ヒデ坊!の?つれづれ道草(´ω`;)

memories & ... そこはかとなく書きつくれば

西武線小川駅~空堀川~野火止用水~東大和市駅

2020年02月19日 | 歩く♪♪♪


快晴、6km、1時間半のウォーキング。
冬枯れの景色の中にも春の芽吹きを感じつつ(現実離れ的心持?)、ゆっくり歩いてきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オペラ・「セビリアの理髪師」(新国立劇場)

2020年02月11日 | うろうろシテ(国内編)います。


全2幕。
G.ロッシーニ作曲、ヨーゼフ・E.ケップリンガー演出、澤田康子再演演出、アントネッロ・アッレマンディ指揮、東京交響楽団。
ルネ・バルベラ(アルマヴィーヴァ伯爵)ずんぐりムックリで△、脇園彩(ロジーナ)良い、パオロ・ボルドーニャ(医師バルトロ)体形も演技も良い、フローリアン・センペイ(理髪師フィガロ)堂々とした体形に声も良い、マルコ・スポッティ(音楽教師ドン・バジリオ)背高で今回役のキャラ良い、加納悦子(ベルタ)、他。
ストーリーも、音楽も出演者もおおむね良かった。
☆☆☆☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オペラ・「リゴレット」(東京文化会館)

2020年02月01日 | うろうろシテ(国内編)います。


全3幕、藤原歌劇団公演、折江忠道総監督、ニュープロダクション。
G.ヴェルディ作曲、松本重孝演出、柴田真郁指揮、日本フィルハーモニー交響楽団。
須藤慎吾(リゴレット)、笛田博昭(マントヴァ公爵)、佐藤美枝子(ジルダ)、鳥木弥生(マッダレーナ)、河野めぐみ(ジョヴァンナ)、相羽薫(チェプラーノ伯爵夫人)、他。
男性陣はOK、女性陣は年配過ぎ、発声レベルを求めるなら演奏会形式で、芝居を見せたいなら台本に近い年齢のキャストにして欲しい、と思いつつも演目目当てに出かけて来ました。
(私的にはエンターテインメントとして楽しく観たい指向)
演出は具体的過ぎ(説明し過ぎ)、演奏は静か過ぎ(小編成みたい)。
☆☆☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする