。
さっそく鹿鍋、高麗鍋と食べ巡った。(んメ~)
3食でお腹いっぱい、アトラクションを鑑賞しつつ大休止。
このあと高麗郷古民家(名主、戸長、村長を務めた旧新井家の豪邸)での吊るし飾りを見学して高麗駅でフィニッシュ。
吊るし飾りのそれぞれのキャラには意味がある…さる(危難、病がさる)、うさぎ(神様の使い)、大根(毒消し)、唐辛子(虫よけ)、柿(長寿、厄払い)、ひょうたん(無病息災)、…とか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩モノレール高松駅~玉川上水~東大和市立郷土博物館~西武園遊園地西

2016年02月13日 | 歩く♪♪♪


11km、3時間20分のトレッキング。
高松車両基地を出発して、立川拘置所脇から北上して玉川上水緑道を下って西武線玉川上水駅からモノレールに沿って北上、狭山緑地にある東大和市立郷土博物館を通り、お寺、神社を過ぎて狭山公園の堤(多摩湖畔)を歩いて西武園遊園地西でフィニッシュ。
今日は気温20度越えで、のどが乾く暑さでした。
湖畔ではコスプレをした人たちがちらほら見受けられ、オフシーズンの流れるプールが「フィッシングランド」、波のプール脇は人工雪による「雪の王国」のアトラクションがある遊園地内ではさらに多くのコスプレイヤーグループ、カップルが高級そうなカメラを三脚に据え、自撮りを楽しんでいました。
今日は、聖バレンタインデー・イブです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第46回東京寄席(江戸東京博物館ホール)

2016年02月07日 | うろうろシテ(国内編)います。


東京都主催のイベントの浪曲4題を聴きに行ってきた。
今日の演目「仙台の鬼夫婦」のベテラン曲師沢村豊子と玉川奈々福のビミョーな相性が良かったです。
ついでに館内も見学、江戸城のジオラマにある五層の天守閣を現地に復元する運動があるようで、実現すればいいですね。
忠臣蔵で有名な「松の廊下」(松と海と千鳥の景色)の体験展示で、江戸城の規模とその時代への想像が膨らんでいきます。
たまたま「天璋院の用箪笥」展が開催されていて、篤姫が使っていた蒔絵用箪笥の展示と、その中に収蔵されていた資料の一部から当時の生活や環境をしのぶ内容で、そこそこ興味深い企画展でした。
Tくんと出かけるともれなく飲み会で、今夜はリーズナブルな近江牛の焼肉コースだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする